When anti-racism demands racism (msn.com)

私はアメリカ在住40余年である。そして右翼保守を自負して30年余りが経つ。アメリカに住むようになってから、最初の4~5年は日本とアメリカを比べて日本は遅れてる、欧米のように変わるべきだと考えていた時期があった。

私は日本が嫌でアメリカに移住した。しかし長年アメリカに在住し時が経つにつれて、日本がどれだけ素晴らしい国であるかを切実に感じるようになった。私が未だにアメリカ在住なのは単に私個人の性に合っているからであって、どちらの国が優れているかという問題ではない。

そんな中で、長期アメリカ在住の邦人でブラックライブスマター(BLM)やLGBTQ+を熱烈に支持し、そうしない在米邦人は名誉白人気取りの人種差別者だと主張する意見をきくと、お前ら何様じゃ!と言いたくなる。

日本にお住まいの方々にご理解いただきたいのは、日本国内にも色々な意見があるように、在米邦人の間でも色々な意見がある。当然のことながら、我々在米邦人が個人的にどのような経験をしてきたかによってアメリカ政治や社会的な動向への意見が異なるのは当然のことである。

私はこの違いは何なのだろうかと考えていたのだが、ふと気が付いたことがある。それはそれぞれの在米邦人がどんな理由でアメリカに来たのかに起因すると思われる。

アメリカに永住している邦人がアメリカに来た理由は次の三つに分かれると思う。

  1. アメリカの高度の教育を経て高収入のアメリカ企業に努めたい
  2. 日本が嫌でともかくアメリカで実力を試したい
  3. アメリカ国籍者と結婚したのでアメリカに住むことになった

この中で左翼リベラルに染まるのは先ず第一カテゴリーの人々だ。特にここ20年以内に留学して就職した人は個人的に強い意思を持っていない限り左翼リベラルに嵌ってしまう。なぜならアメリカの大學は左翼リベラル思想に染まっており、この傾向はエリート大学になればなるほど強まるからだ。そこで高度教育を受けてカリフォルニアのシリコンバレーのような左翼バリバリ文化の企業に努めたり、東海岸の大學やアカデミアで教授になったりすれば、学生時代から左翼リベラル思想に洗脳され、そのまま左翼エリート意識まるだしの社会人として生きているから、他の生き方をしている人々を卑下するようになるのだ。

こうしたエリートたちはアメリカで経済的な苦労をせず、反対意見を聞くこともなく20年近く気楽なアメリカ生活を送ってきた。だからアメリカに住んでいながら全然違う意見を持つ人々の意見など理解出来ないのは当然だ。

カテゴリー2や3の人々の体験は全く違う。先ずカテゴリー2の人々は、英語力も日本での教養もそこそこで、ともかく努力だけでなんとかアメリカで実力を発揮してきた苦労人たちである。日本ではまるで経験がなかったのに、寿司職人になったり庭師になったりして生計を立ててきた。いってみればたたき上げの人々だ。こういう人たちはアメリカで独立することの苦労を知っている。英語だって生活に必要だからブロークンでもともかく通じるまで頑張った。こういう人たちには努力もしないで黒人だからという理由で下駄をはかせてもらってる黒人に同情などしてる余裕はない。しかも自分のビジネスが黒人の強盗や略奪者によって被害を散々受けたとなればなおさらである。なぜ自分らは実力だけで試されるのに、黒人は組織的に優遇されるのか、それを考えない人は居ないだろう。

第三のカテゴリーに属する人たちは、当初は自分がどんな境遇に置かれるかという選択肢がなかった人々だ。恋愛してアメリカ人と結婚して愛だけでアメリカに来てしまった女性達などがその典型。相手の実家や故郷がどんなところかなんて最初はまったく考えずに移住してきたわけだが、この人たちの行く先は両海岸の大都会とは限らず、日本人はおろか東洋人を見たこともないような人々だらけの田舎であったりする。そして旦那さんが軍人だったりすれば、また考え方は変わる。こういう場所に住むアメリカ人は、当然のことながら都会のアメリカ人とは考え方が全然違う。そんな社会できちんと融和して家族を築いたひとたちは、ニューヨークやロサンゼルスのリベラルと同じ意見であるはずがない。

しかしカテゴリー2や3と1の人たちとの決定的な違いは政治見解だろう。私が今までに出会った人々の多くは比較的保守的な人だった。アメリカにおける右翼保守と左翼リベラルとの決定的な違いは、右翼保守は左翼リベラルをよく理解しているが、左翼リベラルは右翼保守を全然理解できていないことだ。その理由は非常に簡単。アメリカのメディアはほぼ全面的に左翼リベラル。だから普通のアメリカ人は毎日のように左翼リベラルプロパガンダを聞かされている。ニュースにしろトークショーにしろテレビドラマも映画も左翼リベラル思想でうめつくされているからだ。

それと、左翼リベラルの人々は自分の考え方が絶対に正しいと思っているので、無遠慮に場所柄もわきまえずに自分らの思想を当然のことのように話はじめる。誰かの結婚式や卒業パーティや送別会などでもである。保守派の人々は礼儀正しい人が多いので、周りの雰囲気を読んで議論しない。それで左翼リベラルは自分らの理屈に保守派たちが納得したと勘違いする、もしくは周りにいる保守派の存在に気が付かないかのどちらかだろう。

それで起きるのは左翼リベラルのすさまじい無知さ加減である。彼らは自分たちと同じ考えを持っているひとたちとしか付き合っていない。だから他の意見など聞いたこともないのだ。先日もアメリカのエリート大学マサチューセッツ工科大学で教授をしているという邦人が、今アメリカ各地で起きている行き過ぎた性教育のことについて何も知らず、朝日新聞の記事について頓珍漢なことをツイートしていたので、それは違うと思うとコメントを書いたら速攻ブロックされた。まるでなんの議論もなしにだ。

ワシはアメリカ生活20年のエリート大学教授だ。そなたのような下々の者の意見など聞く耳もたぬわ。

てな具合である。

さて、では西海岸のロサンゼルス近郊以外に住んだことのない私が、何故バリバリ右翼保守になったのかという話だが、左翼リベラルならさしずめ「旦那が保守だから影響されたんだろ」とでもいうところだろうが実は違う。確かに主人は最近は右翼保守になり共和党支持になったが、彼は私と会う前はリバタリアンで比較的リベラルなほうだった。中絶問題でも合法中絶のデモに参加したりしていたくらいで、彼の元カノはバリバリ左翼だった(笑)。

私はひょんなことから左翼リベラルメディアの嘘を知ってしまった。大手メディアが危険だと言っていた農薬が実は危険ではなかったという話。そのデマ報道のおかげで多くの農園が閉鎖の危機に追い込まれたのだ。私は興味があったので色々調べた結果、危険ではないという結論に達したのだが、そうなってくると、もしこの件で嘘をついているのなら、メディアは他のどんなことに関して嘘をついているのだろうと思うようになったのだ。そうしたら、色々な矛盾が見えるようになった。それが1980年代の半ば頃だったと記憶している。

それでも私は長いこと自分はリベラルだと思っていた。ところがある日、右翼保守の友人から色々質問をされて、「君は立派に保守だよ。少なくともリベラルでは断じてない」と言われてしまい、へえそうなんだと自覚し始めた。

ツイッターを始めて知ったのは、同じカリフォルニア南部に住んでる人でも結構保守的な邦人が多いということだった。そうしてこういう人たちのなかにアカデミアの人は一人もいない。結局リベラルと保守の違いは理想と現実だと私は思う。真実を追い求めるとリベラルではいられなくなるのだ。

さて、実は私は先日読んだ記事の紹介をしようと思っていたのだが、前書きが長くなりすぎたので、記事の紹介は次回に回す。


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *