緊張感増す紅海、フーシー族の自信とイランの思惑

このエントリーを二日前に書き始めたのだが、風邪をひいて熱があるためまとまりがつかずに何度か書き直している間に色々なことが起きてしまって全くまとまらなくなってきた。しょうがないのでまとまらないまま投稿しようと思う。

14日、Xでハマス支持の男に絡まれた。彼のプロフィールを読んでみたら、なんと住まいはイエメン。それで私は「君はこんなところでハマス支持なんかやってる場合じゃないでしょ、君の国が空爆されているというのに」と書いたら、「アメリカなんかこわくない、イエメンは十分自衛できる」と自信満々の答えが返ってきた。いったいこの自信はどこから来るのだろうか?

今紅海においてハマスに同調しているイエメンの*フーシー族が紅海を通るイスラエル運営のタンカーをハイジャックしたり、それらのタンカーを擁護しているアメリカの駆逐艦に向かてドローンやミサイルと使って攻撃を繰り返している。

それに応えて12日、アメリカの中法司令部(CENTCOM)とイギリスを含む数か国の連合軍がイエメンのフーシー標的を空爆した。

*フーシー族とはイエメン内にいるハマスのようなテロ組織。イエメンの統括を巡ってサウジ対イランの戦争でイラン側についてかなりの領土を統括しているテロ組織である。

米英軍 イエメンのフーシ派拠点攻撃 フーシ派側“5人死亡”

2024年1月12日 19時24分 イスラエル・パレスチナ

アメリカ政府は11日、アメリカ軍とイギリス軍がイエメンの反政府勢力フーシ派の拠点に対し攻撃を行ったと発表しました。紅海を航行する船舶への攻撃を繰り返すフーシ派への報復措置だとしています。

また、今回の攻撃を受け、フーシ派は12日、SNSにビデオ声明を投稿し「アメリカとイギリスはイエメンの首都サヌアやホデイダなどを目標に73回攻撃を行い、イエメンに対する侵略を行った。わが軍で5人が死亡し、6人がけがをした」と明らかにしました。フーシ派の報道官は「今後さらに、厳しい軍事的報復を行う」と明らかにし、対抗する姿勢を強調しました。

アメリカのバイデン大統領は11日、アメリカ軍とイギリス軍が合同でイエメンの反政府勢力フーシ派の複数の拠点に攻撃を行い、成功したと声明で明らかにしました。

フーシ派が紅海を航行する船舶に対し弾道ミサイルなどで攻撃を繰り返していることへの直接の対応だとしていて、報復措置として軍事行動に踏み切った形です。

バイデン政権の高官は記者団に対し「今回の攻撃はフーシ派の船舶に対する攻撃能力の破壊が目的で、目標はミサイルやレーダー、無人機の関連施設だ」と述べました。

CNNテレビは戦闘機による空爆が行われたり、潜水艦から巡航ミサイル「トマホーク」が発射されたりしたと報じました。

フーシ派はイスラエルと軍事衝突を続けるイスラム組織ハマスとの連帯を掲げて、船舶への攻撃を繰り返しています。

アメリカ中央軍は11日にも弾道ミサイルによる攻撃があったとしたうえで、去年11月19日以降、攻撃はこれまでに27回に上るとしています。

アメリカ軍がフーシ派の拠点を攻撃するのは、船舶への攻撃が始まって以降、初めてです。

アメリカ政府は今月3日、日本やイギリスなど12か国と共同で声明を発表し、フーシ派に対して「責任を負うことになる」などと警告したほか、国連安全保障理事会も10日、攻撃を非難し、直ちにやめるよう求める決議案を賛成多数で採択しました。

また、今回攻撃を行ったアメリカとイギリスに加え、オーストラリアや韓国など10か国は12日、共同で声明を発表しました。

それによりますと、アメリカ軍とイギリス軍はオランダやカナダ、バーレーン、そしてオーストラリアの支援を得て、共同で攻撃を実施したとしています。

また、去年11月中旬以降、フーシ派による商船への攻撃は20回を超え、国際的な課題となっているとして「この行動は、航行の自由や国際通商、船員の生命を守るという共通の決意を示したものだ」としています。そして「われわれは、継続的な脅威に直面しても、人命を守り、世界で最も重要な水路のひとつにおける自由な通商の流れを守ることをためらわない」としてフーシ派の動きをけん制しました。

15日、フーシー族はさらにアメリカ運営のタンカーにミサイルを撃ち込み、タンカーは一部破損したが、怪我人はなく、タンカーはそのまま運航を続けたと言う。Houthi rebels strike a U.S.-owned ship off the coast of Yemen in the Gulf of Aden, raising tensions (msn.com)

私とやり合ったアホなフーシーも含めて、彼等はアメリカや連合軍を甘く見過ぎていると思う。もっともバイデンのあの無様なアフガニスタン撤退をみていれば、天下のアメリカ軍も大したことはないと見下されるのは当然だ。だからアメリカは弱いと思われる行為をしてはいけないのだ。中東の連中にわかることは力だけなのだから。

イラク・アフガニスタン侵攻の当初の目的は、これらの国々に巣食うテロ組織殲滅にあった。イラクの場合は大量破壊兵器の破壊という意味もあった。それは2007年くらいまでにだいたい成功していた。問題はその後これらの国々を文明国に再建させようという野心をブッシュ大統領が持ったことだろう。私は当時このブッシュW大統領の作戦に大賛成だった。何故なら民主国家同士が戦争をやるなんてことは、もう近年全く起きていなかったからで、イラク・アフガニスタンがモダンな民主国家になれば、今後テロ組織の巣窟になるなんてことはなくなると思ったからである。

しかしこの考えは非常に甘かった。世の中には我々文明人とはまるで違う考え方をする民族がいくらもある。アメリカが莫大な支援金を送り込んで、これらの国々を近代化しようとしても、結局は腐敗が進み一部の権力者の私服を肥やすだけで国の繁栄には全く繋がらなかった。貧乏人は貧乏なままで近代化は全く進まないのである。アメリカ軍が統括している地域以外はもとの貧乏な生活へと戻ってしまい、再びタリバンなどの部族主義者たちが幅を利かせるようになった。これではアメリカがいくら金を注ぎ込んでも意味がない。

アメリカ国民がアフガニスタンやイラクへの興味を失ったのは、何故我々がこうした国に駐留し続けなければならないのかその意義がはっきりしなくなってきたことと、アメリカの軍事費を無駄に浪費しているように思われるようになったからだ。つまりイラク・アフガニスタンはアメリカの国益に直接関係がないと人々は判断したのである。

こういう状況だけをみて、アメリカは弱い、アメリカはどんな戦争も途中で放り出すとフーシー族がアメリカの侮っているなら、それは計算違いだと思う。

紅海の海路は世界中の貿易に繋がる

アフガニスタンやイラクがアメリカや連合軍にとって直接利益関係がないのと違い、紅海の海路はイスラエルだけでなく、諸外国にとって非常に大事な海路である。つまり紅海を塞ぐと言うことは全世界を敵に回すということになるのだ。

デイリーワイヤーのベン・シャピーロは今回の攻撃は単に連合軍はフーシー族に警告のメッセージ送ったに過ぎないと言っている。今のところ連合軍はイランと戦争をやりたくない。しかしこのあたりのテロリストたちは勝てもしない圧倒的に強い敵にちょっかいを出して、敵の手加減した攻撃で生き延びると大勝利をしたといって威張り、周りのモスリムテロリストたちから敬われるということを繰り返している。彼等はアメリカ・イギリスおよび連合軍が本気でイエメンと戦争をする気がないことを同盟軍は弱いからだと解釈しているのである。

16日、もっとも、いくら力があってもやる気がない軍隊は弱いと思われても仕方ないのかもしれない。そうこうしているうちにイランはイラクのアメリカ領事館を空爆し破壊した。Iran claims responsibility for strikes near US consulate in northern Iraq, millionaire businessman killed in attack (msn.com)この攻撃によりイラクの大富豪とその家族4人の民間人が犠牲になった。

そろそろアメリカは腹をくくってイエメンのフーシー族を徹底的に叩く必要があるのではないか?ちまちま誰も居ない空港や建物を空爆しているだけでは相手になめられるだけである。


Comment

ソレイマニ司令官の死とイランの誤算

久しぶりにビクター・デイビス・ハンソン氏のイラン分析をご紹介しよう。ハンソン氏によると、今回のイランとアメリカの衝突はかなりイランの方に誤算があり、今後の方針を決めるにはトランプのアメリカではなくイランの方こそ色々とジレンマがあるという。

先ず第一にイランはトランプ政権を甘く見ていた。私の感覚からしてトランプはブッシュ大統領がやったような大々的な戦争は好まない人物だ。しかしだからと言って彼には全く戦闘意欲がないのかと言えばそうではない。イランはトランプがこれまで自制して取り立てて激しい反撃をしてこなかったことや、トランプが下院で弾劾されたことでトランプの実権が弱まっていると判断した。それでイランによるアメリカ軍への攻撃がここ数か月エスカレートしていき、年末の大使館襲撃へと進んだのだ。

しかしトランプ大統領はイランに恐れおののいて反撃を自制していたのではない。様子を見て一番効果的な作戦と時期を見計らっていただけなのである。

イランにとって一番いい戦争はアメリカを挑発してアメリカがその挑発に乗って大々的な戦争を始めることだ。そうやって意味のないコソボ戦争のような空爆を繰り返したり、リビアのような不思議な状況になったり、アフガニスタンやベトナムのように長期にわたる泥沼戦争に引き込んだり、あわよくば1979年の大使館襲撃みたいなことになればいいと狙っていた。そうしているうちにトランプ政権の信用度が落ちイランに友好的な民主党政権が生まれると。

ところが蓋を開けてみれば全く状況が違う。イランはトランプがイランの挑発に全く乗ってこなかったことをトランプの弱さと見ていたのだが、今回のソレイマニ司令官殺害でわかるように、トランプは大量の兵士を動員せずとも無人機を使っていくらでもイランに大打撃を与えることが出来ることが明白になった。

ハンソン氏によれば、トランプは戦争などする気はさらさらない。トランプはイランを侵略して民主主義に変えようなどという野心もない。 ブッシュ時代のネオコンはトランプに全く影響力を持っていない。 アメリカは自国でいくらもエネルギーが足りてるのでイランの石油に頼る必要もない。なのでアメリカにとってイランは煩い存在ではあるが必要な存在ではないのだ。イランさえ黙っていてくれればこちらは全く興味のない存在だ。

しかしイランが色々攻撃してくればこちらからも応戦をしないわけにはいかない。といって大戦争になれば国民の支持は得られないだろうが、今回のような攻撃なら戦争嫌いな保守派や独立派の支持も得られる。また国際社会も単なる正当防衛なら文句はないだろう。

ところが、イラン側はそういうわけにはいかない。重要人物をこんなセンセーショナルに殺された以上、イラン側はなにか派手に報復しなければ面子丸つぶれだ。しかしイランにいったい何が出来るのか?

イランがテロやサイバー攻撃に走れば、政治的支持は得られず空爆される恐れもあり、すでにもろい国内のインフラがさらに弱められる。

イランにはいくつか選択肢があるが、どれもこれもイラン政権にはあまり魅力ある方法とはいえない。

核武装解除の協議に戻るという方法もあるが、そんなことをやったら面目丸つぶれだ。どのような協議も国内全体に検査官が入り込み、100%の透明度が要求される。せっかく2015年にオバマから大金をむし取ったことを思うと完全なる後退だ。

しばらくおとなしくしているという方法もある。しかしすでに経済制裁への道は進んでいる。何もしないでいれば再び経済制裁の憂き目を見る。その前にトランプを弱体化させる必要があるのだ。しかしトランプが中東で大戦争をせず、圧倒的有利な空爆だけの反応でイランに大打撃を与えているという状態ではトランプが弱体化する可能性は低い。

もしヒズボラがイスラエルを攻撃したりすれば、イスラエルからの報復は猛烈なものになり、近隣のアラブ諸国はひそかに歓迎するだろう。

つまるところイランは国内の経済は破綻状態、国際社会からの支持も得られない、といった中で 図らずも攻撃側という立場に立ってしまったのだ。

ハンソン氏から見ると今のところイラン側の方が失態を続けているという。


View comments (2)

米軍に殺されたソレイマニ司令官とは何者だったのか?

イラク戦争当時は私もイラクやイラン関係の人間の名前は結構追っていたつもりだったが、今回トランプ大統領の命令で退治されたソレイマニ司令官と言う人がどういう人物だったのかということに関しては恥かしながら全く知識がなかった。種々のメディアで彼はイランの最高指導者のハメネイ師に次ぐ第二の権力者であったと報道している。

CNNの記事によると、カサム・ソレイマニはイランでは英雄としてかなり信望の合った人物らしい。 ハメネイ師からも「生きる殉教者」として称えられていたという話だ。同司令官はイランの革命防衛隊クォッズというエリート軍隊のトップで、いわゆる諸外国でのテロ行為を指揮していた男だった。

ソレイマニ司令官の軍人としてのキャリアは1980年初期に始まる。彼は順調に出世して中東にイランの影響力を及ぼす重要な人物になっていた。人望も厚く部下からは慕われていたという話だが、まあイラン関係者の言うことなので真相は解らない。

米防衛庁によれば、ソレイマニ司令官と彼の部隊はアメリカ軍及び同盟軍の何百という兵士の死と何千という負傷者出して張本人だという。同司令官はイランの「影の指揮者」と言われ、1998年からクォッズ部隊の指揮を取っていた。ということはイラク戦争中にイラクの親イラン派の教育や作戦や資金援助をしていたと考えられる。私が2007年頃にイラクにイラン戦闘員が入ってきてはイラク兵やアメリカ兵を殺してイランに舞い戻っているという話を書いたことがあるが、彼らを指揮していたのが誰あろうソレイマニだったというわけだ。

Iranian Quds Force commander Qassem Soleimani was killed by a US airstrike at Baghdad airport.

トランプ大統領はソレイマニが何百というアメリカ兵を殺したと言っていたのはこういうことだったのだ。また、同司令官はイスラム国テロリストの創設にも拘わっていたと噂される。イラクで暗躍するイスラム国の裏にはイランが居ることは前々から言われていたことだが、その黒幕はソレイマニだったようだ。

ソレイマニ自身もイランとイラクを行ったり来たりしていたらしく、今回もバグダッド空港に居ることが解り米軍に狙われたのだ。

ところでソレイマニのクォッズ部隊の影響は中東だけではなく世界中に広がっていた。拙ブログでも2010年にイランのクォッズがベネズエラに影響を及ぼしているという話を紹介したことがある。また2011年にはサウジのアメリカ大使アデル・アルジュバーをアメリカの首都ワシントンの高級カフェで暗殺しようとしたこともある。

米防衛庁によれば、ソレイマニはイラクにいるアメリカ外交官や兵士を殺す計画を立てていたとし、過去数か月にわたるイラク内のアメリカ基地への攻撃も彼の命令によるものだとしている。12月27日の攻撃ではアメリカ民間人警備員一人とイラク人が殺されている。

金曜日の米軍による空爆でソレイマニと共に殺されたのはアブ・マフディ・アルムハンディスというイラク人でイラン親派のPMFというグループの副指揮者。


Comment

トランプ大統領、予告通りイランに報復、米軍イラン司令官の車を空爆

今日は時間がないので一応ニュースのみ。後で感想を書こう。下記はNHKニュースより引用。

アメリカ国防総省はトランプ大統領の指示で、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官への攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。イランの最高指導者は報復措置を取る考えを示しており、アメリカとイランの衝突につながることへの懸念が高まっています。

イラクの首都バグダッドの国際空港近くで3日、車列が攻撃を受け、複数の死傷者がでました。アメリカ国防総省は声明を発表し、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の実力者として知られるソレイマニ司令官を標的にした攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。

攻撃はトランプ大統領の指示で行われたということで、国防総省は、ソレイマニ司令官がイラクなどでアメリカの外交官や軍人を攻撃する計画を進め、多くのアメリカ人を死傷させたと主張しています。

そして「今回の攻撃はこの先のイランによる攻撃を防ぐためだった」として攻撃の正当性を強調したうえで「アメリカは、国民と国益を守るためには世界のどこにおいても必要なあらゆる措置を取る」と警告しています。

これに対し、イラン国内からはアメリカを強く非難する発言が相次いでいます。このうちイランの最高指導者ハメネイ師は「ソレイマニ司令官の殉職は、アメリカに抵抗する意欲を倍増させるものだ。犯罪者には厳しい報復が待ち受けている」と述べ、アメリカに対して報復措置をとる考えを示しました。また、ロウハニ大統領は、「アメリカによる身の毛もよだつ犯罪行為に対しイランは間違いなく仕返しをする」と述べています。

こうした中、イラクの首都バグダッドにあるアメリカ大使館は3日、「緊張が高まっている」として、イラクに滞在しているアメリカ国民に対し、直ちに国外に退避するよう呼びかけました。アメリカ軍が直接、イラン国民からも人気が高い当局の実力者を殺害し、イランが報復措置に言及していることで、両国の衝突につながることへの懸念が高まっています。


さすがNHKだけあって、全く背景の説明がない。イランがアメリカに報復すると言っていると報道するのはいいが、この攻撃こそが先日アメリカ大使館がイランの先導で襲われたことへの報復だったという説明をしないのはおかしいだろう。

ここ数か月の間、親イラン派のイラクテロリストたちがイラン先導のもとにアメリカ軍基地を何回も攻撃している。このソレイマニ司令官の命令のもとで数百人のアメリカ兵が殺されている。これはその報復であり、今後のアメリカの被害を抑えるためのものでもある。

それにしてもトランプの対応は早い。二日前に「イランには高い代償を払わせてやる、これは警告ではない、脅しだ」と言ったと思ったらもうすぐ攻撃。しかも大々的に。ソレイマニ司令官はバグダッド空港に居たということだから、イラク内での軍事作戦に直接関与するつもりだったのだろう。それにしてもこんな高官がどこにいたのか、どの車に乗っていたのか、ピンポイントで攻撃できるというのは凄いものだ。口で何と言おうとイラン上層部はかなりビビってるはずである。


Comment

米空挺部隊82師団750兵がイラクに出動、続いて4000兵も出動予定

このミリタリータイムスの記事紹介をツイッターでした人は「もう戦争やる気だねこりゃ」とコメントしていた。

記事によると、陸軍空挺隊 82師団の約750兵が4000兵の米軍兵と続いてクエートに向かって出動予定とのことだ。マーク・エスパー防衛庁長官によれば、最近のイラクで起きた事件に対応するため速攻部隊である82師団が米軍中央指令地区(CENTCOM)に出動することになった書類で発表した。先ず750人が近日中に出動される。

これにより過去6か月あまり続いているイラン対策としてのCENTCOM地域動員は14000兵となる。

年末の大使館攻撃について、トランプ大統領はイランを厳しく罰すると断言していたので、本気で戦争をやるつもりなのかもしれない。

アップデート:下記はロイターの記事より引用。

[ワシントン 2日 ロイター] – エスパー米国防長官は2日、イランとの関係を巡って「状況は一変した」と明言した上で、場合によってはイランへの先制攻撃を余儀なくされる恐れもあると警告した。

両国関係を巡っては、イラク北部の米軍基地が昨年末に攻撃され複数の米国人が死傷したことを受け、緊張が高まっている。

長官は記者団に対し「状況は一変した」とした上で、イランやその支援組織が新たな攻撃を画策している可能性があると指摘。「こうした兆しは何も今に始まったことではなく、2、3カ月前から見られることだが、もし実際に攻撃されれば米国は対処する。攻撃といった言葉や一定の種類の兆候が確認された場合、先制攻撃を行い、米軍や米国市民の生命を保護する」と語った。


Comment

アメリカメディア完全無視、米駆逐艦に四日間で二度目のミサイル攻撃 イエメン沖

こういうことが起きているのに、アメリカのメディアはトランプの11年前の下品な言葉使いに執着して全く大事な報道を行なっていない。カカシが事件を知ったのは海軍のフェイスブックサイトが最初。オバマ王はどうすんだよ、まったく。ゴルフしてるばやいじゃないだろうに!

米駆逐艦にまたミサイル攻撃 イエメン沖、海上着弾で被害なし
2016年10月13日 5時35分
【AFP=時事】イエメン沖を航行していた米軍のミサイル駆逐艦メイソン(USS Mason)が12日、同国の反政府勢力が掌握する地域からのミサイル攻撃の標的となったことが、米国防当局者の話により明らかになった。同艦船に対するイエメンからのミサイル攻撃は、ここ4日間で2度目。
 匿名で取材に応じた同当局者によると、攻撃があったのは同日午後6時(日本時間13日午前0時)ごろで、メイソン側は「対抗措置」を講じた。ミサイルは海上に着弾したが、これが対抗措置の結果によるものだったのかは不明という。乗員にけが人はなく、船体にも被害は出なかった。
 メイソンに向けては9日にも、紅海(Red Sea)上を巡航中にイエメンの反政府勢力が掌握する地域からミサイル2発が発射されていた。2発はともに海上に着弾し、けが人は出なかったとされる。
【翻訳編集】AFPBB News

最初の攻撃はこちら時間の日曜日

米軍艦、イエメン沖でミサイル攻撃受ける 被害はなし
米海軍が公開した、補給作業に向けて準備を進めるミサイル駆逐艦メイソンの写真(2016年8月3日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米海軍は10日、紅海(Red Sea)のイエメン沖を巡航していた米軍艦に向けて、イエメンの反体制派が掌握する地域からミサイル2発が発射されたと発表した。ミサイルは同艦に命中しなかったという。
 米海軍中央司令部の報道官は声明で、ミサイル駆逐艦メイソン(USS Mason)が9日に「飛来するミサイル2発を検知した」と発表。2発の発射間隔は、1時間未満だったという。
 同艦は当時、「公海上で通常任務を遂行中」だった。「いずれのミサイルも同艦に届く前に海面に着弾した」としており、「兵士にも船体にも被害はなかった」という。
 また報道官は、国際社会が承認する政府と戦う、イランからの支援を受けたイスラム教シーア派(Shiite)系の反政府武装勢力「フーシ派(Huthi)」を名を挙げ、「これらのミサイルは、イエメンの中でもフーシ派が掌握している地域から発射されたとみている」という見解を示した。【翻訳編集】 AFPBB News


View comment

ネタニヤフが見せた指導者としての誇り、オバマに爪の垢を煎じて飲ましてやりたいね!

先日イスラエルのネタニヤフ首相がアメリカの議会で演説を行なったことに関して、日本での報道はほぼ往々にして否定的だ。何故日本のメディアがこうも反イスラエルなのか理解できないが、メディアのみならず一般人のブログなどでもアメリカのシオニストロビーだのユダヤマフィア陰謀だのとくだらないことを書き立てているのが多く、実際にイランがイスラエルのみならずアメリカ及び自由社会にとってどれだけ危険な国であるのか考えていない人が多すぎる。イランが核兵器を持つことで得をする国などイラン以外にない。にもかかわらず、オバマはイランと交渉してイランの核兵器開発を容認しようというのである。ネテニヤフだけでなく、世界中がこの交渉に反対すべきなのに。
ではネテニヤフ首相の演説とはどういう内容だったのか、読んでみよう。
アメリカではネ首相はビービーの愛称で親しまれている。ビービー首相の演説をオバマ王はじめ民主党議員55名がボイコットしたという話が取りざたされているが、これは民主党議員の230人以上いる中の55名なので、1/4にも満たない数。少数派上院議員リーダーのハリー・リード氏も野党下院議会のナンシー・ペロシ女史も出席していたし、メディアが言うほど民主党議員たちがビービー演説に批判的だったわけではない。オバマは自分を通さずに議会が勝手にビービーを招待してしまったことを根にもってぐたぐた大統領らしくない苦情を述べていたが。
ビービーは先ず自分を招待してくれた議会への礼を述べたあと、年末の怪我から回復したリード議員へのねぎらいの言葉を述べた。そしてアメリカの民主党も共和党も何十年にも渡り継続してイスラエルを支持してくれていることについても礼を述べた。さらに首相は、「アメリカとイスラエルとの友好的な関係はこれまでも政治を超えてきた、そしてこれからも政治を超えて続けられるべきだ。」とし、オバマ大統領がイスラエルのためにしてきてくれたことにも感謝している、とオバマの失礼な態度は無視して礼を言った。
首相は過去にオバマ政権がイスラエルのために色々してくれたことを羅列した。あれだけオバマからさんざんひどいことを言われ続けてきているのに、こうやって公式の場所でオバマを持ち上げるというのは、ビービー首相の人柄がよく現れている。
さて、お礼の後は、首相は何故本日議会に来たのかという話を始めた。首相は自分にはイランの核開発がイスラエルとその国民の存続に危機を及ぼすものであることを知らせる義務があると感じたからだと語る。

我々は古の民である。過去4000年近くにわたる歴史上、多くが何度もユダヤ民族撲滅を図った。(略)、約2500年前にもハマンというペルシャの指導者がユダヤ撲滅を図った。しかし勇敢なるユダヤの女性、エスター女王がこの陰謀を暴露しユダヤの民が敵に向かって戦う権利を与えた。陰謀は失敗し我が民は救われた。
今日、再びユダヤ民族は別のペルシャ政権によって滅ぼされる危機に瀕している。イランの最高指導者アヤトラ・カメーニーは最も古い反ユダヤの嫌悪を最新の技術を使ってわめき散らしている。彼はイスラエルは破壊されなければならないとツイートしている。イランには自由なインターネットなど存在しない。にもかかわらず彼は英語でイスラエルは破壊されなければならないとツイートしているのだ。(略)
イラン政権の問題はユダヤ人だけの問題ではない。ナチス政権の問題がユダヤ人だけの問題ではなかったように。ナチスによって殺害された6百万のユダヤ人は、第二次世界大戦で殺された6千万人のほんの一部でしかない。イランもまた恐ろしい脅威である。イスラエルのみならず世界中の人々にとって。イランが核兵器を持つことがどれほど危険なことであるか、我々はきちんとイラン政権の体質を理解する必要がある。

ここでビービーはイランの歴史に話を向ける。イラン人は才能ある民だが、1979年の宗教革命によってイスラム教過激派に政権を乗っ取られてしまった。この新しい過激派政権は国の国境を守るだけでなく、聖戦の任務を果たすという目的を明らかにした。この政権の創設者アヤトラ・ホメーニは従者に「宗教革命の思想を世界に広げよ」と説いた。
イランの憲法が聖戦革命に基づくものであるのに対し、アメリカンお憲法は命、自由、そして幸せへの遂行にある。イランの憲法は死と独裁と聖戦の遂行だ。イランはいまや崩れつつある各地のアラブ政権の隙をついてアラブ諸国で聖戦を繰り広げつつある。
イスラエルは、ガザの暴力団、レバノンの手先、ゴーラン高原の革命衛兵隊によって三つ巴の脅威にさらされているが、イランの息がかかっているのはパレスチナやレバノンだけではない。イランはイエメンでもフーチース( Houthis )をつかって紅海やハムーズの海峡を締め付け、世界の原油供給の海道を仕切ろうとしている。
ビービーはイランがこれまでにアメリカにとってもどれだけ脅威的な存在であったかを強調する。1979年にテヘランにあったアメリカ大使館が襲撃されアメリカ大使及び職員が100人あまり一年以上も人質になったこと。ベイルートの兵舎が爆破され何百人という海兵隊員が殺されたこと、そしてイラクやアフガニスタンでどれだけのアメリカ兵がイランによって殺され傷つけられたかを思い出させた。
イランの魔の手は中東だけではなく、世界中に広がっている。アルゼンチンのブエノスアイレスのユダヤ人センターやイスラエル大使館への攻撃、アルカエダによるアフリカのアメリカ大使館爆破もイランが援助していた。イランはアメリカ在住のサウジ大使をワシントンDCで暗殺しようとすらした。
中東では、イランはすでによっつのアラブ圏首都を制覇している。バグダッド、ダマスカス、ベイルートそしてサナアー。イラン勢力がこのまま放置されれば、彼らの制覇圏が広がることは必定。アメリカや西側諸国がのろのろとイランと交渉しようなどとやってる間にも、イランによる世界侵略はちゃくちゃくと進行しているのである。

我々は手に手をとってイランの侵略と強制服従と恐怖への前進を阻止しなければならない。

観客は(民主党議員も含めて)一斉に立ち上がって拍手を送った。
イランの外交官は西側諸国との交渉の場での表面はいいが、実際にやっていることに注目すれば、この国がまじめに西側と交渉しようなどという気がないことは明らかであることをネ首相は具体的に説明する。イランでは同性愛者が絞首刑に処され、キリスト教徒が迫害され、ジャーナリストが投獄される。西側との交渉が始まった二年前からその数は急激に増えている。イランでは公然と「アメリカに死を」そしてアメリカを「偉大なる悪魔」と政権が率先して唱えている。イラン政権とそのテロリストたちほどアメリカ人の血を流した者はビンラデン以外には居ないだろう。「イランはアメリカにとって永久に敵なのである。」とネ首相は強調する。
今、イランがイスラム国と戦っていることについても、敵の敵は味方と騙されてはならないとネ首相は警告する。二つの勢力はどちらもイスラム過激派による独裁帝国をひろげようとする競争相手にすぎず、彼らの求める帝国にアメリカにもイスラエルにも居場所はない。キリスト教徒にもユダヤ教徒にもそして過激派イスラムの思想を共有しないイスラム教徒の平和を脅かす。
イランとISISの違いはISISが今のところナイフで人質の首をちょん切るくらいしか出来ないのに対し、イランは今や大陸横断弾道爆弾と核兵器で武装しつつあるということだ。

イスラム過激派と核兵器の結合は世界にとて最大なる脅威である。ISISを打倒してもイランの核武装を許容したら、戦闘に勝って戦争に負けることになる。これは決して許してはならない。だが、友よ、今やまさにそれが起きようとしている。イランが今の交渉に同意したならば、まさにそうなるのだ。この交渉によってイランの核兵器開発が阻止されるどころか、イランが核武装することが保証されるのだ、それも多くの核兵器によって。

ネ首相は、現在進行中の交渉には二つの問題点があると指摘する。
ひとつは、イランにはこの交渉によって核開発のインフラを破壊することを義務付けられていない。核開発を遂行しているかいないかは国連の監査官によって監視されるということになっているが、北朝鮮の例からもわかるように(イラクの場合もそうだったが)、監査官は開発内容を記述するだけで阻止する権限はない。イランも監査官が実情に近づき始めたら国から追い出して開発を続行うすることは北朝鮮を見ていれば解る。イラン自身、過去に2005年、2006年、2010年と、国際監査官の警告を無視してきた。
今現在でも、イランは国際核監査会IAEAに開発の実情を明らかにしていないのである。イランは二度も隠していた核開発施設を見つけられている。イランがどれだけの施設を隠し持っているかわからないのだ。イランは過去にもいくつもの施設を隠してきた。嘘をつき続けてきた。イランは信用できないのだ!
ふたつめは、イランにかかるどのような規制も10年後には解禁されてしまうということ。イランがこの十年間でひそかに核開発を進め、解禁となったら一気に製造を始めれば半年後には何万と言う核爆弾の製造を完成させることができる。10年なんて国際政治ではほんの一瞬。イランは現在所持する1万9千の遠心分離機の10倍にあたる19万の遠心分離機を作る計画だと発表している。これが完成したら、世界中の核兵器の燃料を提供できるようになってしまうのだ。しかも解禁となった10年後はどうどうとそれが出来ることになる。
また、イランの大陸横断弾道ミサイル(ICBM)計画についてはこの交渉に含まれて居ない。これが規制されなければ、イランの核兵器はICBMによって世界中に(もちろんアメリカのどこにでも)届くこととなる。
そんな国と交渉する理由はなにか?国際社会はイランへの経済制裁を緩和することによってイランが平和的な文明社会へと変化するとでも思うのか、それとも制裁を続けることによってイランがより過激化し今より危険な国になるとおもうからなのか?
ネ首相はそのどちらも正しくないと主張する。イランは経済制裁が行なわれている今すでに、近隣諸国への権力を伸ばしつつある。イランの経済状態がよくなれば、その勢いは衰えるどころか増すことは火を見るよりもあきらかなはず。イラン近隣諸国はイランの核開発が許容されるなら、自分らもその開発に急がねばならないと考えている。この交渉が成功すれば、中東は一斉に核武装するだろう。そうなったら世界平和どころか世界大戦争がおきかねない。
ネ首相はイランへの経済制裁解除をする前にイランに三つの要求をすべきだという。
ひとつは、近隣諸国への侵略をやめること。
二つ目は、世界中のテロ援助をやめること。
三つ目は、ユダヤ民族の唯一つの国、イスラエル破壊を唱えるのを止めること。
国際社会がイランの姿勢をあらためることを交渉前に要求できないのであれば、すくなくとも規制が解禁される前に改めることを要求すべきだ。そしてイランが振る舞いを改めない場合は、規制を解除するべきではない。
今の交渉では上記の三つをイランに強制することができない。非常に悪い内容だとネ首相は批判する。
ネ首相はホロコーストの生存者でノーベル平和賞受賞者のエリー・ウィーゼル氏をさして、過去の教訓を生かし、世界のリーダーたちが同じ間違いを犯さないことを求めたい、今の平和のために未来を犠牲にしてはいけない。平和の幻想のために今の侵略を無視してはならない、と訴えた。
そして首相は、ユダヤ人が人種抹殺攻撃に対して受動的だった時代は終わったとし、世界中で散り散りになった弱体でもない、今や独立した古代の祖国を持つ国民となった。そしてその兵士らは命をかけて国を守る覚悟がある。100代に渡るユダヤ民族で始めてユダヤ人は自分たちを守ることが出来るようになったのだと語った。

だからこそ、だからこそイスラエルの首相として、私は他の何よりもこのことを約束する。イスラエルはたった一人になったとしても、イスラエルは一人でも立ち向かう。
だが、イスラエルは一人ではない。私はアメリカがイスラエルと一緒に立ち向かってくれることを知っている。
あなたがたがイスラエルと一緒に立つと知っている。

世界中の多くの人が何故かユダヤ人を嫌う。私にはその理由が全く理解できない。だが、ユダヤ人は炭鉱の中のカナリアのような存在だ。ユダヤ人が虐待されるとき、それは世界平和が乱される兆候なのである。被害を受けているのがユダヤ人だから放っておけばいいと言う考えは、たとえユダヤ人大嫌いなアラブ人でも持つべきではない。なぜならユダヤ人の後は必ず近隣のアラブ諸国が標的となるからで、その後は無論ヨーロッパでありアメリカであり、そして東洋にもその魔の手は届く。
イランの大陸横断弾道ミサイルは、イラン勢力が東洋に迫れば迫るほど日本にも脅威を及ぼす。中東からの季節労働者が多くなってきた日本としてもイランが支持するテロの脅威は他人事ではないはず。イスラエルのことをシオニストロビーだユダヤ金融陰謀だなどとばかげたことを言って忌み嫌っている場合ではない。
オバマ王は、ビービーの演説内容には取り立てて新しいことはないと語った。だがそれが本当なら、ビービーの質問と挑戦にこたえるべきだ。
何故イランと交渉するのだ?
何故イランにもっと厳しい条件を要求しない?
何故10年という期限付きなのだ?
何故大陸横断弾道ミサイル開発の規制をつけない?
イランが交渉の内容に違反した場合の制裁はなんだ?
その制裁をどうやって実行するか計画があるのか?
オバマには答えなければならない質問が多くある。ネ首相を失礼な奴だとか言って批判している暇があったら、アメリカのイラン政策をもっと明確に国民が納得いくように説明しろ!


Comment

イランの世界進出をどう阻止する?

ミスター苺著
このままクォッズ武力のベネズエラ及び世界進出が続けばどうなるか、その終わりには二つにひとつの結果しかない。

ひとつは俺たちがイランと全面的な戦争をし、イランを完全打破し、アフマディネジャド、アリ・カーメネイ、そしてムラー達といったイスラム教政権を追い出し、イランの沼地から水を掃いてペルシャにあらたな民主主義国家を設立する。

もうひとつはイランが俺たちとの全面的な戦争をはじめ、イランが俺たちを完全打破し、俺たちがイランの威力に恐れを成して撤退すれば、中東全体がイランのカリフェイトとなる。三日月はエジプトのピラミッドからはじまってイスタンブールの光塔へ広がり、ヒンドゥークッシを渡ってイスラマバッドを超えペルシャ湾を下ってその植民地はアフリカ全体、インドそしてラテンアメリカへと広がるのだ。

現在の降伏総司令官オバマ王がどっちを選ぶかははっきりしてるだろう。去勢された元共和党の防衛長官ロバート・ゲーツを通じて、オバマ王はすでにイラン政策への意図をはっきりさせている。その意図とは、何もしないことだ。

ロバート・M・ゲイツ防衛長官はイランによるチェバス政権影響への増長について過小評価した。ベネズエラ、ボリビアそしてエクワドルといった国とイランとのつながりについての質問に対しゲイツ長官は…

「この時点においてベネズエラの武力が驚異的であるとか挑戦的であるとは思えません。」 ゲイツ長官は当地への訪問の際そう答えた。

へえミスターG、俺達だってベネズエラの軍隊なんか驚異的だとは思わないよ。それをいうなら敵側にはもうひとつシリアとかと取るに足らない弱小国もあるよね。

だがイラン自体となってくると話は別だ。ゲイツが肩すかしして済む国じゃない。イランには中東付近のイスラム圏諸国のなかで最大のミサイル力がある。イランはペルシャ湾とホルムズ海峡という世界のオイル通路に面している。この通路は俺たちがアメリカ国内に存在する資源開発を断固拒んで足りなくなった分を補うために買っている、中東の原油通路でもある。イランはすでにもし攻撃されれば、石油タンカーの一つや二つは沈めてやる、西側諸国の経済を混迷におとしいれてやると 公に脅迫している。(もしイランが本当にこの脅迫を実行したら、その時こそアメリカはアラスカやメキシコ湾の原油発掘を始めるのだろうか?)

そうそう、忘れるところだった。もうひとつあのシャハブ3ミサイルの先っちょにくっついてる核弾頭の問題がある。あれなんか2〜3年後に起きるイランとの戦争の際には事を複雑にするんじゃないかな。

幸運な事に、イランには2013年以前にそんな打撃的な攻撃を始める力はない。ということはだ、俺たちにはまだ先制攻撃をする機会が残されているってことだ。それこそが俺たち出来る唯一正気の決断だ。(ここでいう「先制」とは俺たちがイラクでやったようなあの「先制」という意味だ。そしてそれこそが20年来に渡るイランからの度重なる宣戦布告への最後の返答となるのだ。)

今となってはハーマン作戦は難しい。イラン政府内の誰かが俺たちのブログを読んでるらしくて、イランはガソリン精製所を新しく建設し、既存の設備も攻撃の際の被害を抑えるべく防御対策を強めている。だがまだ作戦の機会はある。ジョージ・W・ブッシュ前大統領が公約どおり任期前にイランを攻めていてくれたら、もっと少ない犠牲ですんだのだが、今はそれよりは多い犠牲を払わなくてはならない。とはいえやる価値はある。いや、いまある機会を生かすべきだと俺は思う。この機会を逃したら次の大統領の代にはもうこの作戦は通用しない。

だがオバマ王の無行動は将来俺たちにもっと時間が長くかかる、もっと金のかかる、もっと血なまぐさいイラン侵略を強いることとなる。そして俺たちはイランの革命軍やクォッズ特別部隊及び、イランやシリアやレバノンのヒズボラとも果てしなく闘う羽目になるのだ。これこそ「選択なきオバマ勅令」だよ。

もちろん、それすらオバマ政権の四年後にそんな金が残ってりゃの話だが。


Comment

思想関係なし、過激派の友イランクォッズ特別部隊

ミスター苺著
アメリカ防衛庁が発表したイランに関する調査書によると、イランの特別エリート部隊クォッズ部隊による諸外国過激派への援助には武器提供や資金援助や戦闘訓練などがあるが、その際奴らはイスラム教といったイデオロギーに囚われない。「彼らが援助する多くのグループがイラン革命の思想に共鳴していないどころか、時として真っ向から対抗する信念を持っていることが少なくない。しかしイランは共通する利益や敵をもっているグループを援助する」と調査書にはある。
確かジョージ・W・ブッシュが言ったと思ったが、ベトナム戦争とイラン/アルカイダ枢軸との戦争の違いは、ベトナムと違ってジハーディストはこっちが撤退すればアメリカ本土まで追いかけて来て本土でその戦いを続ける。2001年、アルカイダはそれを実証した。
いま俺たちがラテンアメリカに観る状況はまさにそれだ。イランからしてみれば、オバマ王の下でアメリカは戦場から撤退した。リー・スミスがthe Strong Horse(強い馬)のなかで詳しく説明しているが、イスラム世界には弱いものに同情するという風習はなく、強いものと一緒になって弱者をとことん追い詰めて破壊したいという血なまぐさい願望が満ちあふれている。「慈悲」という言葉は奴らにとって「服従後」という文脈でしか理解されない。
ペルシャは厳密的にはアラブではないとはいえ、彼らの反応はイスラム文化と歴史が共通するアラブと全く同じだ。アフマディネジャドは、間違いなく、イランは「強い馬」でありアメリカは「弱い馬」だと信じている。奴はブッシュ政権無き後の世界において力関係がどのように変化したかということをイランの民が気が付けば人々は即座に体制を立て直して強い馬に従うだろうと本気で思っているのだ。だからオバマ王がやっている戦場から撤退しイランの要求や侮辱に屈するなどという行為は、イランを西半球に招きラテンアメリカの独裁者に協力させるだけでなく、アフマディネジャドの権力者としての国内での地位も完全に強化してしまうのだ。オバマ王は反米チームとして完全なダブルプレイを見せてくれたってわけだ。
最近のベネズエラによる強硬姿勢は真空のなかで起きたのではない。イランはアメリカ軍に対して間接・直接敵な攻撃をここ何十年とつづけてきた。この攻撃は1979年の人質事件にまでさかのぼる。そしてその攻撃はいまだに続いているのだ。

  • イラン軍がイラク南部に侵入したという諜報に対応して、ブッシュ大統領は2006年から2008年にかけて強硬な反撃をし相当な数のクォッズ部隊司令官や隊員を 捕獲 した。

    去年の7月。オバマ大統領はクォッズ部隊の高官たち五人の捕虜の開放を命令した。そしてイランに返還すべくイラク当局に譲渡した。オバマ王は未だにこのあからさまな妥協によって一体なにを達成したかったのか、その理由をはっきりと説明していない。言うまでもないが、イラン側からは同じようなお返しはもらっていない。

  • アメリカはイラクにおけるイランの最大の操り人形モクタダ・アルサドル戦力と長期に渡って戦った末勝った。サドルはイランに逃げ入ったまま帰ってこれない。おおかたイスラム217番目の聖地とかいうクォムシティにでも隠れているのだろう。
  • イランはイラクのシーア派抵抗軍に強力なEFPという爆弾を提供するとともに、クォッズ部隊の司令官たちによる戦闘訓練まで提供した。EFPはエイブラハム戦車すら破壊するという強力な威力を持つ。
  • イランはさらに、アフガニスタンの抵抗軍にも強力で高度な技術を持つ武器を提供している。この武器はアフガニスタンの民主政府(アラブの基準で言えば比較的に民主主義という意味)に対して使われるのはもとより、アフガニスタンでスタンリー・マックリスタル将軍の指揮する対抵抗軍作戦(COIN)を行使しているアメリカ軍に向かって使われていることは言うまでもない。

    アフガニスタンに居るクォッズ部隊は反政府組織を通じて、反政権の政党を組織しつつある。テヘランは抵抗軍の指揮者であるGulbuddin HekmatyarとIsmail Khanの後押しをしている。

    「アフガニスタンで最近発見された武器貯蔵庫でhな、107ミリロケットなどイラン製の武器が多々発見された。これは IRGC-QF(イラン革命軍クォッズ特別部隊)によってアフガニスタンの反政府戦闘軍に送られたものと考えられる。」と調査書にある。 そして武器に記載されている製造日時から言ってこの援助は「継続的」なものであると判断される。
    「テヘランによるタリバンへの援助は歴史的な敵に対して矛盾するものであるが、こうしたグループへのの後援はいずれイランの指導者たちと有益な関係を保証するものという、イランの最近の作戦と一致するものである」という。

  • 最近ではイランはレバノンのヒズボラにこのスカッドミサイルを送っている。ヒズボラはシリアの統括下にあるが、往々にしてイランからの命令で動いている。このスカッドの射程距離は435マイルでかなり正確だ。ヒズボラが最近までイスラエルに撃ち込んでいたロケットは最高射程距離60マイルで命中率はその半分の距離しかない。それに比べるとイラン製のスカッドはかなり性能が高い。ということはイスラエル全体がヒズボラの射程距離に収まってしまうということになる。人口40万人のイスラエル第二の巨大都市テル・アビブも含めてだ。無論首都でありイスラエル最大の都市エルサレム(イスラムの355番目の聖地でもある)も含まれる。

    このレバノンのヒズボラこそが1983年にベイルートのアメリカ軍兵舎を爆破し241人のアメリカ兵(海兵隊員、陸軍兵、海軍兵)を58人のフランス空挺隊兵もろとも虐殺したグループなのだ。19人のアメリカ兵を殺した1996年のコーボルタワーの爆破テロにも、クォッズが関与していたことは先ず間違いない。

ぶっちゃけた話、イランは1979年のあの時から、すでにアメリカとイスラエルを含む西側諸国と戦争をしているのだ。 オバマのネビル・チェンバレンのような融和政策によって、イランはさらに傲慢で攻撃的で歯止めの利かない驚異的な存在となってしまった。そして俺たちが負かした先の悪の帝国がそうであったように、イランもまた某弱無人に俺たちの半球へと進出しアメリカ本土を攻撃しようと威嚇を始めたのである。アメリカなど攻撃してもオバマからの反応は公の場での口先だけの強気な批判の連続で終わるだけだと踏んで安心しきっているのだ。
では、イランのクォッズ部隊がこれ以上ベネズエラなどのアメリカ近隣諸国へ進出するのを防ぐにはどうしたらいいのか、ベネズエラに関しては二つの方法しか考えられない。
その話は次回に続く。


Comment

アメリカに近づくイランの脅威、クォッド特別部隊ベネズエラに進出

ミスター苺著
イランのイスラム教独裁政権は西側を相手取って国際的な規模の戦争をやらなきゃ満足しないという意図をはっきりさせてきた。もちろんそれはアメリカ合衆国を相手どっての戦争という意味だ。 そしてその意図をはっきりさせる過程でイランは弱腰で妄想に満ちた我等が大統領、バラク.H.オバマをさんざんコケにしやがった。オバマは積極的な外交とやらいう、要するにイランのマクムード・アフマディネジャド大統領にフェイスブックのフレンドになってくれと請い求めるやり方よろしく、すっかり世界の笑いものになってしまった。
こうなってくると、色々欠点はあったとはいえ、ジョージ・W・ブッシュの強気外交が懐かしいよなあまったく。
俺が言ってんのはこのことだよ。

テヘラン軍隊に関する防衛庁の最初のリポートによると、イランはアフガニスタンのタリバンや他の武装勢力に内密な武器提供を行うと同時に、クォッド特別部隊のベネズエラにおける活動を拡大させているという。

イランの武力に関するこの調査書によると、イラン革命防衛隊クォッド部隊(IRGC-QF)として知られている特別部隊はイランの国益を増徴させるため世界中に派遣されているという。この部隊はイラクやアフガニスタン、イスラエルや北アメリカ、ラテンアメリカなどのテロリストたちとも提携している。そして調査書は将来アメリカ軍はイランの特別部隊と交戦することになるだろうと警告する。
クォッズ部隊は「世界中で活動能力を維持している」と調査書にはある。さらに「部隊は中東や北アフリカでその存在はしっかり設立されており、最近はラテンアメリカ、特にベネズエラへの進出が目覚しい」という。

つまりだ、これがイランのオバマ王への返答なのだ。オバマ王のアメリカはいじめっ子でした、わるうござんしたという謝罪ツアーや、ロシアへの迎合やパレスチナの肩をもってイスラエルに強行姿勢をしめしたり、ラマダンの祝辞としてイラン国民に激励の言葉を贈ったり、特にイランから攻撃されても核兵器で迎撃する意志はないと大々的に発表したりしたオバマ王の「外交」に対するイランの返事なんだよ。
ありがとうよ、ミスターホープ、ミスターチェンジ!
べネズエラのウーゴ・チャバス終身大統領にとって、鍛錬され残忍で戦闘体験豊富な「特別部隊」がもたらす貢献は明らかだ。チェバスは恐怖によって国を統治しているが、ベネズエラの軍隊は正直な話、情けないほど貧弱。特におとなりの親米コロンビアに比べたら月とすっぽん。CIA ワールド事実調書によると、コロンビアは年間136億ドルを軍事費に使うという。これはベネズエラが使う42億ドルの約三倍にもなる。コロンビアのアルバロ・ウリベ・ヴェレズ(Álvaro Uribe Vélez)大統領がマルクシスト反政府軍(FARC)という国内問題を抱えているとはいえ、俺はウーゴは国内統治のためにもっと多くの割りで軍隊を出動させているものと察するね。
チャべスには軍事援助が必要なのであり、イランがその援助を提供できるというわけだ。だが、これがアフマディネジャドにとって何の得になるというのだろうか?ベネズエラはイスラム教国家ではないし、今後もそうなるとは思えない。イランとは地理的にも全然近くないし、どちらもアメリカを嫌っているということ以外にはイランとベネズエラとは思想的にも関連があるというわけでもない。ベネズエラには多くの石油があるが、イランにも石油は充分にあり、別にウーゴにせびる必要もない。
となれば、どちらもアメリカを嫌っているという、唯ひとつの共通点こそがその答えなのだ。イランがクォッド部隊をベネズエラに送り込む理由は唯ひとつ。アメリカ合衆国を威嚇することのみ。
では一体、イランはベネズエラを使ってどのようにアメリカを威嚇しようというのか、長くなるので続きはまた次回へ。


View comment