最近欧米でも日本でも何故か男女共用トイレの設置が猛スピードで行われている。単に男女共用トイレが増えるだけなら別に良いが、それが女性トイレを失くして行われているということは問題だ。断言するが、普通の女性で女子専用トイレよりも男女共用トイレに入りたいなどと言う女性は存在しない。アンケートを取ってデータを集める必要などない。男女共用でも別に気にしないという女性はいるかもしれないが、女子専用トイレを失くして全部男女共用トイレにしてほしいなどと本気でいう女性は世界広しといえども一人も存在しない。保証する。

であるにもかかわらず、なぜこうも躍起になって地方自治体は男女共用トイレの設置、というより女子専用トイレの廃止に進んでいるのだろうか?

こちらよもぎねこさんが紹介してくれた渋谷区で女性トイレがなくなったというNHKの記事。これはどうしてそういうことになったのか、そしてそれが如何に良いことであるかという内容である。

きっかけになったのはこちらのトイレ。
先月22日に渋谷区幡ヶ谷に設置されました。

性別などを問わず、誰でも利用できる「共用トイレ」として個室が2つ。
そして、男性用の小便器2つがあるスペースが設けられています。
一方で、女性専用のスペースはありません。

なぜこんなへんてこなデザインなのか、渋谷区の言い分はこう。

渋谷区 公園課長
「女性用のトイレを無くすということではなく『共用トイレを増やす』ということなんです。男性用の小便器を別に設けたのは、共用トイレを効率よく使ってもらえるようにするためです。ただ、『女性専用トイレを残してほしい』という声があることは受け止め、あり方は検証していきますし、防犯面についても警察との連携や防犯カメラの設置など対策を進めています」

なんで作ってしまってから「あり方は検証していきます」なのだ?そういうことは作る前にやることだろうが。それにこれは「女子トイレを無くすことではなく」と言いながら、記事内では「区は現在、『誰もが安心して快適に使えるトイレ』を目指して、17か所のトイレの建て替えを進めています」とある。建て替えるということは、既存のトイレを潰して女子トイレのない共用トイレにするということであり、文字通り女子トイレを無くすことになるのだ。まったく役人どもの詭弁には呆れる。これは公園の公衆トイレであり、警備員がいるわけでもなく、女子専用がなくなって一体誰が安心して快適に使えるというのだ?いったい誰のためのトイレなのだ?

このデザインには真ん中に空洞があり、男女用と女子用の個室を作る面積は十分にある。障碍者用トイレは男女それぞれの区画に作ればいいのであり、特に男女共用トイレがある必要はない。個室が男子側にも女子側にもあり、それぞれの個室に独立した手洗い場所があれば、異性の介護士が被介護者と一緒に入ることもできるので、無理に男女共用として健常者の痴漢男を誘発する必要はない。

さて、この渋谷区のデザインもひどいが、歌舞伎町タワーのデザインはもっとひどい。

下記のイメージはしろくまハングリーさんのこちらのサイトからお借りした。

このサインをみて一体自分はどちらのトイレを使えばいいのかわかる人がいるなら教えてほしい。あまりにも混乱を招くため、今は警備員が常駐して入ってくる人に小便か大便かを聞いて案内するのだそうだ。急いでトイレに行きたい人にそんなプライベートなことをいちいち警備員に告げたい人がいるだろうか?

第一トイレ前に警備員を常備しなければならないほど、危険なトイレであるということ自体問題ではないか?

このトイレの見取り図を見たが、特に障碍者用や家族連れトイレがあるというわけでもなく、単に個室がすべて男女共用になったというだけで、こういうデザインにしなければならない理由が全くみつからない。

私は日本のことはよくしらないが、このあたりはもともと治安が悪く女性は行くべきではない地域らしい。女性客はもともと少ないのだから女子トイレはそんなに要らないという理屈ならそれはそれでいい。だったら男女共用ではなくこの階は男子専用と障碍者トイレのみにして、女子トイレは限られた階に女子専用トイレを設けた方がずっと親切だ。こんなトイレ、男も女も使いにくいだけだ。

何故男女共用トイレが必要なのか

ツイッターで女性達が男女別トイレの必要さを説くと、必ずと言っていいほど変な男たちが付きまとい、いかに共用トイレで差支えないかという話を始める。しかし彼等が絶対に説明できないのは、なぜそんなに共用トイレが必要なのかということだ。

女性であれば男女共用トイレが性犯罪を誘発することくら本能的に理解できる。男女別にしてある今ですら女装男が女子トイレに忍び込む現実があるのに、男女共用だったら鍵を掛けずに個室で待ち伏せして、ドアを開けた女子を引き入れることは簡単だし、女子が入った個室を見張っていて、女子が出てきた瞬間に中に押し込むことも容易に出来る。共用トイレにしてもそういうことは起きないから心配するな、などという男性の言い分など我々女性にとっては何の気休めにもならない。

だいたいどうして共用トイレなるものが必要なのだ?共用トイレが危険かどうかの議論の前に先ずそこから話を始めなければならない。もし男女別トイレも共用トイレも機能的に大差ないのであれば、わざわざ女子が嫌がる共用トイレを設置する必要はない。どうしても共用トイレを作る必要があるというなら、女子トイレを犠牲にしてまで作るだけの利点があるということを設計者側は説明すべきである。

NHKの記事によれば、諸外国ではトランスジェンダーの人への配慮などから男女共用トイレが増えているという話をしているが、諸外国といってもそれは西欧と北米の一部の国だけであり、しかも数年前に男女共用トイレを強行して大失敗したイギリスなどは、公共施設における男女別トイレの設置を義務付ける方針に変わっている。日本はいったいどの国をお手本にして男女共用トイレを作ろうとしているのだ?

矛盾だらけなのは、共用トイレの必要性を唱える人は外国ですでにそうなっている国があるが問題はないという。それでこちらが実は外国ではすでに多々の問題が生じているとデータまで出して反論しても、いや、日本は外国とは違うからと言い訳する。ちょっと待てよ、日本は外国に合わせるべきだと言いながら、外国での失敗例は無視するのか?都合のいいところだけは「おーべーでは~」というくせに、都合が悪くなると「日本は違うから~」となるのはどういう理屈だ?日本を外国と同じくしたいのか、したくないのか?

私はお爺ちゃんの介護をしているので、お爺ちゃんが公衆トイレに行く時はいつも心配だ。彼はまだ自分で用は足せるが、自宅のトイレと公衆トイレでは使い方が違うため混乱することが多い。また、手洗いの場所で迷ったりもする。病院のトイレなど個室のところでは私が同伴することも結構あるので、異性の介護士が被介護者と一緒に入れるトイレがあるのは助かる。しかしそういうトイレは男女共用トイレではなく、障碍者用もしくは多目的トイレだ。一人が用を足せるに十分なだけの個室の共用トイレがいくるあっても、そんなトイレに同伴者は一緒に入れない。また異性の子供を連れた親にしても、そんな狭いトイレに一緒にはいることは不可能だ。

もう一度問う。一人用の個室ばかりが並ぶトイレと男女共用にする利点はどこにあるのだ?

ここで引き合いに出されるのは言わずと知れた「心が女」という男性達である。しかしこれもおかしな話だ。もともと歌舞伎町には女性客が少ないから女性専用トイレは必要ないというなら、トランスジェンダーなる人口の0.1%にも満たない人のためにトイレをデザインする正当性はどこにあるのだ?それともなにかい、人口の50%を満たす女性のプライバシーや安全よりも人口の0.1%にも及ばないフェチ男性の気持ちのほうが大事だとでもいうのかい?

トランスジェンダー当事者のなかでも男女共用施設を必要としているのはごくわずかだ。諸々の措置を取って異性として通るトランスの人たちは、それぞれの風貌に見合った方の男女別トイレに入ることが出来る。だから男女別で困るのは性移行が中途半端でどうみても異性に見えない人たちだけなのだ。そんな人たちは(特に男性の場合)異性装をしているだけですでに自分をアウティングしているのだから、身体に合った方のトイレを使ったからと言って誰も驚きはしないし、特に小便器を使った場合は、周りも「なるのどそういう人か」と納得するだけの話だ。

つまり、この世の中に男女共用施設を必要としている人間など居ないのである。

では何故こんなにも一生懸命に男女共用トイレを作ろうとする輩がいるのか。はっきり言う。そいつらは女性と一緒のトイレに入って女性や女児を性加害したいと思ってる男たちなのだ。すでにイギリスで男女共用トイレを推進した地方議員数人が児童性虐待罪に問われているという話は拙ブログでもご紹介した通り。

日本の皆さん、騙されてはいけない。男女共用トイレを推進する男に碌なのは居ない。それを肝に銘じておくべきだ。地元の公衆トイレで女子トイレが消えたら、躊躇なく地元政治家たちに苦情を述べるべきだ。女性の尊厳と安全がかかっているのだ、この戦い負けるわけにはいかない。

アップデート:実際に中の様子を撮影した人がいたのでツイッターをリンクします。洗面所で男性が用もないのにたむろしてる様子がうかがわれ、こんなトイレは怖くて女性は入れないと思った。


3 responses to 男女共用トイレ推進派の矛盾だらけの屁理屈

大一番1 year ago

引用1
しかも数年前に男女共用トイレを強行して大失敗したイギリスなどは、公共施設における男女別トイレの設置を義務付ける方針に変わっている。

英国など戻しているそうですが、所謂トランスの人達はどちらを使用するでしょう
見かけが女性の男性で手術済み 
見かけが女性の男性で未手術 他
それに加え性的対象が男女どちらかなど複雑です
英国や外国ではどう対応してるでしょう
私は出生時、生物学男女で分ける事を推薦します
性的嫌がらせは肉体に接触したり見たりするだけではありません。
異性の専門スペースに使用するだけで犯罪だと認識します
男女どちらのスペースにも多目的トイレを設置するか男女共用トイレの設置がいいかと思います

ハッキリいえばお気持ちを汲むのは拒否します
職場でバレたくないとか性別を隠してるというのが我儘で付き合う必要はないです

ReplyEdit
    苺畑カカシ1 year ago

    大一番さん、コメントありがとうございます。

    イギリスでは男女別とはありますが、性自認制度を取り入れている国なので、多分自認女性の男は女子トイレを使っていると思いますよ。それでも単に男女共用とするよりはましということなんでしょうが、それで女装男と遭遇して怖い思いをしたという女性の話はよく聞きます。

    アメリカでは州によって法律が違うのですが、カリフォルニアでは本人が自分が女だと言いさえすれば女子施設に入れます。施設側が追い出す権限は一応はあるのですが、そうすると追い出された女装男から訴えられるなどの面倒臭いことが起き、追い出さないと女性客からの苦情も出るで、施設としては板挟身になって困った状態です。

    私も男女の区別は生得的性で決められるべきであり、外的にどう見えるかとか、本人がお気持ちとか、もうどうでもいいという感じです。ただ、FtMの場合は髭やすね毛なども生えるため、女性に見えない人も多いので、そういう人は男子側を使った方が無難でしょうね。

    ReplyEdit
苺畑カカシ1 year ago

米カンザス州、性自認に基づくトイレなどの使用禁止 7月から施行
国際
毎日新聞 2023/4/29 09:23(最終更新 4/29 09:23) 米中西部カンザス州で27日、出生時の性別と異なる性を自認するトランスジェンダーが、性自認に基づいてトイレやロッカーを使用するのを禁止する州法が成立した。刑務所などの収容施設、家庭内暴力被害者のシェルター、性暴力被害者の支援施設でも、出生時の性別に基づいて扱われる。罰則はなく、7月から施行される。州法制定を主導した共和党に対して、民主党のケリー知事は「過激派の法律を強行に可決した(州議会)議員たちに失望した」と批判した。

 米国ではトランスジェンダーのトイレやロッカーの使用方法を巡って論争がある。AP通信によると、少なくとも他に8州が学校などでの性自認に基づくトイレ使用を規制しているが、カンザス州の州法は「最も広範な規制」(AP)と報じられている。一方、リベラル派が政治的に優勢な州では、性的少数者が利用しやすいように「性別不問」のトイレを設置する動きが徐々に広がっている。

ReplyEdit

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *