ぶってるわけじゃない、英語が未熟なほど日本語を忘れる不思議な現象

最近、るりらんレトリーバーとか横澤夏子のコントで、帰国子女ぶってるちょっと嫌味な女の子の描写があって気が付いたことがある。二人のコントで共通しているのは、最近英語圏(多分アメリカ)に行って返ってきたらしい若い女性が日本人と話をしている時、やたらにおおげさなアメリカ人ぽい身振りをしてみたり、簡単な日本語を忘れて、「あ~ん、あ~ん、フレンドって日本語でなんていうだっけ~」とか「きゃんぱ~い?あれ、きゃんぱ~いでよかったんだっけ?」などとやること。多分二人ともこういう帰国子女との交流があって観察したのだろうが、実はこういう態度をとってる帰国子女って別に嫌味でやってるわけではないと思う。彼女たちは英語力を自慢してわざと日本語を忘れたふりをしているわけではなくて、本当に日本語が思いつかないのだろう。それは彼女たちの英語がうまいからではなくて、実は反対に英語が未熟だからこそ日本語が出てこないのである。
これについては前にも書いたことがある

この間、アメリカ人と結婚してホノルルに住み始めて数年という日本人の友達と食事中、彼女が「英語がそれほどうまくなってるわけでもないのに、日本語を忘れちゃうのよね。」と言う。「カカシちゃんはアメリカ生活長いのに、よく忘れないわねえ。」とも言われた。実は私もアメリカに住み始めてほんの数ヶ月という時にそういう体験をした。英語もろくろくしゃべれないのに日本語忘れてどうすんだよ、と自分でも情けなくなったのだが、実はこれは外国語を学ぶのに誰もが通り過ぎる関門であるようだ。

外国語を習いたてのときはまだ頭に二ヶ国語の言葉を自由に操る機能が働いていないので母国語を忘れやすくなるらしい。私自身アメリカに暮らしが短い頃は簡単な日本語が思いつかないことが多くあったが、アメリカ生活が長くなると日本語が混乱することが少なくなった。下手をすると日本語がかえって上手になったような気さえする。
実際この拙ブログの最初の頃(10年前)のエントリーを読んでいると、よくこんな日本語で恥かしくなく書いてたなあ、と思うことがある。
日本語が変なのは英語がうまくなったからじゃなくて、まだまだ英語が未熟だから。でもその過程を踏んで乗り越えれば英語も日本語もうまくなる。
それとは別に、海外で振り付けをしているというアメリカ暮らし10何年という日本人ダンサーが日本のある番組で、英語の解らない司会者に半分以上英語で話していたのをみて「嫌味~!」と思った。単語のひとつふたつが英語になるのはしょうがないとしても、相手が理解できない英語の文章をだらだら言うことに何の意味があるのだろう?相手がわからないことを完全に馬鹿に仕切った態度。
ああいう人のことはコメディアンの皆さんに大いにおちょくってもらいたいと思った。


Comment

トランプ勝利はポリティカルコレクトネスへの挑戦だ!

アップデート:よもぎねこさんが、カカシが下記に紹介したペギー・ヌーナンの論文の公式日本語版と共に鋭い指摘を加えて紹介してくれているのでご参照のこと。
トランプの勝利が明らかになった火曜日の深夜から、あちこちの大学キャンパスやその近隣で若者らによるデモ行進や暴力行為や暴動まがいの騒動が起きている。彼らは民主主義によって決められた選挙結果が気に入らないらしい。彼らは文明社会の基本がまるで理解できていないようだ。いったい一流大学で何を学んできたのだと聞きたいね。
トランプの勝利は多くのアメリカ人がトランプこそがポリティカルコレクトネスを破壊してくれると確信したからだと語るのはパメラ・ゲラー。

私はもう何年もこの問題に注目してもらおうと努力してきた。大学構内で組織的権力を得た極左翼が人々が間違ったことを考えたり言ったりすることを罰するポリティカルコレクトネスこそが問題なのだと警告してきた。そしてドナルド・トランプが共和党予選で深刻に脅威的な存在になってきた頃から警告してきた。大学構内外を問わずこのポリティカルコレクトネスの氾濫に激しい憤怒の念を抱いている多くの人々は、それに立ち向かおうとする人物なら誰にでも権力を委ねるだろうと。

ゲラーは、風変わりなイギリス人でおカマの保守派評論家であるマイロ・イアナポリス(ユーチューブビデオ)が保守派大学生の間で大人気者になり、あちこちの大学に講演者としてひっぱりだこというのも、学生たちがマイロの意見に同意しているというより、マイロが真っ向からポリティカルコレクトネスに反抗して憚(はばから)ない態度が好かれているのだという。
カカシも含めて多くの共和党保守派はトランプを共和党候補として受け入れるのを拒んできた。ネバートランプの筆頭ともいえるベン・シャピーロなどがそのいい例だろう。シャピーロとマイロはトランプの候補性に関してツイッターで罵倒バトルを繰り返し、マイロのファンたちがシャピーロに反ユダヤ人的侮辱を浴びせかけたことなどもあって(生まれたばかりのシャピーロの第二子をガス室に送れとか)シャピーロとマイロは全く相容れない関係だ。
しかし、マイロ自身は特に反ユダヤ的な思想を持っているとも思えない。マイロは常に自分のファンやフォロアーたちが何を言おうと自分の責任ではないと主張してきた。マイロ自身が責任があるのはマイロの言動だけだと。
私から言わせるとお行儀のいい保守派のベン・シャピーロに比べてマイロは下品なことでもどんどん言う。それでも何故かあのブリティッシュアクセントで言われると上品に聞こえる、なんてのは余談だが。私はシャピーロやマイロの大学構内の演説をユーチューブで何回か見ているが、二人が言っていることはそれほど変わらない。また目が覚めるような斬新なアイデアも述べていない。いや、それどころか一般人が密かに考えていることだろう。それが何故今やポリティリーインコレクト(政治的に正しくない)ということになるのか。それはいかに大学キャンパスが左翼過激派に乗っ取られてしまったかを示すものだ。
マイロがシャピーロより多少人気があるとしたら、それは彼の周りを憚らない下品で傲慢な態度だろう。マイロは下品で傲慢で聞くに堪えないスピーチこそ守られなければ言論の自由は成り立たないという点を強調したいのだ。
極左リベラルのやり方はいつも同じ。反対思想や意見の全面的排斥弾圧である。だからシャピーロやマイロの講演は学校側が率先して弾圧しようとする。学校側が過激派生徒に暴力を煽って講演者や参加者を暴力で弾圧しようとする。だが、そうやって弾圧しようとすればするほど保守派及び常識ある生徒たちからの反感がつのるのである。
ゲラーはトランプはマイロが大学キャンパスでやったことをアメリカ全体でやったのだという。マイロ自身、トランプ現象を人々がトランプ方針に同意したからだと理解するのは正しくないという。トランプ現象はポリティカルコレクトネスへのささやかな抵抗だ。
保守派評論家のミッシェル・モルキンも同じようなことを言っているが、もうひとつ大事な点を指摘している。
左翼リベラルはトランプは大金持ちの白人で、彼の支持者は皆無学で低層階級の白人ばかりだと主張していた。ネバートランプ保守派のなかでは少数派有権者にもっと人気のある候補者を選ぶべきと主張する人もいた。しかし蓋を開けてみるとトランプは意外にも黒人やラテン系から、いや女性からさえも、支持をこれまでの共和党候補たちよりも多く受けていたのである。
何かと悪者扱いされてきた白人(特に男性)がトランプ支持をするのはわかるとしても、なぜ少数派のアメリカ人がトランプを支持するのか。それは人種や性別だけで政治観念が決められるアイデンティティーポリティクスに嫌気がさしている少数派アメリカ人が増えたからだ。
たとえばカカシにしてみたところで、普段カカシは自分のことを日系アメリカ人とか思ったことがない。周りから「あなた何人?」と聞かれたら「アメリカ人」と応えている。あえて人種を聞かれたら「日本人」と応えるが、政治的見解は日系だからということで左右されたことはない。
それと同じで黒人ならこうあるべき、女性ならこうあるべきで、それに従わない人は裏切り者ででもあるかのように攻め立てられる風潮にうんざりしている人々が少数派と言われる人々の間にも結構いるのだ。
ベン・シャピーロは、これまでずっと左翼リベラルメディアがどんな保守派候補でも「人種差別者だ」「女性蔑視者だ」「同性愛恐怖症だ」と攻め立ててきたことが、トランプ攻撃の効果を弱めたのではないかという。前回の共和党候補者のミット・ロムニーは道徳的にまるで落ち度の無い人だった。敵も見方も彼の人柄に汚点など見つけられる人はなかった。にも関わらず彼に対して左翼リベラルはトランプに向けたと同じ非難を浴びせかけた。ロムニーとトランプが同じなら、人々がそれに耳を傾けなくてもしょうがないだろう。オオカミだ、オオカミだ、と何度も嘘をつけば真実も信じてもらえなくなる。
自分はどうではないのに、あまりにも長年「レイシスト!」と呼ばれ続ければ、「それがどうした!」となるのも当然。そういう罵倒が効果を生むのも、言われた本人が回りからそう思われるのを恐れるという前提がある。もし言われた本人が気にしなければそんな侮辱は意味がない。
トランプ現象は、人々に「それがどうした!」といえる勇気を与えたということなのではないだろうか。


View comments (3)

トランプ大勝利!庶民の空気が読めなかったエリート政治家とエリートメディアの誤算

いやあ~、ドナルド・トランプ勝っちゃったよ~! 火曜日の夜は西海岸時間の午後11時くらいまでミスター苺がフォックスニュースを付けっぱなしで私を眠らせてくれなかったのだが、カカシは途中で睡魔に負けて寝てしまった。深夜二時ごろだっただろうか、ミスター苺が「俺達勝ったぞ~!」と私をたたき起こした。「俺達って誰だよ~、まったく~」と思ったのだが、世論調査の予測をよそにトランプは大勝利を得ていたのだ。
カカシがネバートランプ組だったのことは読者諸氏はよくご存知のことだが、告白すると私は最後の最後にトランプに投票した。もっとも完全に青色(民主党支持)のわが州ではカカシの清き一票など全く意味がないのだが、やはり民主主義を重んじる私にとって誰に投票するかは大事なことだった。
わが州で意味がない行為でも甲乙付け難い州においては土壇場でトランプ投票を決意した人々の清き一票は非情に大事だった。トランプが絶対に勝たねばならなかったフロリダ州がトランプ当選確実と発表された時はさすがに興奮してしまった。他にも勝敗がはっきりしていなかったウィスコンシン、アイオア、ジョージアなどの州が次々にトランプに軍配が上がる度にミスター苺は奇声を張り上げた。ミシガン州在住のカカシのフェイスブック友達からは「勝ってるぞ!」「勝てるかも~!」というメッセージがやつぎばやに届いた。こうなってくると、どっちが勝ってもいいやという気持ちだったカカシにも熱が入ってしまった。
なぜ冗談候補のはずだったドナルド・トランプが遂に次期アメリカ大統領に選ばれてしまったのであろうか、下記はカカシが去年の8月、トランプが共和党候補になる数ヶ月前に書いたエントリーの一部。

トランプが自分の言っていることをどれだけ信じているのかは解らない。だが、少なくともトランプは今現在のアメリカ国民の感情を十分に把握して国民が聞きたいことを語っている。共和党の候補者たちはトランプの人気から学ぶべきである。今国民が何を欲しているのか真剣に考えるべきだ。リベラルメディアががなりたてるプロパガンダに騙されずに一般国民の声に耳を傾けるべきである。そうしないと冗談候補のトランプが本当に候補になってしまうなんてことになりかねない。

まさしくその通りの結果が生まれたわけだが、今年の2月、もう少しでトランプが共和党候補になりそうだという時期にトランプの勝利は「守られている人々」と「守られていない人々」の感覚の差が焦点になると語った人がいた。保守派政治評論家のペギー・ヌーナンがその人である。(Trump and the Rise of the UnprotectedWhy political professionals are struggling to make sense of the world they created)

守られし者と守られざる者とがある。守られし者が政策を作り、守られざ者がそれを生きる。守られざる者たちが押し返し始めたのだ、力強く。

守られし者たちは達成し安泰で成功者であり権力者とのコネもある。彼らは世の中の荒っぽさからほぼ守られている。というより彼ら自身が作り出した世界から守られているのだ。そしてその政策の中でだいぶ長いこと生きてきたのが守られざる者たちなのだ。

守られし者たちは安全な地域に住み、子供たちは質のいい私立学校に通い、何不自由ない生活を送っているから、下々の者たちがどんな生活をしているかなど知らない。ワシントンDCの政治家たちも、それをいうならブルッセルの国連や欧州連盟のお偉方は、自分らが守られた立派な建物の中で作り上げた方針がどんなふうに一般人に悪影響を与えているかなど知る由もないのだ。
自分らが守られているから自分たちは何でもできると錯覚する。現実と全くそぐわないような政策を平気で作りだす。
たしかにそうだ。たとえばオバマケア、オバマ王にしろ上下議会にしろ、国民に強制しておきながら自分たちは免除している。彼らはオバマケアのおかげで保険料が10倍になったり主治医を失う苦労など味わわなくてすむ。男女共用トイレや更衣室にしたって大統領やお偉方が公共施設など使うわけはないから関係ない。下々の守られざる女たちが女装した変質者に子供たちの安全を脅かされることなどまるで念頭にない。重装備したボディガードに囲まれている政治家や大金持ちには個人的な銃規制など全く影響しない。治安の悪い地域で自分の持っているピストルだけが頼りという下層階級のことなど理解できるものか。
そして移民問題だ。これはアメリカだけでなく西欧を襲っている深刻な問題だが、これほど政治家たちと一般庶民との間で溝の深い問題もないだろう。
拙ブログやナンミンウォッチさんやナスタチウムさんらが紹介しているように、ヨーロッパでは政治家たちが勝手に決めた歯止めの利かないイスラム圏からの野蛮人移民の流入で庶民たちは大被害を被っているのに、野蛮人たちと全く接触のない政治家たちは「ナンミンは可哀そうだから受け入れなければならない」などと言って市民の悲痛な訴えを完全無視。
アメリカでは南の国境からなだれ込んでくるラテン系の麻薬暴力団員たちによって国境の町はまるで西部劇時代のような無法地帯になっている。低賃金で働く違法移民らに職を奪われた市民をよそに、異邦移民の掃除婦や家政婦をはべらす政治家も安い労働者で金儲けをしている大企業も庶民の苦しみなどわからない、いやわかろうともしない。これは民主党の政治家だけに限らない。共和党も大企業とつるんで国境を守ろうとしてこなかった。体制派共和党ポール・ライアン下院議長なんかその部類だ。
守られざる者たちは、民主党にしろ共和党にしろ体制派は自分らのことなど全く考えてくれていないとずっと不満を抱いていた。そこに颯爽と現れたのが「ミスタートランプ」だ。移民問題に真正面から取り組んだのはトランプだけだった。
モスレムテロリストにしてもそうだ。
我々一般人はモスレムテロリストによる乱射事件や爆破事件といった極悪なテロの後ですらも、テロの犯人はモスレムだった、とすら指摘することが許されない。エリートたちは「イスラム教は平和な宗教だ」と言い張り、モスレムを批判するソーシャルメディアへの記述が削除されたり、学生なら同級生から暴力的に攻撃され、教授からは落第点を付けられ、学校から停学処分にされかねない。
常識ある大学教授に、女装しただけの男を女と認めろ、さもないと首にすると脅したり、ハローウィンの仮装は人種差別だから止めるべきとか、これまで普通に使ってきた言葉や習慣すら人種差別だ、ホモフォビアだトランスフォビアだと批判されて何も出来ない状態が続いていたのだ。
トランプの暴言は、自分らの権力を脅かすものとして恐れた左翼リベラルには脅威だったし、道徳観ある保守派エリートたちには耳障りだった。しかし、ごくごく普通の人たちが他人の目を気にせずに普段使っている言葉使いを、まるで遠慮なく大統領候補が使ってくれたことが、かえって一般人にはスカッとするものがあったのではないだろうか?
モスレム移民によってテロの脅威におびえている一般市民、南米からの犯罪者に苦しめられている一般人。それをみるにつけ、イスラム教徒なんか全員国からオン出せばいい、とかイスラム教徒を国に入れるな、とか国内にいる南米暴力団員は全員死刑にしてしまえ、とかお茶の間の一般人は家族で話したことがあったはずだ。これは排他的とか人種差別とかの問題ではない。一般人が身につまされて体験している恐怖の表れなのだ。
確かにそのままそれを政府の政策にすることは出来ない。イスラム教徒が全員テロリストであるわけではないし、南米からの違法移民がすべて犯罪者であるわけでもない。だが、モスレムテロリストや南米暴力団員の存在を認めようともしない体制派の政治家と違って、トランプはこれらの問題で人々が苦しんでいると認めた、唯一の大統領候補だったのだ。そして人種差別者とかなんとか言われようと全く気に留めないその傲慢とも思える態度が、かえってポリティカルコレクトネスに首を締め付けられてきた守られざる者たちには気分がよかったのだ。
左翼リベラルのエリート政治家もエリートメディアも自分らがどれだけ守られたバブルの中で生きてきたか気が付かなかった。だからトランプの人気が理解できなかったのである。


Comment

トランプ候補、ネバダのリノ市で演説中に襲われるが無事

昨日マラソン演説を行なっていた共和党候補のドナルド・トランプがネバダ州のリノ市で不振な男に狙われるという事件があり、一時壇上を退場した。(ビデオはこちら

米ネバダ州リノ(CNN) 米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏が演説していた米ネバダ州リノの会場で5日、壇上近くにいた聴衆の中で不穏な動きが見られたとして護衛のシークレットサービス(米大統領警護隊)がトランプ氏を一時退避させる騒ぎがあった。
同警護隊の報道担当者によると、身元不明の人物が「銃」と叫んだという。その後の捜査で武器類は発見されなかった。また、別の人物が警官や警護隊要員らによって即座に会場内から連れ出されていた。法執行機関当局者はCNNにこの人物は訴追されなかったと明かした。
拘束が解かれたこの男性は記者団に姓名を明かすと共に、騒ぎは自らが「トランプ(氏)に反対する共和党員たち」と記された掲示板をかざした後に起きたと説明。この後、複数の人間から蹴(け)られるなどの攻撃を受け、その後に銃について誰かが叫ぶ言葉が聞こえたと述べた。
複数の聴衆はCNNの取材に、銃を持った人間がいるとの叫び声を聞いたと指摘。ただ、銃を直接目撃したとの証言はなかった。トランプ氏の選挙集会ではこれまでも同氏に反対する抗議者が他の集会参加者に手荒い扱いを受けたことがあった。

この男性はオースティン・クライツという自称共和党でヒラリー支持。武器は持っておらず実際に襲撃目的があったかどうか不明であるため一時期取り押さえられたが開放された。その時の模様をテレビインタビュー(ビデオ)で説明している。
本人によると彼は単に反トランプのサインを掲げようとしただけだとし、突然周りの人たちが暴力的になったと語る。しかし先日も述べたように民主党の工作員がトランプ支持に扮して応援会場に集まって暴力行為を煽るという作戦を取ってきていることを考えると、このクライツなる男、本当に共和党員なのかどうか、かなり怪しい。いくらトランプが嫌いでも、それが講じてヒラリーファンになるというのも変な理屈だ。わざと不振な行動に出てトランプ支持者の暴力を扇動しようとしたのではないか、というのが私の見かただ。
騒ぎが収まって壇上に戻ったトランプは「誰もこれが容易だとは言わなかった。だが我々は決して阻止されない、けっして止めない」と語り、続けて「シークレットサービスの面々にお礼を言いたい。彼らはすばらしい仕事をしている。いつも充分に感謝されていない。充分に感謝されていないが、彼らはすばらしい人々である。」と感謝の意を評した。
ヒラリー・クリントンはシークレットサービスに対して非情に傲慢で侮辱的な態度をとるため、国務長官だった頃、ごえいに当たる人員がどんどん辞任か転任を申し出、結局護衛は好き勝手の利かない信じんばかりになったという話がある。
少なくとも表面的にはトランプは周りの人間に親切なようである。


Comment

全米総選挙いよいよ大詰め!ヒラリースキャンダル山積み

総選挙をあと四日に控えたこの週末。はっきり言ってこんなにメロドラマの多い選挙シーズンは初めてだ。ヒラリー派もトランプ派もどちらが勝つか予想も付かない。今回の選挙シーズンで目立ったのは双方による汚い手口。まるで大昔にカカシがヤフーの掲示板に居た頃交わしたような罵倒バトルが繰り広げられた。トランプのツイッター攻撃は大統領候補とは思えないほど幼稚だし、トランプ派によるネバートランプ保守へのネット炎上はまるで民度を欠いたものだ。しかし、共和党トランプ派の態度が下品であることなどとは比べ物にならないほど民主党ヒラリー派によるトランプ派攻撃はもっとひどい。左翼が制覇するソーシャルメディアは次々に保守派の投稿を削除もしくは口座を閉鎖し、実際に暴力団員をトランプ集会に送り込んで暴力を煽ったり、トランプ支持派の車を破損したり、トランプ選挙事務所を破壊したりと強硬手段に出ている。
潜伏取材で有名なジェームス・オキーフは民主党全国委員会事務所に潜伏。ヒラリー派選挙運動員たちがいかにしてトランプ派集会で暴力を扇動するか計画している現場を隠しカメラで捉えたビデオが公開(オキーフ公式サイト)された。オキーフは一年近くに渡って民主党選挙事務所で隠密取材を行なったという。
トランプが共和党候補になった頃から、トランプ集会でやたらと暴力騒ぎが起きることがメディアで報道されていた。トランプ支持派が反トランプの抗議者を殴る映像やトランプが抗議者をつまみ出せと言っている映像が繰り返し報道された。また、集会場に入ろうと列に並んでいるトランプ支持者たちに生卵が投げつけられたり唾を吐き掛けられたり、集会場に駐車していたトランプ支持派の車が傷つけられたり破損されたりした。メディアはトランプの言動が暴力を煽っているのだと、被害者であるはずのトランプを攻め立てる報道をしていた。しかしオキーフのビデオによると、これは民主党運動員たちが企てた汚い陰謀だったのである。(このビデオ公開直前にオキーフのツイッター口座は突如閉鎖された)。
民主党運動員たちは金を払って知能遅れの人間や精神異常者をトランプ集会に送り込み、集会場へ早く訪れ前列に並び、列に並ぶトランプ支持派に喧嘩を吹っかける。いかった支持派が暴力行為に出たところを前列で取材しているメディアの映像に撮ってもらい、いかにトランプ支持派が暴力的であるかを宣伝するというもの。
民主党運動員たちの汚い行動はこれだけでは修まらない。アメリカでは自宅の前庭に自分が支持する候補者の看板を立てる習慣があるが、トランプ支持の看板は次から次へと盗まれるだけでなく、トランプ支持看板のある家は破損されたりしている。また、トランプ支持のバンパーステッカーを車に貼ってる車は傷つけられる恐れが多いにあるので、トランプ支持派でもステッカーを貼らない人が多い。これはヒラリー熱烈ファンによる個人的な行為ではなく、民主党が組織的に行なっている違法行為なのである。ビデオのなかで民主党運動員は、『道徳だの合法だのと言ってる場合じゃない、とにかく勝つのが先決だ』と恥じかしげもなく豪語している。
民主党運動員たちのやり口の汚さもさながら、ヒラリー・クリントン自身による長年に渡る違法行為は恐ろしい。これだけ腐敗し汚職にまみれている候補者も珍しいのではないだろうか?FBIが捜査中のものだけをみても、クリントン基金を通じて諸外国から賄賂を集め国家政策を切り売りしていた疑惑、公式電子メール口座を使わず私用サーバーを設置し国家機密情報を交換していた疑い、
はっきり言ってヒラリーの腐敗度はあまりにも高くついていけない。ヒラリー支持派はヒラリーがどんなに腐っていようと断じて共和党に政権を渡してはならないという意気込みで団結している。テレビトークショーの司会者ビル・マーなどはたとえヒラリーの地下室に死体が隠されていてもヒラリーを支持するとまで言っている。左翼リベラルでほとんど政治に関心のない民主党支持者たちはトランプはヒットラーみたいな独裁者だというヒラリー派のプロパガンダを信じきっているからヒラリーの汚職になどまるで興味がないようだ。
しかし保守派は道徳という面に重点を置くので、いかに自分たちの候補者でも道徳的に問題の多い候補者を盲目的に支持できない。そこに共和党のジレンマがあるのであり、ネバートランプ派が生まれるのである。
格いうカカシもずっと迷っていたが、ヒラリーの腐敗度に関する情報が次から次へと報道されるにわたり、どうしてもヒラリーにだけは大統領になってもらいたくないと思う。私はネバートランプ以上にネバーネバーヒラリーだからね。


Comment