被害者だからって自衛論を否定する権限があるのか?

私は911事件で家族を失った人や、イラクやアフガニスタンで息子や夫や妻を失ったという人が、あたかも自分が対テロ政策の専門家になったような口を聞くのにはかなり頭にきていた。自分が被害者だからとか当事者だからというだけで、突然その人間がテロの専門家になれるという意識が理解できない。同じように、自分が犯罪の被害者になったことがあるというだけで、突然犯罪学の専門家にでもなったつもりで「自衛論を説くな」とか命令する輩には、はっきり言って私は非常な憤りを感じる。
あんたら、何様のつもりよ?あんたらのくだらない犯罪論のせいで、防げるかもしれない被害が防げずに、被害に合わなくてもいい人が被害にあったら、どういう責任をとってくれるわけ?
自衛論は被害者を傷つけるって?セカンドレイプだって?何を根拠にそんないい加減なことをいってるわけ?
こういうことを言う人たちってのは、自衛は個人に責任があるという主張をすると、「それみろ、薄着をしている女が悪いんだ、ミニスカートで男を誘惑する女のせいなのだ、俺がわるいんじゃない。」と思って、極普通の男が突然強姦魔に変身するとでも言うのか?そうだとしたら、それこそ神話じゃないか?
普通の男は女性を強姦したいなんて想っていない。普通の男は、たとえどれだけ性欲を感じても、女性の意志に反した乱暴なことをしたいなどとは考えていない。何故なら好意をもっている女性に嫌われたい男性なんていないからだ。
女性の意志を無視して、いや、あえて嫌がる女性を無理矢理自分の支配下に起きたいなんて想ってる男は元々変態なのだ。そんな奴は自衛論の是非になど興味はない。そういう奴の犯行を阻止することが出来るのは、奴が奴の欲望を実行に移すことを困難にする状況をつくることであり、終局的には当の被害者となりうる女性の手にかかっている。
自衛を唱えると、実際に被害にあった人が裁判の際に「自衛をしていなかったからいけないんだ。」と責められる可能性があるからすべきではない。という人に対しては、私はよくアメリカで言われる「6人に運ばれるより、12人に裁かれることを選ぶ」ということわざの方を選ぶね。
つまり、自分の身を守るために加害者を殺したとして、殺人罪で裁判にかけられ12人の陪審員に裁かれたとしても、死んで6人に棺桶を担がれるよりはまし、という意味。
悪いけどね、被害者にとっては、強姦された後の裁判で犯人が有罪になろうがどうなろうが、強姦されたっていう事実を変えることは出来ない訳でしょうが。そんなことより、強姦されないように気をつける方が先決じゃないの?
私は自衛論否定者の言う事を読むにつれて、この人たちは被害者の気持ちとかなんとか言う割には、本当は被害者のことなんか本気で考えてなないんじゃないかという気がしてくる。本気で被害者を減らしたいなら、なるべく多くの女性に効果的な自己防衛のやり方を教えるべきだ。被害者なら自分の体験を生かして他人が同じ目にあわないように色々教えるてあげるべきだ。被害者に被害にあわないような自衛論を説くな、なんて馬鹿なことを言えるはずがない。
とおもうんだけどね。
アップデート:
私がフランチェスコさんの書いてることをきちんと読めてないという指摘があったので、具体的にひとつひとつの点を分析させてもらう。

自衛を説く人がいうような自衛はすでに皆やっているか、あるいは現実にまったく即していないため、役に立たない、

女性の夜の一人歩きは避けましょうとは、口を酸っぱくして言われていることなのに、まだまだ夜道の一人歩きをして襲われる女性が後を絶たない。あきらかにそんな「自衛はすでに皆やっている」という供述は誤りである。
夜道を一人歩きしないことが「現実に全く即してない」生活をしている人は、その生活を見直す必要がある。職場が遠過ぎるなら引っ越すとか、職場の従業員や雇用主も含めた人々で相談して、夜遅く徒歩で帰る従業員の送り迎えなどを考え直すことをお勧めする。

被害に遭うのは自衛がたりなかったからだという間違った認識を人々に植え付け、被害者を傷つけ、萎縮させ、黙らせてしまう。これはセカンドレイプであり、このような二次加害は、性被害をうけうるすべての男女を抑圧しつづけ、未来の被害者をもあらか傷つけている。

被害者がセカンドレイプで傷つかないようにするには、被害者の届けを扱う警察や病院や相談所などの人々が被害者に対しての心遣いをどうするか、というきちんとした教育を受けることが大切だ。自衛論を否定する暇があったら、そういう人々への理解を求める運動に力を入れてはどうなのだろうか?

自衛のプロでもなんでもない、おそらく自分さえ守れないだろう非力な人間の「ぼくのかんがえた自衛」など有害無益。「自衛を説くのが無意味だとおもわない」という人は、舗道、職場、学校、塾、家、教会、公園、ペッパーランチの店内などでいきなり誰かに襲われても、絶対に無傷(襲われてる時点で無傷じゃないから無理なはなしだけれど)でいられる方法とか、もしくは性犯罪者を事前に見分ける方法、性犯罪者と出会わないようにする方法をおしえてください。もちろんふつうに日常生活をおくりながら、です。それならきいてやってもいいわー。よろしくね。

「自衛のプロでもなんでもない、おそらく自分」では試してみた事もないのに、役に立たないと決めつけて、自衛を否定する事こそ有害無益。こういうのはハイジャックされたらおとなしく犯人のいいなりになっていなさいと言う人と同じ。この間の航空機爆破未遂事件でも乗客の「自衛」が300人以上の人々の命を救った。
公共の場所で襲われる人というのは、攻撃者からみて弱者に見える場合が多い。だから襲った場合に面倒な抵抗をしそうな人間は犯罪の被害者にはなりにくい。常に自分の回りの環境に注意を払う人、歩いている時に目的を持って歩いている人、武器をもっていそうな人などがそれだ。
また、性犯罪者を事前に見分ける方法とまではいかないが、怪しげな行動をする人を見抜く方法というのはある。これは警察官や警備員が常に受けている訓練と同じだ。個人だけでなく、隣近所の人々が、公園で一人で子供の遊びを見ている変な男がいたら、話しかけてみるとか、近所に見慣れない人がいたら、挨拶をしてみる、というだけでも犯罪者を遠ざける役に立つ。
万全の注意をしていても100%防犯が可能とは言えない。しかし、少しでも被害を少なくする事が出来るのであれば努力する価値はある。100%の効力がないから全く努力は無駄というのはあまりにも極端な考えだ。

っていうかそんなことより、身近な人が被害に遭った際、二次加害を加えないための注意事項(有害無益な「ぼくのかんがえた自衛」を説くな、もそのひとつ)や、ウェブで不特定多数の被害者を傷つけないための配慮のがよほど重要だとおもうんだけれども、なぜかそっちにはぜんぜん興味ないみたいで、そこからおのずと透けてみえるものがありますよね。

ウェッブで不特定多数の被害者の気持ちを傷つけない事の方が、今後被害者を増やさないようにすることより大切だという考え方には全くついていけない。私にとって最優先なのはこれ以上の被害者を出さない事だ。人々を犯罪から守ることのが一番大切だ。申し訳ないが私にとって、犠牲者の気持ち云々は二の次である。事件後の被害者への対策は、また別の問題として議論されるべきであり、自衛の是非に関する問題と混合されるべきではない。
正直な話、フランチェスコや他の自衛論否定者には、被害者の数を減らそうということに全然興味がないように思える。そういう行動からは、個々としての女性をあくまでも弱者として留まらせておこういという、なにやら悪どい政治的アジェンダが透けて見える。


View comments (12)

自衛は無意味ではない!

ちょっと一部でまだ続いている強姦に関する話題だが、「あなたは悪くない」というブログで、『自衛』を主張したって無意味ですというエントリーがあって、そりゃ違うだろ、と思った。
そんな書き方をすると、それこそ「素人は黙ってろ」と言われそうなのだが、犯罪の被害者になったことがなければ防犯について語ってはいけないということはないはずで、自分の経験を生かしたこと以外は語る価値はないというのもかなり傲慢な言い方のような気がする。
と、前置きをした上であえて言わせてもらうなら、カカシは性犯罪の被害生存者である。英語でいうならサバイバーというやつだ、ということを告白しておこう。
信用できると思っていた友人や恋人から「なんで隙を見て逃げなかったんだ?」とか、無理矢理連れて行かれたのに「そんな時間になんで一人で男の部屋にいったりしたんだ?」とか反対に責められた経験もある。届け出た警察でも、屈辱的な犯罪の過程を根掘り葉掘り聞かれた末に、取り調べの刑事から「浮気を隠すために強姦話をでっちあげたんだろう。」と一笑に伏された経験もある。
だから私は完全なる部外者ではない、その私が自衛は大切だといえば多少は重みがあるのではないかと思う。


View comments (5)

机上の空論ではない自衛論、一人旅で気をつけたいこと

大晦日なのにしつこくて申し訳ないが、今回は個人が簡単に出来る(するべき)自衛についてお話したい。ところで、自衛を唱える人に対して私は理不尽な批判が多くあるように思えてならない。それは、

  1. 自衛を個人に強要しようとしている。
  2. 自衛は個人のみの責任であり社会は関係ないと唱えている
  3. 自衛をしないで被害にあったら自業自得、加害者のせいではないと主張している。

はっきり言って、イスラム教のシャリア法を強制するタリバンじゃあるまいし、女の子のミニスカートは違法にすべきだなどと本気で言う日本人はいないだろう。社会の治安を良くして行く努力が必要なのは当たり前だが、社会が変わるのを待っている余裕はないので、自分たちで出来るところから始めようと言うのが自衛論者たちの姿勢だと思う。第三に至っては馬鹿馬鹿しくて話にならない。
私は自衛論を批判する人に、あなたは出かける時に家の戸締まりはしないんですか?とお聞きしたい。
ところで「自衛論者は我々が自衛をしていないと思っているのか?」と聞く人があった。ここであえて言わせてもらうならば、非常に多くの人が出来る自衛を充分にしていないと私は思う。
これは私自身が犯罪の犠牲者になったことがあるので言えるのだが、自衛というのは、常に考えていないと、何かあった時ではとっさに判断できない。何かあってから「ああ、あの時ああしておけばよかったのに、あんなことをしなければよかったのに」と思うことはよくある。後にして思えば自分が常識的な防犯をしていなかったことに気づき、自分を蹴りたくなることもある。
普段から、こういう場合にはこうしよう、ああしよう、という計画があれば、たとえ犯罪にあっても、被害を最小限に抑えることが出来るというものだ。
私がこれからお話する自衛法は職場で強制的に受けさせられた自衛法セミナーからの受け売りだが、決して机上の空論ではなく、私も常々こころがけているものである。
以前にもお話した通り、カカシは出張が多い。女性のひとり旅は常に危険を伴う。もちろん、これは女性でなくても充分に気をつけるべきことだ。
飛行場:
飛行場のゲートロビーなどで会議前の最後の準備とばかりにおもむろにノートパソコンを開けるのはいいが、回りでどんな人が見ているから解らない。企業秘密や個人情報を含む画面が出るような仕事をするなら、画面が真正面からではなくては見れないようになっているモニターを選び、後ろに誰が座っているかに注意を払う。
携帯電話で重要な話はしない。回りの迷惑も考えず、やたら大声で他人が聞きたくもない話をする人がいるが、誰が聞いているかわからないのだ、人に知られたくない話は厳禁。
送迎バス:
バスの中で見ず知らずの人と、自分が何処から来てどこへ行くのかというような話はしない。ま、飛行機のなかでハワイには休暇で行くとか話す分にはかまわないが、私はどこどこの何と言う会社に勤めていてこのような企画についてる、なんて詳しい話を聞かれもしないのに話す人がいるのには驚く。新婚旅行とか家族旅行ならともかく、一人旅ならこういう話は厳禁。
ホテル
ホテルの場所は繁華街は避ける。たとえ職場から多少遠くても、治安の良さそうな場所を選ぶ。その地域に行った事のある人や、地元の人に相談するとよい。
部屋の位置は、一階、特に外の通りに面している部屋は避ける。外から誰が泊まっているか丸見えになる部屋は駄目。
やたらに自分の部屋番号を人に教えない。信用できる友達や同僚なら別だが、ホテルのロビーなどで大声で「私は203号室よ、あなたは?」とかいう会話はしないこと。誰が聞いているか解らない。
おつきあい
出張先でのお付き合いもほどほどに。酔っぱらって歩けなくなるほど飲まないのは当たり前だが、カカシは勧められると調子に乗るほうなので本当に自重が必要。また、夜の一人歩きは危険なので男性に送ってもらうのは当然。しかし、その男性が送り狼にならないように、部屋には安易に入れないこと。男性がお手洗いを借りたいと言ったらロビーの公衆お手洗いをつかってもらうようにする。(注:自分は普通のおばさんだから、そんなことはあり得ないという油断は禁物。性犯罪の犠牲者は若い女性だけだと思ったら大間違い。)
また、あなたが男性なら安易に女性の部屋に入らない。後でセクハラされたとか言いがかりを付けられる可能性も考える必要がある。
というわけで、今回は誰でもできる一人旅での注意事項を掲載した。このアドバイスを聞くも聞かぬも本人の自由、強制はしない。あなたも大人だ、ご自分のリスクで行動してくださいな。
アップデート:関連することで、女性の一人旅での注意事項を書いている人がいたので、ここでも紹介しておこう。やっぱMITで修士を取ろうなんていう頭のいい人は言う事が違うわ。
海外で一人旅の女性がモテないで済む方法

  1. バー・レストランでは、テーブルの二人席に座る。
  2. 目をあわさない
  3. 目が合っても、愛想笑いしないで普通の表情でいる。
  4. 興味がない人とは頑張って話さない
  5. 間違ってもおごってもらわない

詳しい説明は全文をお読みになることをお勧めする。


Comment

おばさんでもミニスカートは履くよ

私がひょんなことから口を出した曾野綾子さんの「用心するということ」に関するエントリーを通じて、それに関する意見を色々読ませてもらった。
しかし、いくら自己防衛奨励側が、用心するということは、決して加害者の罪を軽減するという意味ではなく、被害者がどれだけ隙を見せていようと、加害者にそれを悪用する権利はないのだと繰り返しても、反対派はまだ我々が被害者を一方的に責め立てているという歪曲した解釈を変えようとしない。
はっきり言わせてもらうが、家に多々の警備設備を設置してガードマンを何人も配置させている家であろうと、ドアや窓を開けっ放しにしている家であろうと、盗みに入った泥棒の罪は同じである。強姦魔が女性を襲った場合に、その女性が酔っぱらって動けない状態であろうと、正気で攻撃者の顔を引っ掻くくらい暴れられる女性であろうと、強姦という罪の重さに変わりはない。
ところで、曾野綾子のエッセーのなかでも、ミニスカート云々という下りが、かなり顰蹙を買ったようだ。

太ももの線丸出しの服を着て性犯罪に遭ったと言うのは、女性の側にも責任がある、と言うべきだろう。なぜならその服装は、結果を期待しているからだ。性犯罪は、男性の暴力によるものが断然多いが、「男女同責任だ」と言えるケースがあると認めるのも、ほんとうの男女同権だ。

曾野さんがいう、「結果」とは男性の気を引くという結果であり、強姦という結果を期待しているという意味ではないだろう。いくらなんでも曾野さんはそんなことは言ってない。しかし、彼女の批判をしているohnosakikoというブロガーのは、曾野さんの考え方は、保守とか右寄りとかいうことよりも、昭和6年生まれのお嬢さん育ちで、思春期に潔癖性を叩き込まれたという生い立ちに影響されているのではないかと書いている。

「親の庇護の下、学校の責任下にある間は、両者とも外出時間やスカートの長さに口を出し、常識を教えて当然だ。それが嫌なら、経済的に自立した上で、どんな結果も覚悟の上でしなさい、と私なら言いそうである。」というエッセイの締めくくりは、まさに思春期に純潔教育を叩き込まれた女性の言い分である。

そういう人の中には、ボディラインを強調したり露出の多い服を着た若い女性が1人でいるところを見れば、すぐさま以下のような連鎖が心の中で起こる人が一定数いるのだろうと思う。()内は件のエッセイより引用。
・男の目を引くじゃないの!ったく今時の女の子は警戒心もなくてお気楽なもんねえ。(最近の日本人は用心することをしない)
  ↓
・私たちの若い頃はそんな勝手なことは許されなかった。そんな格好しようもんなら後ろ指指された。(性的商売をしていると思われても仕方ない)
  ↓
・だからあれは男を誘ってる格好よ、薄々わかってやってるのよ。(その服装は結果を期待しているからだ)
  ↓
・襲われても仕方ないわ。(経済的に自立した上で、どんな結果も覚悟の上でしなさい)
曾野綾子の性道徳のあり方や差別意識の源を「保守だから」「右寄りだから」とする人は多いと思うが、どんな時代をどういう人として生きたかを考えると、話は単にそうした政治的ポジションだけに帰結するものではない気がしている。

ここでちょっとファッシン歴史のおさらいをさせてもらうと、ミニスカートが最初に流行ったのは1960年代、昭和40年代である。いまから50年近くも前なのだ。日本でも当時の芸能人、黛ジュンとか森山加代子とか、いまのミニスカートなんて比べられないほど短いスカートでテレビに出演していた。
それを言うなら、昭和9年生まれの我が母ですら、子供の授業参観日にミニスカートを履いて行って、クラス中の男の子が後ろを向いてしまって授業にならなかったなんてこともあった。(うちのママの脚線美は近所では有名だったのよ。)
つまり、おばさんたちは頭が古いからミニスカートを履く若い女の子たちの気持ちがわからないなんて解釈はナンセンスなのである。今ミニスカートで闊歩しているお嬢さん方のおばあさま方の時代からミニスカートは履かれていたのだから。
ところで、今思い出したのだが、若い頃(1980年代)、当時住んでいたロサンゼルス郊外のある町付近で歩いていたら、突然車が近くによってきて、「〜はいくら?」と聞かれたことがある。〜とは性行為の一つのことだったのだが、うぶな私には一瞬何の事か解らなかった。相手の表情からハッと気がついて急いで家にかえり、家族にその話をしたら、「そんな格好で外を歩いているからだ!」とミニスカートを履いていた私は反対に叱られてしまった。
後で知ったのだが、私が歩いていた大通りは、当時「たちんぼ」の売春婦が多く出没していた場所だったのだ。
私は別にミニスカートを履くなといっているわけではない。かく言う私もこの年でミニスカートもホットパンツも履く。見せられる脚があるなら、見せたっていいじゃん、というのが私の考え。
し、か、し、
そういう格好をするのであれば、時と場所を選ぶ必要がある。
例えば、浜辺でビキニ姿で裸足で歩いているのは別にかまわない。これは普通だ。しかし同じ姿で海岸からひとつ通りを隔てたレストラン街でそういう格好であるくのはどうだろうか?アメリカの海岸近くのレストランで「シャツ無し、靴無し、サービス無し」と書かれた場所が結構あるのも、ここはすでにビーチではない、それなりの格好で来てほしいという意味だ。
曾野さんのエッセーを読んでいても、彼女はミニスカートを履くなとは言っていない。ただ履くのであれば時と場所を考えろと言っているように思える。

今でも忘れられないのは、いわゆる「基地の町」の駐車場で、夜半過ぎに1人で歩いていた女性が米兵に襲われて殺された事件である。もちろん襲った米兵が悪いのだが、午前1時過ぎに基地の近くを1人で出歩く女性は、性的商売をしていると思われても仕方がない。それは日本以外のほとんどどこの国でも示される反応だ。

曾野さんは、「日本以外の」と特定しているが、日本でも同じことだ。去年、佐世保の米海軍基地付近のホテルに泊まった時に感じたことがある。それは、ある程度の時間になると、普通の女性の姿が見られなくなり、繁華街を歩いている女性のほとんどが水商売関係の女性になることである。
同じ繁華街でも、新宿あたりで若い男女がコンパの行き帰りに歩いているといった雰囲気とは、まるで違っていた。
特にセーラーアリー(水兵裏道)と呼ばれるあたりの繁華街は、女性では怖くて一人では歩けない。私は二人の男性のエスコート付きだったが、歩いている女性たちの胸もあらわにしたぴちぴちのミニスドレスは、どうみても場末ホステスのコスチュームであり、そういう女性たちは米兵にうれしそうに触られていたし、自分からもべたべたしがみついていた。
そういう商売をしている人なら強姦されてもいいという意味では決してない。だが、そういう商売をする女性なら、よっぱらった水兵たちが、そういう女なら何をされても文句を言わないだろうと勘違いする可能性には充分注意する必要がある。
女性が男性を魅了したいと思うのは自然な感情だ。美しい胸元や脚線美を披露したいと思うのも多いに結構。そういう容姿を持っているならどんどんやっていただいてかまわない。真っ昼間の浜辺ならビキニもショーツも多いに結構。夜遅くボディコンのドレスを着るにしても男性エスコート付きとか、車で送り迎えをしてもらえるパーティ会場やクラブなら全く問題ない。

親の庇護の下、学校の責任下にある間は、両者とも外出時間やスカートの長さに口を出し、常識を教えて当然だ。それが嫌なら、経済的に自立した上で、どんな結果も覚悟の上でしなさい、と私なら言いそうである。

というのは、何も戦前生まれの潔癖主義を叩き込まれていない現在でも充分に通用する忠告だと思う。


Comment

遅ればせながら、曾野綾子さんの「用心すること」エッセーについて

以前に私が紹介したレフティさんのブログで、女性が強姦魔から自衛する行為を促すのは女性差別なのかという問題が議論されていた話はしたが、その話題の元となったのが曾野綾子さんが産経オピニオンに掲載した「男は獣」という内容のエッセーだったというので、原文を産経のサイトでは探してみたら見つからなかったので、原文を再掲しているこちらの方tyokorataの日記のサイトをリンクさせてもらう。
思った通り、左翼のフェミニストたちが大騒ぎするほどの内容ではない、過激な左翼フェミニストでなければ常識と取れる内容だった。特にミニスカート云々には同調する部分が多い。ま、前置きはともかく、これが原文。

産経新聞 オピニオン 「用心するということ」
外出時間やスカート丈・・・結果に責任
警察が、夜11時以降の公園の立ち入りを禁止するという条例を作ろうとしたら、それは「憲法に違反する」と若者からの突き上げがあった、という。警察は「憲法に違反しません」と言う。警察がこういう防止策を講じようとしたのは、もちろん最近残酷な犯罪が起きているからだろう。
もちろん決定的に悪いのは犯人だが、被害者の遺族の気持ちを考慮せずに言えば、最近の日本人は、用心するということをしない。大学生がアルバイト先から、暗くて自分でも気味が悪いと思うような夜道を歩いて帰る、ということが本来は常識外なのである。
アラブの保守的な国なら、娘たちは、毎朝父か兄かに送り迎えをされて登校する。1人で外出したり、外国へ旅行したりすることは、考えられない。欧米の国でも夜道を1人で女性が歩いたりすることは非常識な行動だと、なぜ日本では教えないのだろう。
今でも忘れられないのは、いわゆる「基地の町」の駐車場で、夜半過ぎに1人で歩いていた女性が米兵に襲われて殺された事件である。もちろん襲った米兵が悪いのだが、午前1時過ぎに基地の近くを1人で出歩く女性は、性的商売をしていると思われても仕方がない。それは日本以外のほとんどどこの国でも示される反応だ。
 
基本的な行動の自由と、自衛の手段を講ずることとは、全く別の次元である。というか、行動の自由を口にするなら、十分すぎるほどの用心や、世界的常識を学ぶことができなくてはならない。
ヨーロッパ在住の日本人が驚いているのは、日本の女子校が、どうして制服にあんな短いスカート丈を許すのか、ということである。あれでは男たちに手を出してください、といわんばかりですね、と彼らは言う。
先日パリのデパートをのぞいたら、果たして最新ファッションが並んでいた。しかし町行く人たちは、保守的で質素な服装ばかりで、私はすこしがっかりしたのだが、
 「午前中から最新ファッションの人なんかで歩きません。そういう人は夜遅くです」
 「ほんとうに最新流行を着こなすお金持ち階級は、車に乗って移動するんです」
という2つの返事で納得させられたのである。
太ももの線丸出しの服を着て性犯罪に遭ったと言うのは、女性の側にも責任がある、と言うべきだろう。なぜならその服装は、結果を期待しているからだ。性犯罪は、男性の暴力によるものが断然多いが、「男女同責任だ」と言えるケースがあると認めるのも、ほんとうの男女同権だ。
親の庇護の下、学校の責任下にある間は、両者とも外出時間やスカートの長さに口を出し、常識を教えて当然だ。それが嫌なら、経済的に自立した上で、どんな結果も覚悟のうえでしなさい、と私なら言いそうである。

日本の女学生の制服のスカート丈が短か過ぎるというのは、アメリカ住む中年伯母さんのカカシ自身もずっと感じていたことだ。これは私個人だけの意見ではなく、一緒に日本に出張したアメリカ人の中年女性からも同じ感想を述べられたことがある。また、アメリカ人の同僚の男性から、日本のエロアニメの女の子たちの格好は大げさに描かれていると思っていたが、日本に行って女の子たちがそっくりの格好をしていて驚いたと言われたこともある。
私服なら本人が自主的に着る服だから本人の責任云々を問うのはいいとしても、制服となると、生徒の身の安全を守るべき立場にある学校が、女学生の身を危険にさらすような制服を強制するのは感心しない。
曾野さんが、男尊女卑の最たるアラブの保守的な国の慣習を持ち出すのは不適当だと思うが、夜中に危険な場所で一人歩きをすべきではないというのは常識すぎて議論の余地はない。
私は仕事柄出張が多い。女性が一人で泊まるのだから、宿の手配には男性と違い色々気をつけなければならないことがある。
例えば、ドアが道路に面しているモーテルは厳禁。女性が一人で泊まっていることが外から丸見えだからである。また米軍基地付近はもとより、繁華街にあるホテルも駄目。単にうるさいだけでなく、やたらに歩いていると酔っぱい絡まれる恐れがある。
同僚と一緒に出張していると同じホテルに泊まっていたほうが何かと都合がいい事もあるが、一緒に行く同僚が男性で、特にそういう安全対策に鈍感な人には、私は自分が女性であることを強調し、男性のようにやたらな場所には泊まれないのだということを解ってもらうようにしている。それで駄目なら別々のホテルに泊まるしかない。
また同僚の男性と同じホテルでないほうが、別の意味で都合のいいことも多い。同僚だからといって自分の部屋番号をやたらに男性に教えるのも問題だし。
こうした常識的な自衛は別に女性差別でも何でもない。世の中には悪い奴がいるのであり、常に警察に頼れるとは限らないのだから、自分の身は自分で守ろうという話に過ぎない。
はっきり言って、女性の独立を唱えるはずのフェミニストが自分の操を守る行為を他人任せにすることのほうがおかしくないか?
私は以前に自己防衛のための格闘技教室に行った事がある。アメリカだったので、この教室で防衛のための銃の使いかたも教えてもらった。講師の女性は、学生寮に押し入った強盗に強姦された自分の『ルームメイト』の話をし、彼女は自分も含め他の女性にも犠牲者になってほしくないという気持ちからこの教室を始めたと語っていた。
この教室に参加した女性たちは、自分達が女性差別を受けているなどと考えただろうか?そんな悠長なことが言えるのは、自分が犯罪の被害者になったことがないからではないのか、と反対に問いたくなるのは私だけだろうか?


View comments (7)

自称左翼ブロガーの個人主義に思う

以前に、カカシからみたらどうしても保守派には見えない、日本の自称保守派ブロガーについて書いたことがあるが、今回は反対にカカシからみてどうしても左翼には見えない自称左翼ブロガーの話をしたいと思う。
このブロガーのハンドル名はその名もまさにLefty(左利き。英字への変換は面倒なので、レフティとカタカナ表示で呼ばせてもらう。
レフティはここ何回かに渡って、女性が強姦魔から身を守るべきだと主張することは女性差別につながるのだろうか、という疑問を投げかけている。

「強姦を防ぐために女性は自衛すべき派」(自衛厨と呼ばれています)
VS
「自衛すべきというのは女性差別だ!派」(便宜的に性差別派、とでも言っておきましょうか)
です。
「強姦を防ぐために女性は自衛すべき派」の方はこの一行だけで主張のほぼ全ての要点が集約されているのでいいですが、「自衛すべきというのは女性差別だ!派」の方は何と言うか、一言で説明しずらいので、実際に言ってる人の例を挙げときますんで読んでみてください。
(略)
一言で言うのは難しいので二行で言うと、「強姦するのは男で、悪いのは男なのに、なぜ犯罪を避けるように女の方が努力しなければならないのか。これは性差別。」ってことらしいです。

レフティは、女性が強姦魔の性欲を掻き立てるような格好で歩くべきではないとか、独り住まいの女性がいくら顔見知りとはいえ、大して親しくない男性を部屋に案内したりすべきではないとも語っている。
私は無論、レフティの言ってる事は常識だと考える。これは決して犠牲者を責める意味ではなく、世の中には悪い奴がいるのだからで自分の身は自分で守りましょう、という極当たり前の考えから来るものだ。しかしそれが当たり前だと思うのは私が保守派だからであって、現在の左翼としてはレフティのように犯罪防止の責任が社会にあるなどと言わずに、個々の女性にあるなどというのは言語道断な発言である。
下記のコメントを読めばそのことがはっきりする。

気に障るというか、君らの言う「自分の身は自分で守りましょう」って言説は無意味なんだよ。

そんなお題目は、第二次性徴後の女性なら誰でも知ってる。嫌でも周囲から吹き込まれるし、実際に自分やクラスメイトが痴漢の被害にあったりで、否が応でも自分の身体が欲望の対象である事を自覚させられるからな。
性的な面における男と女の生育環境は決定的に違う。
まずこれを理解しろ。
金銭的にも労力の面でも、日常生活の中で持続可能な形で、自分の身の安全をどう守るのかについて、多くの女性は既に考えてるし、悩んでる。
それをお気楽に「自分の身は自分で守りましょう」とか「自衛は大切ですよ!」とか本当に疲れるわ。
だからその先を言ってくれよ。
単なる原則論なら、学校の保健教師で間に合ってる。
>現状で良いとは言って無いと思うんですけど?
なら君は現状に改善の余地有りだと思ってるんだな?
だったら理想を述べるなだなんて安易に人の発言を揶揄すべきじゃない。
現実的に個人で取れる対策に限界がある以上、性犯罪の被害を減らすためには、最終的に治安を良くしていく以外ないだろうが。

個人に「気をつけろ」などと安易な助言をする暇があったら治安向上対策を考えろ、というのは典型的な左翼の言い分であり、左翼なら個人の責任云々よりも社会の責任を問うのは当然だ。だが、実際に地域の治安を良くしたければ政府やお役人や男性社会をあてにするほうがよっぽども無駄だと思うね。それこそ理想論もはなはだしい。と思うのは私が右翼だから。(笑)
他にも、女性が自分で気をつけてないと思うのか、とかレフティのアドバイスは誰もが知ってる事で今更言われるまでもない、といったようなコメントもある。強姦された被害者の気持ちも知らないでこの冷血漢、みたいなことも過去に言われているらしい。
アメリカでも強姦された被害者の行動を問うという行為自体が、「被害者を責める行為」として左翼フェミストなどから抗議が出るので、これらのコメントは別に目新しいものではない。
私は別にここでレフティの言ってる事が女性差別につながるのかどうかという議論に参加したい訳でもなく、レフティのいい分が正しいと弁護したいわけでもない。それよりも私はレフティの議論の根底にある、彼の信念に興味があるのである。
例えば、レフティは強姦は何時いかなる場合でも悪であると断言している。

いついかなる場合においても、加害者が鬼畜な行動を起こさなければそんな悲劇は起きなかったんだから、加害者が100%悪いに決まってる。
当然の話。
双方加害者の交通事故じゃないんだから。
被害者はそんなこと全く望んでいないのに、加害者の一方的な都合で加害者が起こしたことなんだから、加害者が悪い。これ以外の結論はありえない。
それを、
「被害者も20%悪い」なんて言ってると勝手に思いこむから、
「被害者を侮辱する行為」とか「セカンドレイプ」とか「性犯罪者予備軍」とか相手に罵詈雑言を投げつけたくなるんじゃ?
繰り返します。
加害者が悪い。
これ以外の結論はありえない。

そう、保守派ならそう思う。でも左翼は強姦が「何時いかなる場合にも悪い」とは考えていない。これは加害者が有名な映画監督で被害者が13歳の少女だった場合には、少女が監督を誘惑したんだから監督は禁固刑になるべきじゃないなんて本気でいったりする。ポランスキー監督の事件がそれだ。
セクハラだってデイトレイプだって左翼政治家によるものなら罪にならない、と考えるのが左翼。(クリントン元米大統領がそのいい例)
レフティは犯罪の被害者にもそれなりに責任があるとは言っているが、被害者がたとえどんなに隙だらけで不注意な行為をしていたとしても、加害者の悪行が減るとは一言もいっていない。悪行は何時いかなる場合にも悪なのであり、そのことに変わりはない。
私がレフティが左翼とは思えないと言っている理由は、レフティには最近の左翼に見られない信念というものがあるからなのだ。
そして決定的なのはカカシのコメントへのこの返答。

僕も、自分がなぜ左翼を自称しているのかわからなくなってきたんですが、一応、「高福祉社会、機会の平等が理想」だと思ってるからです

高福祉社会は別として、結果の平等ではなく「機会の平等」としているところが、もうすでに現在の左翼からかなりかけ離れた思想だ。これは私が以前に左翼変態フェミニストのエミちゃんとも何度かやり合った時に話したエクイティーフェミニズムにつながる。
つまり、女性にも男性と同じように成功する(そして失敗する)機会を与えるが、女性だからといって特別扱いはしない。人の価値は性別や人種や宗教ではなく、その人個人の能力によって判断されるべき、という個人主義の考え方は昔はどうあれ、今や左翼の信じる思想ではない。
レフティさんが、自分を誇りある左翼と呼びたいのは、多分古い時代の理想的な左翼を念頭においてのことなのだろう。だが残念なことに、現在の左翼は洋の東西を問わずレフティさんのような信念はもちあわせていない。
レフティさんにはお気の毒だが、この際レフティさんは社会の変化と自分の思想との調節をすべきなのではないだろうか?


Comment

左翼の女性虐待に耐えかねて保守派になった元フェミニストの告白

この間から私はサラ・ペイリンに向けられた左翼からの激しい攻撃について書いて来たが、それと関連して、左翼やリベラル連中のあまりの女性虐待に耐えかねて保守派に考えを変えた元フェミニストのエッセーを読んだので、そのエッセーを読みながら、左翼・リベラルの女性蔑視及び虐待について考えてみたい。
エッセーはAmerican Thinkerというブログでロビンというハンドルネームで書いているカリフォルニア州北部のキャンパスタウン、バークレー在住の心理セラピストの女性。若い女性の多くが、か弱い自分を男性からの強姦や性的虐待から守ってくれるのは民主党だという、間違った先入観をもっている。左翼・リベラルは自分たちの支持する民主党こそが少数派や女性の人権を守る政党なのであり、保守派や保守派が支持する共和党は人種差別や男女差別者のあつまりである、というメージをアメリカに植え付けることに成功してきた。主流メディアが民主党のメッセージを日がな夜がなら報道するのだから、男性からの暴力に怯える若い女性が民主党の甘い言葉に騙されるのも無理はないのかもしれない。
ロビンも大学時代からそういうふうに左翼リベラルに騙されて来た女性だった。
ロビン自身、薄々ではあるがリベラルの偽善には気がついていた。例えば、女性を虐待している男性はロナルド・レーガンのような男性ではなく、差別されているとされる少数民族であったり、フェミニスト運動で一緒に看板を持ってデモ行進に参加してくれたリベラル男性たちも、いざロビンがちんぴらに絡まれても守ってくれなかった。また、リベラル政策は女性を男性の虐待から守るどころか、男性の悪いそぎょうをかえって促進していることにも気がついていた。
その他にも、もっと早くリベラルの偽善をきちんと確認できるヒントはいくらでもあったとロビンは言う。バークレーで出会う極左翼・リベラルの男達は嫌な奴らばかりだったし、どの文化もそれぞれ値打ちがあるという都合のいい思想から、若い娘をおもちゃにするリベラル中年男の話を自分のところに相談にくる女性からいくつも聞かされていたからである。
しかし、ロビンは自分の選んだ政党が間違っているとは認めたくなかった。それで悪い面に気づきながらも見て見ぬ振りをしていたのだという。だが、その彼女でも我慢の出来ないことが起きた。
それは二年前、大統領選挙に出馬したヒラリー・クリントンにライバル側から向けられた執拗なまでの性的な嫌がらせ攻撃であった。

遂に私を目覚めさせたのは去年の初め頃、ヒラリー・クリントンとその支持者達に向けて発せられた「雌犬」「魔女」そして「化け物」といった言葉だった。私は現実に衝撃を受けた。汚らしい言葉使いは保守派から発せられたのではなく、リベラルの男女から発せられたものだったのだ。

保守派女性を長年やってれば、こんなことはショックでも何でもない。左翼・リベラルが女性の味方などではないことは、とうの昔からお見通しだ。保守派の女性達は、ヒラリーが攻撃されるずっと以前からもう何十年も自称フェミニストのリベラルどもからブログ紙面には書けないような侮辱を言われて来たのだ。
確か以前にもそんなことを書いた覚えがあったので、過去ログを探してみたら2007年4月に書いたこんなのがあった

女性ブロガーに性的な嫌がらせコメントを残すのは案外女性である場合が多いようだ。特に左翼女性による右翼女性への攻撃はえげつないものが多い。ドクターヘレンという保守派のブロガーが受けたという嫌がらせの内容をよんでいて、カカシは口をあんぐりとあけてしまった。なぜなら彼女が受けた嫌がらせは私が受けているものとそっくりだったからである。…
ドクターヘレンは左翼のフェミニストブログから、彼女のご主人が大学教授であることから、ミセス教授などと言われたという。女性を配偶者の職業を使って呼びかけるやり方は女性蔑視ではないのかとドクターヘレンは問いかける。そういえば、ミッシェル・マルキンも彼女のコメンタリーは白人の旦那さんが代わりに書いてやってるのではないかなどとコメントをする人がいた。また、私に対しても私の意見は主人の意見の受け売りだと書いた左翼サイトがあった。

ロビンも一旦目が覚めると、左翼・リベラル連中の極端なミソジニー(misogyny女性蔑視もしくは女性嫌い)に気がついたという。
そうなってくると、ポニーテイルで妊娠人工中絶支持のデモ行進に参加している男達は、単にフリーセックスが容易に出来るという自分勝手な理由で参加しているだけであることや、女性の職場進出を喜ぶのも、女性が働けば自分が楽を出来るからに過ぎないということに気がついた。
そしてサラ・ペイリンの登場。私も何度も指摘しているように、左翼からのサラ・ペイリンへの攻撃は半端なものではない。これまでにも頭のいい保守派の女性に対して、左翼から嫌らしい攻撃がなかったわけではないが、ペイリンへの攻撃はこれまでより度を超してひどいものがある。

左翼のペイリンに対する態度はいつも通りの政治とは違う。ペイリンの体型や性生活に焦点をあてることによって、左翼達は彼女を冒涜しているのだ。

彼らは彼女を集団暴行しているのだ。そして彼らのこの行動はホワイトハウスの公認の上でされているのだ。
左翼はペイリンに宣戦布告をした。なぜなら彼女は彼らの存在を脅かすからである。リベラルは女達が彼らに依存し怯え、黒人たちのように、民主党に投票してもらう必要があるのだ。
強く自立心のある女、ペイリンはリベラルの守護を必要としない。アラスカの荒れ野に彼女を置き去りにしても、彼女は問題なく生き残るだろう。ペイリンはリベラルから何も必要としないし求めない。ヘイトクライム法のおだても、彼女が憎悪する人工中絶も。
ペイリンは深く固い信心を持っている。彼女は救世主気取りのオバマの指図など受けない。
だから左翼は彼女を破壊しなければならないのだ。そして彼らはそれを最も悪どいやり方で行っている。彼女を象徴的に強姦するという行為で。
まさしく強姦魔のように、彼らは彼女の身体を物質扱いして、彼女の人間性を否定している。彼らは彼らの目で彼女の衣服をはいでいる。(略)
サラ・ペイリンへの集団暴行で、左翼は本性を表した。か弱きものを守るどころか、左翼は男も女も子供も邪魔になるものはすべてなぎ倒す。希望と変革運動などではなく、憎しみの煮えたぎる釜だ。

左翼の本性が現れているのは、ペイリンに対する攻撃だけではない。ミスユニバースのカリフォルニア代表キャリー・ペリジャンの件をみていても、そのひどさは一目瞭然。
先ず、根拠のない言いがかりでミスカリフォルニアの冠を剥奪されたペリジャンは、ミスユニバースパージェントを相手取って訴訟を起こした。パージェント側も反対にペリジャンを訴えたが、その際に、ペリジャンが豊胸手術を受けていたことなどを公表してペリジャンに恥を掻かせた。しかし裁判は、その後示談となり決着がついたかに見えた。
ところが、示談内容の公開はしない条件付きの示談であったにも関わらず、示談契約署名のインクが乾かないうちから、その内容がひそひそ声で漏れ始めた。無論漏らされた内容はペリジャン側に不利なものばかりなのだから、パージェント側が流していることに先ず間違いはない。だが、内容は公表しないという規制がある以上、ペリジャンはそのことについてテレビのトークショーなどで聞かれても答えることはできない。それを悪用してラリー・キングなるスケベ爺がペリジャンにインタビューをした時、示談の内容についてしつこく質問し、その話はオフリミットのはずだというペリジャンの抗議を、いかにもペリジャンが質問を避けているかのように報道して、またまたペリジャンを侮辱した。
ペリジャンの「トップレス」と称する映像が公表されたが、実際に観てみると、確かにブラはしてないが後ろ向きで背中とパンティーだけのなんともない映像。これだったらお茶の間のテレビドラマで、もっときわどいものがいくらも放映されている。また彼女の「自慰ビデオ」もあるという噂も流されている。それにしたってそんなものが本当に存在するのかどうかはっきりしない。ペリジャンが示談に応じたのはこのビデオのせいだという噂にしても、単にペリジャンを攻撃するデマかもしれない。
単にペリジャンが結婚は一夫一婦制であるべきと主張しただけで、左翼連中は彼女の一生を完全に破壊しようとしているのである。たかがミスコンの参加者を、ここまでして破壊する理由がどこにあるのだ?
だが私は左翼・リベラルによる女性虐待は裏目に出ると思う。左翼・リベラルは自分らが主流ではないということに気がついてない。サラ・ペイリンの新書があっという間にベストセラーになったことでも解るように、五人の子持ちで障害者と解っている子供をあえて生んだ母の鏡ともいえるような女性は、アメリカでは非常に人望が厚いのである。
また同性結婚についても、結婚は一人の男性と一人の女性の間のみで認められるべきという考えはアメリカでは多数意見である。この間の選挙でも非常にリベラルなメイン州で、結婚の一夫一婦制がはっきり確認された事でも解るように、ペリジャンの意見は過激でもなんでもない普通の意見なのだ。その普通の意見を述べただけで、変態中年醜男がその醜い顔をもっとひしゃげてアメリカ代表みたいな美しいキャリーちゃんを冒涜する姿が左翼・リベラルの顔ならば、一般のアメリカ市民もロビンと同じように左翼・リベラルの女性虐待に嫌気がさす可能性は大いにある。
ロビンの言う通り、いまやアメリカの左翼ほど女性を憎み虐待する集団はアメリカに存在しない。どうりで女性虐待主義の過激派イスラム教テロリストたちと気が合う訳である。


Comment

サラ・ペイリン旋風にリベラルもたじたじ

サラ・ペイリンと言えば、今やアメリカでは大人気の将来有望の若手政治家女性。以前から当ブログでも、元アラスカ知事で去年の選挙では共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン女史の不思議な人気についてはいくつか取り上げて来た。(詳しくは後部を参照されたし。)
副大統領候補が選挙中に大統領候補と一緒に相手側から色々叩かれるのはよくあることではあるが、それにしてもペイリンへの攻撃は普通ではなかった。他の候補者なら特に取り上げられないような、私的なことまでぐちゃぐちゃと取り上げられ、事実ならともかく嘘八百のデマを集めたオバマ支持者制作ビデオがYouTubeなどで紹介されたり、週末のコメディ番組で意地悪なキャラでパロディにされたり、ペイリンの個人メイルがハッキングされたりと、その激しさは前代未聞のものがあった。
それでも、普通は、選挙が終われば副大統領候補のことなどすぐに遠い記憶の彼方に去ってしまうものなのだが、ペイリンの場合は一年後の今日に至るまで、全く話題が途絶えることがない。しかも今回ペイリン自叙伝が出版されるや否やベストセラー。本の宣伝のためにあちこちのテレビやラジオのインタビュー番組に出演しているペイリンを巡って、支持者も反対者も大騒ぎ。本のサイン会では本屋さんを二重に巻くほどのファンが殺到。今やアメリカではサラ・ペイリン旋風が吹き捲くっている。

【ニューヨーク=阿部伸哉】昨秋の米大統領選で、共和党の副大統領候補として一躍、有名となったサラ・ペイリン前アラスカ州知事(45)が、大統領選中の裏話などもつづった自叙伝を発売。いきなりベストセラーとなるなど、全米で再び注目を集めている。

 自叙伝発売翌日の十八日、ペイリン氏はミシガン州で本の宣伝ツアーを開始。AP通信によると徹夜組を合わせ、開店前から数百人の行列ができた。
 タイトルは「Going Rogue」(ならず者路線)。米ネット小売り大手アマゾン・コムでは発売数週間前から書籍部門トップに。最新号の米ニューズウィーク誌でも表紙を飾り、テレビ出演でも引っ張りだこになっている。
 七月に突然、州知事を引退。「次期大統領選への準備か」とうわさされ、今回の出版も話題づくりの一環との見方もある。銃所有の権利擁護や人工中絶反対など、共和党内でも「右寄り」な姿勢を鮮明にしており、保守層には依然、人気が高いが、本人は「(出馬は)今は視野にはない」とけむに巻いている。

この本を巡って、ペイリンを憎むリベラル派の連中は完全なヒステリー状態。特にAPなどは11人もリポーターを担当させて「事実検証」を行ったというのだから呆れる。結構著名で評判も高かったアンドリュー・サリバンというジャーナリストなど、ペイリンの本は最初から最後まで出鱈目だらけなので、それを逐一リポートするためにブログを二日間休んで分析するなどと言い出す始末。
それでも彼らが見つけたという「間違い」はほんの数カ所で、しかも間違いとは言えないようなくだらないものばかり。たとえばペイリンは『自分はあまり高級はホテルには泊まらない』としたことに対して、APは一度ペイリンは家族と一緒に一泊700ドルのホテルに泊まった事があると指摘。だから『あまり泊まらない』と書いたのであって『一度も高級ホテルに泊まったことがない』とは書いていないんじゃないか、ばっかじゃないの。
それにしても、フェミニズムを唱えるリベラル派によるサラ・ペイリン女史への攻撃は激しい。今回のインタビューツアーのなかでもサラのおかげで2007年以来最高の視聴率を収めたオプラ・ウィンフリーなどはペイリンに対する敵意丸出しだった。もっともウィフリーはシカゴ出身のリベラルでオバマを大々的に支持している人間だから、当たり前と言えば当たり前だが。
そのなかでもウィンフリーによる、『5人の子供を育てながら、どうやって副大統領の任務を果たすつもりだったのか』という質問はフェミニストを誇るオプラにはあるまじき質問だ。
これが反対に保守派の男性トークショーホストがリベラルの女性政治家にした質問だったら、翌日ホストは全国のフェミニストからつるし上げに合い、謝罪を強要され涙の記者会見を行う羽目になっただろう。それが同じ質問でも、リベラルの黒人女性ホストが保守派の女性政治家に向けた質問ならフリーパス!数日後の今日になっても、「子育てしながら副大統領をやって何が悪い!女性差別だ!」という声はアメリカのフェミニストたちから全く聞こえてこない。
ま、アメリカのフェミニストのダブスタは今に始まったことではないから驚きはしないが。
それにしても、リベラル連中がサラ・ペイリンをこうも嫌うのはどうしてなのだろう?無論ペイリンを嫌っている保守派がいないわけではない。ペイリンが副大統領候補になると発表があった晩、日本に居た私のところに時差も考えずに午前4時に電話して、さんざん文句をたれた保守派の友人などは、ペイリンに投票するくらいならオバマの二期目を見たほうがまし、なんて本気で言いかねない。
ま、そういう保守派はともかくとして、保守派のトークショーホストとして大人気のラッシュ・リンボーに言わせると、リベラルがこうもペイリンを攻撃するということは、それだけリベラル連中がペイリンを政治家としてリーダーとして恐れている証拠だという。確かに取るに足りない政治家なら叩く必要はないが、次の選挙でオバマに挑戦する強敵と見なせば、今のうちに叩いておこうとするのは当然だ。
ペイリンは元ミスアラスカだったこともあるほどの美女。45歳の今でもスポーツ雑誌で運動着姿の健康美を披露したりしているくらいだから、保守派女性の見かけをぼろくそに言う癖のあるリベラル連中はあら探しが出来なくて欲求不満に陥っているというわけだ。
リベラルがペイリンを嫌うのはそれで説明がつくが、保守派が嫌いのは何故だろう? それについてはミスター苺が面白いことを言った。
「サラは魅力的すぎて、保守派のオジンの心を掻き立てるんだよ。オジン達はそれを認めたくないから反感を持つんだろう。」
なるほど〜。カカシが職場のオジンたちに反感を持たれるのと同じ理由だな、、(笑うな!)
ペイリン関係の過去エントリー:


Comment

保守派が健闘した火曜日の米地方選挙

昨日の火曜日はアメリカ各地で選挙があった。そのなかでも特に注目を浴びていたのが、空席になったニューヨーク州23地区の下院議員特別選挙。久しぶりに共和党候補が優勢になったニュージャージー州とバージニア州の知事選。それからメイン州での同性結婚などである。
何故、ニューヨーク23地区の特別選挙が話題になったのかというと、前任の共和党のジョン・マックヒュー議員が陸軍長官に任命され空席になった席の後がまとして、地元の共和党委員会が共和党員とは言い難いほどリベラルなディーディ・スコズィファバを候補に上げた。このことに激怒した地元保守派共和党員たちは、党のお偉方に反旗を翻し、保守派無所属候補としてダグ・ホフマンという無名のビジネスマンを候補にあげていたからだ。
保守派運動家の勢力はすさまじく、選挙運動中からスコズィファバの人気は急落し、彼女は選挙前に候補から脱落。結局民主党候補のビル・オーウェンズと保守派候補のダグ・ホフマンの一騎打ちとなり、接戦の末残念ながらオーウェンズが勝ったようだ。
結果的に民主党が勝ったとはいえ、ニューヨークの共和党が圧倒的に保守派支持であることが顕著となったこの選挙。保守派の間で全国的な注目を浴びたという事実も否定できない。共和党上層部は今後リベラルな候補を上げる前に、共和党はかなり保守派になっているという事実をしっかり見極める必要がある。
ホフマン氏は今回は駄目だったが、全くの無名だったビジネスマンがほんの一ヶ月程度の間にここまで人気を得ることが出来たのだ。数ヶ月後に迫った次の通常選挙予選では公式に共和党の候補者となれるよう頑張っていただきたい。
負け戦はニューヨークだけで、バージニア州の知事戦は共和党ロバート・マクドネル氏の圧勝だった。なんとその差18%!カカシは8月9月とずっとバージニアに居たが、マクドネル氏の人気は大した物だった。また、もう十数年共和党を選んだことがないニュージャージー州で、もっとも腐敗した知事と言われていた現職のジョン・コーザイン知事を破って共和党のクリス・クリスティーがなんと5%差で当選。ミスター苺は昨日、3%以上の差で勝たないと、悪名高いニュージャージー民主党のいかさま勢力が働いて絶対に逆転負けすると言っていたのだが、さすがに5%の差となるといかさまも効かなかったらしい。
メイン州で同性結婚を認めるかどうかという投票では、53:47で認めないが圧勝した。これまでに31の州で同じような投票が行われたが、その度に州民に賛否を訪ねた場合には、州民から拒絶されるという結果となった。31回の選挙のうち31回とも拒絶。
メインといえば、ゲイの避暑地として有名なプロビンスタウンなどがあるくらいで、結構同性愛者には寛容な州。そんな州ですら同性結婚は拒否されたのだから、アメリカ人が同性結婚をどう思っているかを悟って、ゲイの方々も無駄な闘いは諦めてほしいものだ。
というわけで、今回の選挙は保守派がかなり健闘した。無論これは独裁者オバマ王にとっては良い結果とはいえない。ニューヨーク23区がかろうじて民主党に行ったとはいえ、大事なふたつの州を保守派共和党に取られたのはかなり痛いはず。来年の中間選挙が楽しみになってきた。
アップデート:産經新聞の古森さんもこのことについて書いているので、リンクを張っておきます。

ニュージャージー州での共和党の勝利はさらに大きな衝撃波を広げています。この州は元来、民主党が圧倒的に強い地域でした。しかも民主党の現職知事のジョン・コーザイン氏が共和党の新人クリス・クリスティ氏に負けたのです。

ニュージャージー州の知事選にはオバマ大統領自身が熱を入れ、最近だけでも5回もコーザイン知事応援の遊説に出かけていました。投票日の2日前の11月1日にもオバマ氏は州内各地を回っていました。しかし有権者はオバマ氏の支持する候補を拒否したのです。
この結果、オバマ政権は医療改革法案の希望どおりの推進がきわめて難しくなりました。民主党への批判の高まりに、民主党の連邦議員たちの多くが敏感に反応し、大統領の推すリベラル志向の法案には難色を示すようになるからです。


Comment

何? オバマ王はセクシストってまさか!

週末のニューヨークタイムスを読んでいて思わず吹き出してしまう記事があった。なんと左巻きのNYTがオバマはセクシスト(性差別者)であると主張しているのだ。
まさか、あのオバマ王がセクシスト? 何を根拠にそんなことを言うのだ?しかし記事によると、オバマは男性ホルモン旺盛で、お互いを男性「ドゥード」と呼び合う若い男達に囲まれているという。

最近、これが最初ではないが、高レベルのバスケットボールトーナメントがオバマ大統領主催で完全に女性抜きで行われたことで、(男女差別の)疑いは女性運動家やリベラルなブロガー達の間でふくれあがった。

無茶言うなよ。オバマ王に女とバスケを一緒にやれってのか?しかしNYTはオバマ政権の主要な地位はすべて男性によって占められており、女性はあまり目立たない存在にあると主張する。
しかし読者諸君は、そんなことはないだろう、オバマ政権には結構女性が高い地位についているはずだ、と反論するかもしれない。ちょっと考えただけでも、ヒラリー・クリントンやバレリージェッラットや毛沢東崇拝のアニタ・ダンといった女性達が思い浮かぶ。現にバレリー・ジェラット女史は、

国務長官のヒラリー・ロダム・クリントンをはじめ6人の女性高官が存在する。また女性では最高裁判長官のソーニャ・ソトマイヤー女史、健康顧問のナンシー・アン・デパーレット女史、家庭内暴力対策顧問のメロディー・バーンズ女史などが居る。政権が提供した資料によるとホワイトハウスの従業員は、男女ほぼ五分五分の割合である。

と語っている。しかし最近国務長官のヒラリー・クリントンがどれだけオバマ王にないがしろにされているかは、同ブログでも書いているので、読者諸君も良くご存知のことだろう。
NYTは確かにオバマ政権に女性がいることはいるが、重要な地位はすべて男性に制覇されていると言い切る。で、ジェラット女史のいうヒラリーを含めた6人の高官はというと、、

  • ヒラリー・クリントン国務長官
  • ジャネット・ナポリタノ国土防衛長官
  • ヒルダ・ソリス労働長官
  • キャサリーン・セベリウス保健長官
  • リサ・ジャクソン環境保全長官
  • スーザン・ライス国連外交官
  • 経済アドバイザー、クリスチナ・ロマー会長

先ず、労働省や保険省や環境保全省の長官と言った地位は伝統的に女性の地位とされている。これらの地位は形ばかりで国の政策には特に影響を及ぼさない。
国務長官や国連外交官といった地位は元来は重要な地位であるが、オバマ王は数々の特別顧問を任命して従来の地位を意味のないものにしてしまっている。
現に三十数種にわたるオバマの特別顧問のうち、女性の占める割はなんとたったの9分であり、そのなかでも女性のついている地位は伝統的にお飾り程度に女性が着くと決まっているものだけだ。これで男女の比率は五分五分だなどとよく平気な顔をしてい言えるものだ。
私の職場は男女の比率が9:1という場所なので、スポーツファンの男性達の団結は身にしみるほど感じている。だったら私もバスケットやフットボールに興味を持てばいいではないかと言われるかもしれないが、休みの時にスポーツを観る暇なんてない。なにしろシャルウイダンスを観るのに忙しいのだ。

民主党メディア作戦家に言わせると、オバマは確かに重要な地位に女性をつけてはいるが、オバマの女性スタッフへの対応は男性のそれと比べて公平ではないという。

「オバマには男子運動部でありがちな女性に対しては持てない男性への親近感が感じられます」とオバマ政権の女性スタッフと頻繁に会話を交わしているクリントン前大統領の選挙アドバイザーだったトレーシー・セフル女史は語る。

そこへいくと、ジョージ・W・ブッシュはちがっていた。ブッシュは重要な地位に幾人もの女性を任命した。政策アドバイザーだったカレン・ヒューズ女史などがそうだが、ブッシュは任命した女性をお飾りのように扱うどころか、彼女たちの権限を拡大して、多大なる責任を課していた。国土保証アドバイザーのコンデリーザ・ライス女史などは、その才能を買われてアメリカ初の黒人国務長官だったコーリン・パウエル氏の跡を継いでアメリカ初、黒人女性の国務長官となった。肩書きだけでなにも実権も持たないヒラリーと違って、ライス女史は中東にしろ東洋にしろ、世界狭しと飛び回ってブッシュ外交の推進に努めた。
女たらしで悪名高いビル・クリントン政権ですら、ジャネット・リノ司法長官やマデリン・オーブライト国務長官といった女性たちは、冗談でもお飾りだったなどとは言えないほど実権んがあった。
男性と女性が別々な付き合い方をするというのは自然だ。女性であるカカシ自身、休みの日に同僚の男達と一緒にスポーツバーに行ったり、クラブに行ったりしたいとは思わない。以外の男達とつきあいたいとは思わない。しかし職場での集まりは個人的な付き合いとは違う。どこの世界に上司やお得意先とのゴルフが個人的な付き合いだなどと思う人がいるだろうか?
好むと好まざるとにかかわらず、職場において上司との「つきあい」は昇格やおいしい企画を取るためには必要な活動だ。

一人の若い女性スタッフは(大統領を)おおっぴらに批判したくないとの考慮から、他のスタッフ同様匿名を希望した上で、ホワイトハウスでのスポーツファン的なムードには時として苛立ちを感じるし、興味のない人は多少疎外感を持つと語っている。職場においてこのようなことは良くある事ではあるが、ソポーツによる団結感は上司へのコネにつながることもある。

最近、ベン・フィンケンバインダーという新人報道アシスタントは、そのハンデ無しのゴルフ才能を買われ、オバマ氏と四人でのゴルフに招待された。(CBSテレビ局の記録によると、オバマ大統領は大統領になって以来すでに23ラウンドのゴルフをしているが、その間に女性を招待したことは一度もない。もっとも記録者によれば招待客の名前は必ずしも公表されないという。またホワイトハウスの報道官によると今週末にはメロディー・バーンズ女史がゴルフに招待されているという)

アスレチックという面では何もオバマ大統領が最初ではない。ジョージ・W・ブッシュのマウンテンバイキング趣味は有名だった。しかしブッシュ前大統領は、バイクレースにプロの明日レートを含め多くの女性を招待することでも知られていた。
もちろんオバマ大統領もホワイトハウスも女性差別など馬鹿馬鹿しいと笑に伏してはいるものの、そういうレッテルを張られるのは今後のこともあるので良くないと判断したらしく、オバマ王は男達とのバスケゲームに対抗して女性相手にビスケット付きのお茶会や女性だけのベイビーシャワー(妊婦を囲んで女性たちがあつまり出産後に必要な品物をプレゼントする会) を主催するなどして女性たちのご機嫌取りをした。
オートミールのビスケットだのベイビーシャワーなど子供騙しも甚だしい。女だと思って馬鹿にしないでよ、と言いたいわ全く。
で、オバマ王の出席しない女性だけのイベントを主催するはめになってダン女史はどう感じているのかというと、特に気にしていないそうだ。大統領と一緒にバスケットボールが出来ないからってなんぼのもんじゃいというとこらしい。

「ここでは、そういう社会ですから 私は阻害されてますけど」 と女史。「特に気にしてません。」

それにしてもリベラルの本性ってのは興味深い。常に保守派のことを性差別社だの人種差別者だのと批判しておきながら、自分らが崇拝する大統領が恥かしげもなく女性差別をしているのに、フェミニスト達は何も言う事はないのだろうか?
アメリカのフェミニストなんてそんなもんだ。


View comment