火曜日、ミシガン州の大統領予備選挙が行われた。ジョー・バイデンは80%の票を獲得して勝利。民主党候補はバイデン以外に居ないのに、なぜたったの80%なのか不思議だが、実はこれはかなりの数のミシガン州民が「未定」と投票したからである。

おいおい、わざわざ投票場へ行って「未定」と投票する意味があるのか? これは一部過激派州民による抗議投票なのである。ミシガン州のディアボーン市はソマリア系イスラム教徒が大半を占める。これはモスリム過激派によるバイデン政権のイスラエル支持政策に抗議しての投票だった。

ここで疑問なのは、何故ジョー・バイデンはこんな少数の過激派に依存しているのかということだ。

これについてデイリー・ワイヤーのベン・シャピーロが色々分析している

ジョー・バイデンは2020年の予備選挙の時は、バーニー・サンダースという超過激派左翼候補に対抗する穏健派として勝利した。もしそのまま穏健派として大人しくしていれば民主党の穏健派有権者の支持を保つことは可能だったはずだ。

しかしバイデンはリンドン・B・ジョンソンやフランクリン・D・ルーズベルト大統領のような革新的な人物として後世に語り継がれるような大統領になろうとしたのではないかとシャピーロは言う。

左派にとって革新的な大統領になるということは、「多様性、公平性、包括性からトランス政治に至るまで、最も覚醒的な政治をすべて受け入れることを意味する。可能な限り過激な立場を受け入れ、アメリカ国民を引きずり込む」ことだとシャピーロ。

外交政策についても同じことが言える。しかし外交というものは国内政策のようにはいかない。バイデンはアフガニスタンから撤退すると公約して大統領になったが、今やイスラエルとウクライナという戦争に間接的に関わってしまっている。

つまりアメリカの大統領である限り、外交で完全なる左翼政策を保つことは出来ないのである。唯一バイデンがやり遂げたアフガニスタン撤退は全世界に恥を晒す大失態となってしまった。このせいでバイデンの支持率は激減し、その後ほとんど回復していない。

シャピーロが言うに、バイデンは民主党中道派として地味な大統領で終わりたくなかった。だから派手な革新派を目指す余り、中道派の支持を失ってしまった。アフガン撤退の大失態によって無所属の支持も失ってしまった。それで残ったのは過激派だけとなってしまったのだ。

だからこそ、バイデンは常にクレイジーで不人気な立場を受け入れているのだ。イスラエルとハマスの紛争に関して言えば、アメリカ国民は広くイスラエルを支持している。最新のハーバード/ハリス世論調査によれば、82%のアメリカ人がハマスよりもイスラエルを支持していると答えている。68%のアメリカ人が、イスラエルはハマスとの戦争で民間人の犠牲を避けようとしていると答えている。つまり、イスラエルへの支持はかなり高いのだ。アメリカは依然として非常に親イスラエルの国だが、民主党のクレイジー派の中にイスラエル支持者はいない。

バイデンはこのクレイジーな過激派に依存せざる負えなくなっているのだ。無論今でもバイデンがそう願うなら、80%が支持する穏健派政策に戻ることは出来る。だが何故かバイデンはそうしない。

82%のアメリカ人がイスラエルを支持しているというのに、イスラエル軍がラファ侵攻前夜という時になってIDFに撤退しろと命令する。8割のアメリカ人の支持を得るより、ディアボーンの過激派イスラム教徒の票を選ぼうと言うのだ。


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *