この間の選挙でトランプが勝ってからというもの、ヒラリーの方が得票数が多かったのだから州ごとに勝者を決めていくエレクトラルカレッジというシステムを廃止して得票数だけで勝ち負けを決めるようにすべきだという声が敗北者の民主党側から上がっている。しかしそれをやると人口の多い州が圧倒的に有利になり、常に人口の少ない州が多数派に支配される結果を生む。今回の選挙でもヒラリー派は圧倒的に東西海岸沿いの州だ。オレゴン、カリフォルニア、ニューヨーク、ニュージャージーといったように。
それに民主党優勢の州に限って選挙違反行為がおおっぴらに行われた。同じ人間が何度も投票したり、違法移民や死んでるはずの市民の投票があったり、投票用コンピューターが共和党投票を民主党に変えたりといった違反が報告されている。得票数だけで勝ち負けを決めた場合、民主党支持のこうした州が違反で票だけを増やす可能性が高まる。いや、それをいうなら、ミスター苺曰く、今回の選挙だって本当にヒラリー得票数のどれだけが合法だったのかわかったもんじゃない。
そういうことを見越してエレクトラルカレッジシステムを作ったアメリカ創設の父たちは偉大だ。
さて、前置きが長くなってしまったのだが、カカシはトランプ勝利のことばかりに眼を向けて他の選挙結果についてあまり注意を払ってこなかったが、実は今回の選挙、他の面でも共和党は非常な勝利を獲得した。連邦上下議会が引き続き共和党が与党を握ったこともそうだが、それ以外に各州で知事や州議会の議席を共和党が多数獲得したのである。
知事選挙では共和党知事席が31席から34席に増えた。また州ごとで上下院議会が共和党になった州が32州もある。 これらの州はすべて内陸州。知事から議会から何もかも真っ青(民主党)なのはカリフォルニアとかニューヨークとかの東西海岸州に偏っている。
アメリカのハートランドと呼ばれる内陸の州々は結構保守的で常識的なのだ。私は常々言っているのだが、東西海岸沿いのエリートたちとだけ付き合っていたのでは本当のアメリカの空気を読むことは出来ない。在米日本記者のほとんどは、東海岸のワシントンDCやニューヨークに暮らして、左翼リベラルでもエリート気取りの極端なメディア系や政治家とだけ付き合っているから、日本への報道も左に傾き、今回のようにトランプ勝利に脅かされたりする。
海岸沿いの州に左翼リベラルが集まっていて、しかも彼らがメディアを牛耳っているからアメリカ全体がリベラルであるかのような錯覚を起すが、実はアメリカはかなり保守系に傾いている。最近起きている行き過ぎたポリティカルコレクトネス(日本ではPCといわずにポリコレと略すらしい)への抵抗がすでに始まっているということを日本の皆さんにも理解していただきたいものだ。


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *