先日、アトランタで飲酒運転をして逮捕されそうになった男性が逃げて警官に射殺されるという事件が起きた件で、SNS上に寄せられた日本人の見解とフランス人の見解の違いについて分析しているブログエントリーを紹介がてら、報道のバイアスについて私の考えを書こうと思う。著者はUlala(ウララ)さんという在仏邦人。彼女とはツイッターで私も結構やり取りをしており、普段はそれほど意見の違いを感じないひとなのだが、今回は真っ向から意見が割れてしまった。

まず、結構人種差別の多いフランス社会に生きているウララさんからすると、日本人の反応は意外だったようだ。

日本のいくつかのSNSを見たところ、なんと日本では、「犯人が射殺されるのが当然だろう」との意見が大半を占めていて、そのことに大きな衝撃を受けた。SNS内では過激な論調が目立つためフランス語圏のSNSでもそういった意見はもちろん出ているのだが、ここまで大半が「警官が被害者を射殺」したことを肯定している現象はおきてない。

フランスの最初のニュースでは、「車の中で寝ていただけなのに、最後は射殺で終わった」と伝られていたが、こういった内容を見ていたフランス人は警官が悪かったと認識している人が多い。実際、何人かに感想を聞いてみたところ、誰しもが「悪いのは警察だろう」という口々にいうのだ。

ウララさんが「なんと日本では」と言っていることからして、彼女の反応もこれは警察が悪いというものだったのだろう。

同じ動画を見たはずなのに、なぜ日本とフランスではこんなに反応が違うのか、彼女はいくつかの項目にまとめて話をしている。

報じ方の違い

まずウララさんが挙げているのが、日本とフランスでの報じ方の違いだ。

フランスでのニュースでは、起こっている事件を、事実のみを語っているニュースが多い。まず、事件の始まりも、「車の中で寝ている人」がいて進路をじゃましていると警察に連絡が入ったという話から始まる。警察の記録に登録されている内容はそこから始まっているからだろう。確かに、その寝ている時点以前の内容、例えばそこまでたどりつくまでに飲酒運転しているかもしれない、などはその状況から得られる想像でしかない。そういった想像と思われることはニュースとして紹介されてないのだ。そして、他には、ジョージア州捜査局(GBI)の報告の内容と、家族の主張、現在の状況が紹介されている。

一方、日本では、例えばNHKでは、「飲酒運転」の疑いで拘束しようとしたと報じられており、飲酒運転であったようなことが印象付けられている。また、朝日新聞の記事では、最初の文ですでに、「警察に対する批判の声が一層高まりそうだ」と、警察の非難に対して焦点を当てている。そして両記事とも、事件概要の詳細は語られてはいない。FNNでは、「ブルックスさんがテーザー銃を警察官に向けて撃ったため、発砲した」ことを強調し、警察への同情、人種差別の境界線あいまいさについてのコメンテーターの独自意見による解説が付けられている。

フランスでのニュースが「事実のみを語っている」という言い方にウララさんのバイアスがすでにかかっている。確かに殺された男性、ラシャード・ブルックス、は「車の中で寝て」いたが、彼が酔っぱらっていたという事実は後の検査ではっきりしている事実なので、それを報道しなければ、この記事は正しく情報を伝達したとはいえない。英語で”Lies by omission”という言い回しがある。これは言っている事実そのものは間違っていないが、大事な点を隠して聞き手に全く違う印象を与える手口で、事実上は嘘であるという意味。

まず第一に、車の中で寝ている人がどうやって進路をふさいでいるのかその説明が必要だ。ブルックスはドライブスルーという道路上の車の中で眠っていた。ビデオを観れば明らかだが、エンジンはかかったままだった。これはどういう状況なのか。ドライブスルーというのは車の中からハンバーガーなどの品を注文し、そのあと窓口まで運転して行き食品を受け取りお金を支払って去るというシステム。ということはここは駐車場ではない。注文や品物の受け取りに一時停止するとはいうものの道路なのである。そんな所で寝てしまったということは、運転中に寝てしまったということなのだ。しかも品物を注文してから受け取るまでの数分の間に眠ってしまったという状況は単に「車の中で寝ていた」で済まされるものではない。

しかも通路を塞いでいるからと警官が呼ばれたということは、後ろから他の客からクラクションを鳴らされたり、従業員から注意をされても目を覚まさなかったほど爆睡していたということになる。警官のビデオカメラでも警官がブルックスを起こすのにかなり苦労していた。

フランスの報道で、ブルックスが警察の支持により車を駐車場に移してからアルコール検査を受けて飲酒運転と判断されたことや、警官にテイザーを発砲したことなどが報道されていないのだとしたら、この報道が日本の報道よりも正しいとはとても言えないだろう。

