この間、ツイッターフィードで「保守派ゲイは黙りやがれ」という記事を読んでなんじゃこりゃっと思っていたら、「俺はゲイだけど黙る気ねえからな」と反論している記事も見つけたので両方を読み比べてみた。

まず、最初の記事を書いたのはローレン・シーセンという女装男。本業はスポーツ記者らしいが、こんなひどい文章を書いて記者顔出来るというのもすごいもんだ。ローレンの文章は放送禁止用語の汚らしい言葉だらけで、長ったらしくまとまりがない。著名な保守派ゲイ男性の名前を何名も連ねて侮辱しているのを何とか我慢して全部読んでみたが、まあ、要するにだ、「ゲイであることを盾にして保守派意見を言うのは止めろ、ゲイにふさわしい左翼意見を言えないなら黙れ」ということだ。ローレンに言わせるとゲイが保守的な見解を持つのは裏切り行為であり許せんことらしい。しかもローレンは普通の人間が使ったら明らかにゲイ差別と言われる「ファグ(おカマ)」という侮蔑語でマイロ・イヤナポリスや他の著名なゲイ保守派を罵っている。

ツイッターでもよく保守的な意見を述べる同性愛者の人たちが「ホモウヨ」などと呼ばれて後退派左翼から罵られているが、ゲイだから誰もが同一の考えを持たなければならないという考えはそれこそホモフォビアだろうと反論記事を書いたブラッド・ポロンボは言う。

基本的にシーセンはゲイは性器で考えろ、ゲイはその性嗜好により他の人のように理屈で考える権利を奪われていると言っているのだ。これは単に無知なだけでなく、正直言ってあからさまなホモ夫フォビックだ。そう、私はゲイだ、グリーンや他の多くの男たちのように。しかし私は一個の人間でもあり、自分で考えることが出来る。

ゲイだろうと誰だろうと、人工中絶や銃規制に反対だったり税金を減らすことはいいことだと思うことは可能だ。そうした色々な方針について理屈で議論をしようとせず、すぐに「同性婚を支持できない政治家の減税方針なんかなんで支持できるんだ?」と後退派左翼特有のアイデンティティーポリティクスを持ち出してくる。あたかもゲイにはゲイ関連以外の政治見解は無駄だとでもいうように。

実は私が大昔に日本が嫌だと思った一番の理由が「女だから」「男だから」「何歳だから」と言った所属するとされる集団で特定の行為が期待される社会が窮屈に思えたことにある。今はそんなことはないかもしれないが、1970年代当時の日本では「女も25歳を過ぎたら、、、」といったような固定観念があり、期待された行動を取っていない人間は変人と思われたものなのである。

例えば私が高校生の時に社会科の教師がクラスの男子に向かって「君たちは将来結婚したら妻に仕事をさせるかね」と男子一人々に質問したことがあった。その時私は「妻が仕事をするしないを決める権限が夫だけにあるという前提が納得いきません。何故女子の意見も求めないのですか。」と質問したことがある。女子たちの間では「そうよねえ」という意見もあったが、男子たちは一斉に罵声を飛ばした。教師は何を馬鹿げたことをというように一笑に付した。口の悪い男子生徒が「カカシ、お前なんか嫁の貰い手がねえぞ」と言ったので「結構です。あなた達みたいな男ばっかりなら、独身でいた方がずっとましです。」と答えた。

後退派左翼のやっていることは、昔のこういうがんじがらめな伝統や男尊女卑の考えと全く変わらない。ゲイだから、女だから、黒人だから、東洋人だから、といって一個人がそれぞれ多々の考えを持つことを許さない。その人間の所属する集団で左翼後退派が決めた全く同じ意見を持っていなければ裏切り者扱いなのだ。

しかし考えてみれば、ローレン・シーセンのような女装変態男が保守派のゲイたちに「黙れ」と言いたくなるということ自体、それだけ保守派ゲイたちが左翼たちからの圧力を恐れずに意見を述べるようになってきたということなのだろう。後退派左翼だけがゲイの言論を独占できる時代は終わりつつあるということだ。ゲイ男性のみならず、後退派左翼が少数派と定義づける人々も、どんどん非左翼の意見を述べていくべきだ。後退派左翼のアイデンティーポリティクスになど蹴散らしていこうではないか。



Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *