先日、2012年に放送された中国は大連にある日系企業のコールセンターで働く日本人労働者に関するドキュメンタリー番組を観た。その中で中国に渡って2~3年という日本人の数名が全く中国語が話せないことに関して、コメント欄で「三年も中国に居るのに中国語話せないってどういうことだよ」という批判が幾つもあった。しかし言葉と言うものはその国に何年か住んでいれば自然に覚えるという簡単なものではない。そういうふうに他人のことを批判する前に外国語を学ぶことの難しさについて、もう少し理解を示してもいいのではないかなと思った。

言葉を覚えらえるかどうかは、当人が置かれた環境や当人の意欲がどのくらい強いかにかかってくる。それで外国語を学ぶために必要不可欠な動機を三つほど掲げてみたい。この三つのどれかを満たしていなければ外国語習得は先ず無理。

1)外国語を使わないと生きていけない環境にある場合。

何故か外国暮らしが必要となり、自分の周りで日本語が解る人が一人も居らず、地元の言葉を習得しなければ暮らしていくことも出来ない状況にある。こうなってくると言葉の習得は死活問題なので何としてでも覚えようとする。

2)外国語を習得すれば利益があがる場合。

この番組の中で、地元の日本語のコールセンターで働けば地元の一般の仕事より三倍も高い給料がもらえると必死に日本語を学んでいる中国人が何人か現れた。特定の外国語を習得すれば将来利益があると確信できれば学ぼうという意欲は高まる。

3)特定な国や言語に対して異常な興味がある場合。

特定の国や文化に異常なほどの興味を持ち、いつかはその国に行って暮らしたいというような強いあこがれを持っていれば、その国の言葉をどうしても学びたいという気持ちになれるだろう。だがこの願望は他人から見れば異様なほど強くなくては無理。

では私の場合はどれだったのかといえば、三番目が最初にあって、そのために一番の環境に自分を追い込んだというのが実情。

もともと私はどうしても外国で暮らしたいという思いがあった。それで高校卒業後、日本で英語専門学校に通い始めた。ところが学校のレベルは低すぎて、こんな学校に二年くらい通っても英語なんぞ話せるようにならないと判断した。

そこでどうしても英語が話せなければならない環境に自分を追い込もう思い学校を辞めて一年間の予定でアメリカに渡った。一年も居れば英語なんて自然に覚えるという甘い考えがここにあった。

ところが当時の南カリフォルニアは日本のバブル景気のせいで日本企業がわんさか進出しており、地元の英語学校にも日本人が大勢居た。それで渡米一か月にして出来た友達は日本人ばっかり!英語なんか話せなくても十分に生きていける環境だった。私は焦った。これでは高いお金を出して渡米した意味がないと。

というわけで、私はせっかく親しくなった日本人の友達に暇乞いをし、日本に関係のあるものはすべて捨て去り、日本食すらも口にしないと決心してひたすらに自分を英語社会に追い込んだ。どんなにつらくても日本語は口にしない。どんなに大変でも英語のラジオ番組を聴き、英語のテレビを観て、アメリカ人とだけ付き合った。内向的な私が進んで見知らぬアメリカ人に声をかけた。私には一年しかないんだ、親の大反対を押し切ってお金を出してもらったのに、このまま帰ったら恥かしくて親に見せる顔がない、という必死の思いで頑張った。

それが功を成して、一年後には簡単な日常会話くらいは話せるようになっていた。英語のテレビ番組や映画も結構解るようになったし、映像のないラジオニュースも理解出来るようになっていた。

後から思えば、あの程度の英語などアメリカ社会で通用するようなものではなかったのだが、それでも一年程度の滞在で習得したにしては、まあまあなレベルだったと思う。無論本当の苦労はその時から始まったわけだが。

それで先の中国在住の日本人たちに話を戻すが、彼らには上記に挙げた三つのどの条件も満たしていない。中国に在住しているとはいっても職場は日本語だけで通用する。付き合う人々も日本人ばっかり。割高ではあるが日本のスーパーや書店や美容院なども近くにある。オンラインで日本語のテレビも観られる。何の努力もしなくても生きていけるので、特に今差し迫って中国を覚えなければならない理由がない。

こんな状況で中国語を学べるはずはなし、学べないからといって責めるのは酷だ。彼らは中国で一旗揚げてやろうという野心で中国へ行ったわけではなく、日本より就職の機会がありそうだという理由だけで渡っただけであり、地方都市に仕事がないから東京に上京するというのと大した変わりはない。

あの番組は数年前のことで最近の日本の景気は良くなっていることでもあり、この番組の登場人物たちも今や日本でちゃんと生活しているのかもしれない。若い頃に外国で暮らした経験があるのも悪いことではないし、今はみなさんがしっかり日本で生活されていることを願いたい。


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *