疑わしきは罰するメディア その2

昨日も話たように、どうもこのごろのメディアは事情がはっきりしないうちに、自分らの偏向やニュース価値といったものだけを考えて、事実は二の次で報道する傾向がある。昨日だしたガザの浜辺での出来事にしろ、まだ何かが爆発したというだけで、何が爆発したのかも分からない状態で、イギリス、アメリカ、そして日本などの主流メディアはイスラエルの砲弾によってパレスチナ市民が犠牲になったというテロリスト軍団のハマスのいい分をそのまま報道してしまった。
ハディーサで起きたと報道された海兵隊員による一般市民の『虐殺』報道も、ことの詳細がだんだんと明らかになるにつれて、米タイム誌の最初の報道(3/19/06)がでっちあげである可能性がかなり強くなってきた。
最初に誤解のないようにはっきりいっておくが、私はアメリカ軍が戦争中に悪行を絶対に犯さないなどときれいごとをいうつもりはない。イラクに出動したアメリカ兵の数は50万はいるはずで、そのなかに数人不心得者がいたとして全くおかしくない。毎日毎日路肩爆弾で命を脅かされている兵士が、同胞を目の前で殺されて怒り狂ったとしてもそんなに不思議な話ではない。だからもし、本当にアメリカ兵が非戦闘員を虐殺したのであれば極刑に処されるべきであると考える。
だが、まだ事情がはっきりしないうちから、世界のメディアが確認できない目撃者や、自分なりの思惑のあるジャーナリストのいい分を鵜呑みにして、すでにアメリカ兵たちの有罪を決めつけた報道をしていることに私は憤りを感じるのである。
最近になってやっと現場にいたことのある人々の間から、報道された内容は疑わしいという意見が聞かれるようになってきた。
第一海兵連隊第三大隊のリマ中隊のジェームス·キンバー大尉によると、リマ中隊は事件の当事者であるキロ中隊の後任だが、ハディーサ事件については今年の2月に3月19日付けのタイム誌の記事を読むまで知らなかったという。一般市民の虐殺などという話はそれまで毎週行ってきた地元ハディーサ市民との会合でも全く話題にのぼらなかったという。『そんな大事件なら市議会を通じて我々の耳に入ってこないはずはないんですよ。』と大尉は語る。キンバー大尉は別の理由で現在指揮の職を解かれてカリフォルニアのキャンプペンダルトンにて勤務している。
またこの付近で海兵隊に従軍していた記者のなかからも、海兵隊の虐殺行為は信じられないという声があがっている。ハディーサ事件の数カ月前に海兵隊に従軍していたCNNのアーワ·デイモン記者は2005年に何度も海兵隊に従軍してフセイバーからハディーサまで同行したがビルの屋上で飛んでくる銃弾のため身動きできない時でも、海兵隊員はどこから弾が飛んでくるかわかるまで反撃を控えていたという。

I saw their horror when they thought that they finally had identified their target, fired a tank round that went through a wall and into a house filled with civilians. They then rushed to help the wounded — remarkably no one was killed.

(訳:標的が確認でき戦車から発砲した大砲が壁を突抜けた家のなかに一般市民がいたと知った時の海兵隊員たちの恐怖に満ちた顔を見ました。彼等は急いで駆けつけ、けが人の介護をしました。おどろくことに死者はひとりもでませんでした。)

I was with them in Husayba as they went house to house in an area where insurgents would booby-trap doors, or lie in wait behind closed doors with an AK-47, basically on suicide missions, just waiting for the Marines to come through and open fire. There were civilians in the city as well, and the Marines were always keenly aware of that fact. How they didn’t fire at shadows, not knowing what was waiting in each house, I don’t know. But they didn’t.

(訳:私は彼等がフセイバーでドアに仕掛け爆弾が設置されていたり、ドアの影にAK-47をもった抵抗軍が自殺覚悟で海兵隊員が入ってくるのを待ち伏せしているような場所で、海兵隊が家から家へと捜査をするのにも同行しました。市内には一般市民もおり、海兵隊員たちはそのことをしっかり把握していました。各家で何が待っているかも分からない状態だったのに、なぜ動いた影に向かって隊員たちは発砲しなかったのか私には分かりません。でも発砲しなかったのです。)
デイモンさんはハディーサにも行ったが、ハディーサは路肩爆弾がいたるところに埋められており、彼女がいた時もあちこちで爆発していたという。そして抵抗軍は米軍兵をみると一般市民の間に紛れ込んで潜み、米軍がいなくなるとまた顔をだすということを繰り返していたそうだ。自分が従軍していた時にあれだけ自制心をみせていた海兵隊が、突然数週間後に殺人鬼に変ぼうするとはどうしても思えないのだろう。彼女ははっきりとはそう断言してはいないが、まさか、という気持ちが紙面にありありと現れている。
もちろんこれらの人々は事件当時その場に居合わせたわけではないから、まさかあの人たちが、という気持ちだけでは彼等を弁護することはできない。それでは当事者であるキロ中隊にいた海兵隊員はなんといっているのだろうか。当然のことながら彼等は虐殺の事実を否定している。

ワシントン(CNN) 

米海兵隊員らが昨年11月に西部ハディサでイラク民間人を殺害したとされる疑惑について、当時責任者だったウテリック二等軍曹が民間人殺害はなかったと述べ、海兵隊側に不正行為は一切なかったと主張していることが、11日分かった。

同軍曹を担当しているプケット弁護士がCNNに語ったところによると、同軍曹は事件があったとされる昨年11月19日、海兵隊員らが交戦規則や標準作戦要領に従って民家を対象に武装勢力の捜索を行っていたと述べた。弁護士は、これまで報じられていない事実もあるとしている。

この記事には詳しいことは書かれていないのだが、ブケット弁護士がラジオのインタビューで語っていた話によると、当日路肩改良爆弾(IED)によって海兵隊員ひとりと15人の市民が殺された。海兵隊員数名を含むけが人はすぐに避難したが、その後付近の民家から発砲されたため、残った隊員たちが手りゅう弾と小銃を発砲して最初の一軒に押し入ったが、そこにはテロリストはいなかった。隣のうちへテロリストが逃げ込んだ模様だったため、隣の家にも同じようにして入りこんだが結局テロリストは取り逃がした。この時9人の民間人が巻き込まれて死亡した。
いろいろな報道が入り交じっていて混乱するのだが、私がきいた限り、隠ぺいされたという説の根拠になっているのは、海兵隊の当初の報告書では犠牲者はすべて路肩爆弾の犠牲になったとされているのに、タイム誌の記事で銃殺された遺体があったと報道された後、銃殺された犠牲者もいたという報告が発見され、つじつまをあわせるために二つ目の報告書があわててだされたのではないかという疑いだ。
しかし、ウテリック二等軍曹はその場で銃撃戦で民間人が犠牲になったという報告を無線で上官したと証言している。これは報告書が路肩爆弾の爆破の直後に避難した一部の海兵隊員と銃撃戦に居合わせた別の退院とが両方で別々の報告書をだしているからで、別に隠ぺいの証拠でも矛盾でもなんでもないというわけだ。
今の段階で誰のいっていることが正しいのかは分からない。私はタイム誌のでっちあげという説に傾いてはいるが、すべての事実関係がわからないのにそんなことを断言んするのはいくら私が一介のしがないブロガーでも無責任というものだろう。
ましてや世論に影響をだす主流メディアならそのくらいの常識をもって報道してほしいのだが、それはとてものぞめないようだ。 彼等には真実など興味がない。彼等の目的はひたすらアメリカバッシングなのだから。


View comments (3)

ザルカウィの死が意味するもの

何年にも渡ってアメリカ軍を悩ませ、イラク人を殺し続けてきたアルカイダのイラク支部の親分であるアブマサーブザルカーウィがついにアメリカ軍の空爆によって死亡した。

記者会見したケーシー司令官によると、米・イラク軍は7日夕、バクバ北方8キロのディヤラ県ハブハブでザルカウィ容疑者らが潜んでいるとみられる民家を包囲し、同日午後6時15分ごろ空爆。捜索で発見した遺体の一人を指紋照合した結果、ザルカウィ容疑者と確認した。司令官はザルカウィ容疑者のほか7人の遺体を発見したとし、今後の捜索で死者数は増えるとの見方を示した。イラク政府のジバリ外相はAP通信に、今年4月25日に公表されたザルカウィ容疑者のビデオ声明が、潜伏地の特定に役立ったとしている。

ザルカウィ容疑者は03年のイラク戦争後、駐留米軍への攻撃や自爆テロを実行・扇動し、イラク国内でのイスラム教シーア派とスンニ派の対立もあおってきた。04年に香田証生さんが誘拐・殺害された事件でも犯行声明を出した。

ザルカーウィといえば、イラク戦争以前からイラクの北部で、アンサーアルイスラムというアルカイダ系のテログループを組織してフセイン政権の御墨付きをもらって近隣諸国でテロ行為をしていた男だ。イラク戦争が始まってからイラクにアルカイダが潜入したという人々がいるが、実はそうではない。イラク戦争以前からイラクとアルカイダとは深い関係にあった。
ザルカーウィの死を聞いたイラク人たちは町にくりだしてお祭り騒ぎをしていたが、こちらアメリカ国内では、特に民主党が代表する反戦左派の間では、この喜ばしいニュースを過小評価する傾向が見られている。
ラムスフェルド防衛長官の記者会見で、ある記者がザルカーウィの死は、象徴的なのもので実際にはあまり意味がないのではないかというような質問をしていたのにはあきれた。ザルカーウィはカリスマ的存在でビンラデンなんかよりよっぽども実力のある男だった。諸外国にコネがあり、外国人テロリストの志願者をあつめたり、武器弾薬などの調達、資金繰りなど天才的な指導者だった。彼なくしてイラクのアルカイダがこれまでどおりの行動がとれるとは思えない。
しかし象徴としてのザルカーウィの価値も、彼の指揮者としての実力以上に大切だったのかもしれない。ビンラデンにしてもそうだが、イスラム過激派のテロ軍団はなにかとイメージにこだわる。ビンラデンも昔からしょっちゅうアルジェジーラなどをとおしてビデオ声明をだしてみたり、最近でも音声テープを発表したりしてい諸外国に散らばるテロリスト士気高揚の努力に余念がない。ザルカーウィの場合はさすがに世代が若いこともあって、インターネットの力をフルに起用してウェッブサイトで首切りビデオを発表したり、最近では自分の勇ましい姿を報道したりして、アルカイダ、イラク支部の実力を誇示していた。
またザルカーウィの首にには2500万ドルという賞金もかかっており、過去三年間アメリカ軍からの執拗な追跡にも関わらず何度も後一歩という危機を乗り越えながら生き延びてきていた事実もわすれてはならない。彼がアメリカの手からこうやって逃れ続けられたというのも迷信深い過激派テロリストの間ではザルカーウィが神のご加護を受けているからだと信じられていたかもしれない。最近になってザルカーウィが自動小銃を撃っている映像をネットで発表したのも、実際には弱体化しているイラクのアルカイダのイメージを挽回するためだったことに間違いはない。
それがついにアメリカ軍の爆弾によってあっけなく殺されてしまったのである。しかもアメリカ軍の発表によれば、この攻撃は他の17件の一斉攻撃の一部であったというし、ザルカーウィの居場所も手下の密告により明らかになったなどという発表もあり、象徴的な意味でもザルカーウィの手下どもに与えた打撃は大きいはずである。
だが無論、ブッシュ大統領も認めている通り、ザルカーウィひとりが死んだからといって、イラクでのテロがこれで終わるわけではない。すでに仕掛けた爆弾はここぞとばかりにどんどん爆破されるだろうし、復讐心で手下どもが暴れまくる可能性はいくらでもある。しかしながら、私は第2第3のザルカーウィはそう簡単には生まれないと考える。
なぜならばこのような野蛮な集団の頭首は常に下克上を心配しているから、頭のいいリーダーは跡継ぎの任命など総簡単にはしないものだ。特にザルカーウィのような若い男はナンバー2になりそうな者は早い時期に取り除いてしまっていたことだろう。アルカイダ内部にはザルカーウィ亡き後、我こそが首相になるべしと考える幹部格の男たちがうようよいるはずである。ということはイラクの内戦よりもアルカイダイラク支部内部での勢力争いが始まるはずだ。
スンニ派で今までアルカイダに協力してきたひとたちも、これを機にテロ軍団から手を引き、イラク復興へと道をかえるかもれないし、新政府がスンニ派を防衛省の長官としたことも手伝って、テロリストへの取り締まりも厳しくなることだろう。それに内部争いなども加えれば必然的にイラクのアルカイダは勢力を失うはずである。
アルカイダ、イラク支部との長い戦いにもやっと希望の兆しがみえてきたといえる。


Comment

ハディーサ事件:それぞれの思惑

アップデート: 2012年1月24日:2005年11月、イラクのハディーサで24人の一般市民を海兵隊が虐殺したとして8人が殺人や証拠隠蔽の罪に問われていた所謂(いわゆる)ハディーサ裁判。実際に犯罪が起きたという事自体が疑惑とされ、すでに8人の被告中7人までが無罪もしくは起訴棄却で全く罪に問われずに終わっている。最後に残った8人目の被告、フランク・ウーテリック一等兵曹(Staff Sgt.Frank Wuterich)がこの度「職務怠慢」の罪を認めることによりアメリカ軍人に対する最長の裁判の終幕となった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここ数日、去年の11月にイラクのハディーサにて米軍海兵隊員が非戦闘員20余名を虐殺したという疑惑がメディアの間でさかんに取り上げられている。米軍当局はいまだ捜査中だが、私はなにかにつけてアメリカ軍を悪者にしたがるアメリカメディアをはじめ、その尻馬にのって騒ぎ立てる欧州や日本のメディアにはかなり苛立ちを感じている。ことの詳細が全く分からない状態で、すでに主流メディアはアメリカ軍の有罪を決めつけている。疑わしきは罰せずという民主主義の基本はどこへやらである。
これまで報道された記事によれば、去年の11月ハディサをパトロール中の海兵隊の装甲車が路肩改良爆弾(IED)によって爆破され、海兵隊一人が死亡した。海兵隊の当初の報告ではその他の爆弾によって市民が犠牲になったとあった。しかしその後、タイムマガジンのイラク人記者が24人の犠牲者は爆弾によるものではなく、復讐にもえた海兵隊員によって銃殺されたもので、その証拠として銃殺された遺体のビデオテープがあると報道した。これに加えて米軍の捜査経過の詳細を研究したとして民主党の下院で反ブッシュのマーサ議員があちこちのテレビ局で海兵隊員が一般市民を虐殺した証拠があると発表した。下記はABCがおこなったマーサ議員のインタビューの記事を訳したもの。(翻訳:妹之山商店街さん)

マーサ議員:IEDが爆発したんです…毎日外に出る度にIEDが爆発するんです…ですから毎回プレッシャーが高まっていく訳です。この場合はIEDが爆発し、海兵隊員一人が死亡。そこにタクシーがやって来て、中には四、五人が乗っていました。武装していなかったのですが、この人達を射殺しました。その後、民家を襲撃して人々が殺害したんです。女性の一人は、海兵隊の人から話を聞いた所、子供をかばって命を助けてくれと懇願したにも関わらず射殺したということです。更に気になるのはイラクの人達はこのことを知っていたということなんです。家族に補償金を支払ったからです。それに加え、隠蔽工作が行われたんです。間違いありません。最初この人達はIEDで死亡したと言ったんです。翌日調査の為に要員が派遣されました。ところがそれについて何の報告も行われず、三月になってタイム誌がこれを伝える時誰も何が起こったのかを知らなかったのです…

質問:写真や画像証拠があるとのことですが、本当ですか
マーサ議員:その通りです。捜査を担当した人とイラク側の証拠を入手しました。何が起こったかについては、疑いようがないんです。問題は、誰が、何故、隠蔽工作をしたかということなんです。何故明らかになるのに半年も掛かったんでしょうか翌日調査を行い、ニ、三日後にはこの人達が殺害されたことが分かっていたんです。

まだ米軍による調査がすんでもいないのに、何が起きたかは間違いないとか、隠ぺいが行われたとか適当なことを良く言えたものだと思う。問題なのはマーサ議員があらゆるニュース番組にはしご出演してこのような発言をしていた時、マーサ議員はまだ軍当局から捜査結果の報告を受けていなかったということだ。マーサ議員はタイムスの記事を書いたイラク記者の報道をそのまま鵜呑みにして事実確認もせずに米海兵隊を有罪と決めつけ軍当局が隠ぺいしたと言い切っているのである。
ところでこの問題の記事を書き、生存者のビデオインタビューをし、証拠となる遺体のビデオを撮ったというこのアリマシハダニ記者というのがどうもうさん臭い男なのだ。このアリマシハダニ記者は(Ali Omar Abrahem al-Mashhadani)はついこの間までテロリズムの疑いで五か月もアルグレーブ留置所に拘留されており、この1月に釈放されたばかりだった。彼が無実なのに拘留されていたのだとしたら、アメリカ軍に恨みがあるだろうし、有罪だったのならテロリストの仲間としてアメリカ軍を陥れるような記事を書いたとしても不思議ではない。どちらにしても彼のなかに何かしら作為があった可能性は大きい。
しかも人権擁護団体名目で売り出しているハムラビという市民団体の創設者とこの記者は同じ名字でもある。このハムラビこそがハディーサで虐殺があったと最初に訴えはじめた団体なのだ。どうも偶然にしては不思議な話。
またハディーサで犠牲者の遺体を検査したというオベイディ医師だが、(Dr. Walid Al-Obeidi)これまでにも自分が去年の10月に米軍に捕われて拷問を受けたと訴えた過去がある。実際に米軍に拷問を受けたとすれば米軍に恨みがあるだろうし、受けていないのにでたらめをいっていたとしたら、でたらめをいう前科のある医師だということになる。 (資料:Sweetness and Light)
つまり、この話をはじめた記者にしろ、証言者としての医師にしろ、その話を根拠もないのにひろめているマーサ議員にしろ、どうも信用できない解説者ばかりなのである。このような頼りない事実をもとにして、海兵隊員を有罪と決めつけてしまうのはどうも早まり過ぎではないだろうか。
もし本当に海兵隊員がこのような非人道的な行為をしたというのであれば、彼等は軍法会議の末極刑に処せられるべきである。しかし事実関係がはっきりするまでは、有罪無罪の判断をするのはまだ控えるべきである。だが、マーサ議員が隠ぺいがあったといいきってしまった以上、今後の捜査で海兵隊員が無実だったという結果がでても、隠ぺいの疑惑は根深く人々の気持ちに植え付けられてしまったことだろう。マーサ議員はアメリカの対イラク戦争をどうしても失敗させたいようだ。
ハディーサ関連記事
2006年6月
ハディーサ事件:それぞれの思惑
疑わしきは罰するメディア その1
疑わしきは罰するメディア その2
ハディーサ疑惑: 怪しげな証言続く
眉唾なイラク米兵による悪事報道
2007年7月
ハディーサ事件次々に崩れる検察側の主張
ハディーサで殺人事件はなかった! 米兵容疑者二人目も起訴却下決定!
弁護士つきで戦争やるの?戦闘をいちいち戦犯扱いする米軍将軍たち
マーサ米下院議員よ、海兵隊員侮辱を釈明せよ!
2008年6月
最初の無罪! ハディーサ虐殺事件隠蔽はなかった!
ハディーサ裁判、7人目の罪も棄却
2012年1月
ハディーサ最後の被告も示談


View comments (4)