日本では詳しいことがあまり報道されていないとウララさんは言うが、限られた紙面でこの事件を要約するとしたら、「飲酒運転をして逮捕されそうになった男性が、抵抗して警官からテイザーを奪って逃げ、そのテイザーを追ってくる警官に発砲した直後、警官に撃たれて死亡した。」というまとめ方は的を射ており偏見が混ざっているようには思えない。飲酒運転をしていたことも、警官からテイザーを奪い発砲したことも、警官から撃たれて死んだことも事実だからだ。

警察への信頼感の違い

日本人は往々にして警察を信用している。だから自分が悪いことをしていない限り、警察官との応対は抵抗したり逃亡したりせずに言われるがままに従うことが適切であるという考えを持っている人が多い。しかしフランスでは警察を信用していない人がかなりいるようだ。それで警官が警察署の方針に違反している可能性もあるので、容疑者が警官の命令に従順に従わなかったからと言って射殺されても仕方ないとは思えないという意見の人が多いようだ。

現に当のアトランタ警察署ですらも、市長が警官がきちんとした規則に従わなかったとして警察署長を辞任に追い込み、当の警官を即日解雇するなどしていることでもあり、警官たちが規則違反をしたとウララさんは決めつけている。

しかし問題なのは、警官たちがアトランタ警察署の規則に従わなかったと判断したのは警察署長ではなく、左翼に迎合している政治家の市長である。しかも普通こういう場合に警官の行動が正しかったかどうかは少なくとも数週間にわたる内部捜査があってから判断されるのが普通であり、捜査もしないうちから即日解雇などということはあり得ない。それをもってして警官たちの行為が不当だったと判断するのは不可能であり理不尽である。

ウララさんは在米ではないので、アメリカの左翼政治家たちが自分らの保身のために警官を犠牲にしたかもしれない可能性については考えが及ばないように思える。

差別意識の違い

日本はほぼ単一民族であるので、警官が人種によってその応対に差をつけるなどということはまず考えつかない。アフリカ系移民の多いフランスでは人種によって警官の対応が違うのかもしれない。だから黒人が警察に取り押さえられるというシナリオに関しても捉え方が全く違う可能性は否定できない。

ウララさんはフランスでもそうなので、アメリカでもそうに違いないと考えているようだが、アメリカの警察官は人種による差別は行っていない。実際に統計上白人警官が黒人容疑者を撃つ割合は黒人警官が黒人容疑者を撃つ率よりもずっと低い。非武装の容疑者が警官に殺された率も、黒人より白人のほうがずっと多いのである。(去年一年間に警官に殺された黒人は9人。白人はその二倍以上)。しかも当のアトランタでは5割以上の警官が黒人なのである。アメリカの人口の13%が黒人であることを考えると、アトランタ警察が黒人差別をしているという説は成り立たない。

スタンガンの危険性について

ウララさんは日本人はスタンガン(テイザーガン)の効力を過大評価しているようだと語る。彼女はスタンガンは殺傷能力がないため危険な武器とは言えないという立場のようなのだが、ウララさんが引用している当のアトランタ検察官がこの事件の二週間前に警官がBLM抗議者にスタンガンを使ったことに関し、スタンガンは危険な武器であるとして使用した警官を起訴しているという事実がある。警官が使えば致死的攻撃力のある武器が、容疑者が警官に使った場合は危険ではないという理屈はおかしい。

結論として

フランスではどうなのかわからないが、アメリカ人は政治家が自分の政治生命を守るために屁理屈をこねたからと言ってそれが正当であるとは受け入れない。日本でも政治家やメディアの言うことを簡単に信じない風潮があるのかもしれない。

個人的には日本のネチズンさんたちの解釈は正しいと思う。彼らはフェイクニュースの汚さを知っており、左翼メディアの主張をまともには受け入れていないのだろう。自分らで調べてビデオを探して観て、左翼メディアの報道とは全然ちがうじゃないかと個人的に判断したのだと思う。

そういう面で、日本ネチズンはフランスのそれよりずっと高度な理解力を持っていると判断できる。


5 responses to どんな情報にもバイアスはある、アトランタ事件日仏の違い

よもぎねこ4 years ago

 このフランス在住のうららさんの意見凄い違和感があります。
 そもそもこの人がブルックスさんが射殺されたことを人種差別とする根拠はどこにあるのでしょうか?
 実はこれに関するアメリカでのCNNなどの報道の日本語訳版をいくつも見たのですが、この射殺を人種差別というなら、もし容疑者が白人なら、或いはあの時駆け付けた警官が黒人なら、あのような射殺には至らなかったという根拠を挙げるべきだと思うのですが、しかしそれは巧妙に避けています。

 そもそもあの尋問から射殺に至るまでの動画を見たなら、あれで「車で寝ていたから撃たれた」などという方がおかしいでしょう? 
 泥酔して車で寝ていても、飲酒運転で逮捕されても、飲酒運転は違法なのだから善良な市民なら反省して警官に従うべきなのです。 
 
 ところがこのウララさんは飲酒運転をして逮捕されそうになったら暴れても当然と考えているのでしょうか?

 因みに射殺されたブルックス氏は随分と色々な犯罪歴もあり、現在も仮釈放中だったそうで、そりゃこういう人なら飲酒運転もただの罰金では済まないから、警官を殺してでも逃げるのが常識かもしれません。 逆に言えばこういう状況で警官の銃を奪って逃げる人間というのは、何としても拘束すべきという見本のような人物です。

 ワタシはこの記事を読んでいると本物のレイシストは実はブルックス氏を射殺した警官ではなく、このウララさんのような自称反差別主義者だと思ってしまいます。

 この人は動画で事件の状況を知ってもなお、「警官は白人だから黒人を殺した」と考えているのです。 そして「白人は横暴だから黒人が暴力デモを行って当然」と考えているのです。

 こうやって公正性を無視して特定の人種をひたすら非難する一方で、別な人種をただもう被害者として擁護する、そして「警官は白人であるが故に人種差別をしている」と人種により人の行動を評価し、白人警官の感じたであろう自身の生命の危険も無視するって、完全なレイシズムじゃないんですか?

 

ReplyEdit
    苺畑カカシ4 years ago

    よもぎねこさん、

    おっしゃるとおり、白人の警官に黒人が射殺されたら、それは人種差別に違いないという判断そのものが人種差別です。

    もし容疑者が白人だったら、もし警官が黒人で容疑者が黒人の場合だったら、そういう状況を踏まえても現役退役の警官たちは自分でも同じことをしただろうと証言しています。

    容疑者が警官とすったもんだの末に警官の武器を奪って逃げ警官に発砲した、という事実がある以上、容疑者が黒人だろうと白人だろうと火星人だろうと警官の行動は同じだったでしょう。そうではないと決めつけるのは、決めつけるほうの偏見です。

    ウララさんはとてもいいひとで、ツイッターでは結構仲良くさせてもらっています。彼女が人種差別者であるとは思えません。でも、差別意識の強い社会に生きていると、無意識のうちに特定の人種に関して偏見を持ってしまうというのはあります。

    私自身、もし黒人の若者がたむろしていたら、多分その道は避けると思います。彼らが悪いのではないけれど、悪い人が多すぎるからです。

    ReplyEdit
アクアリウム好き4 years ago

今回のアメリカの騒動で銃は必要なんだと日本人にでもはっきりとわからせてくれたのはなんというか悲しい現実ですね。失礼ながら、若い頃私もアメリカは野蛮人が銃規制を反対していると思い違いをしていました。しかし、2015年トランプ選挙戦の頃から現実問題としてメキシコ国境の争いやら、文字通りの辺りに何もない一軒家での警察出動の難しさ、ギャングの存在や事件の多さで認識が変わりました。しかしながら、初期のアメリカでのコロナ騒動で銃や弾丸、弾薬の買い占めなどでまた単純に私は呆れてしまいましたが、実際は今回の騒動で正しかったんだと時間差で実感しました。このように日本でもアメリカの実情を理解するのって難しいですよ。まさか警察機能停止する州が出てくるなんて正気の沙汰じゃないし、そんなことをしたら、私だって銃持って知り合いやらと連携しますよ。そんなこと日本でも考えられないです。

昔からフランスのメディアは日本のことでもやらかしてくれることが多いし、多分アメリカについても似たり寄ったりでしょうね。個人的には今までフランス人と暮らしたり関わってきたり、フランスに居たりした感想としてはフランスでの報道が事実のみで報道しているとかないなという感想です。その他にもフランスことで言いたいことはありますが、愚痴になるのでやめておきます笑
海外の報道は何事も現地人の感想集めと複数の現地報道と自国の報道を比べないと見えないことが多いなという自分への自戒も込めたいですね。

ReplyEdit
苺畑カカシ3 years ago

5月5日2021年現在:この事件で即解雇された警察官ギャレット・ロルフ氏が同警察署に復職することになったそうだ。その理由として、ロルフ氏は事件当時正当な審査を全く受けずに解雇されており、それは不当であったとアトランタ市当局が判断したため。あったりめえだ、あんな状況でも撃ってはいけないというなら、どんな状況なら撃てるというのだ。

アトランタ市長は責任を取ってもらいたい!
https://www.dailywire.com/news/due-process-matters-lawyer-for-officer-in-rayshard-brooks-case-responds-to-client-being-reinstated

ReplyEdit

Leave a Reply to 苺畑カカシ Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *