OPECのアブダラ・サレム・エルバルディ書記長は、もしも米国がイランを攻撃した場合には、たとえそれがイランからのアメリカやイスラエルに対する攻撃への応戦であろうとも、OPECは 原油の値段を制限なく大幅に引き上げる 用意があると語った。

ここ数週間、イスラエルがイランの核兵器施設攻撃の用意をしているかもしれないという投機による原油の値上がりがおきている。イランのミサイル試射によって剣の振り回しは緊張度を高めている。イランとのどのようないざこざもイランが湾岸地域の輸送を阻止することが出来ることから、原油市場はさらに揺るがされている。

「値段は無制限に上がるでしょう。」と軍事闘争の影響についてのインタビューでバルディ氏は語った。「いくらとは言えませんが」

エル・バルディはイラク風のイラン侵略を考えてのことなのだろうが、アメリカがイランを攻撃するとしても、イラクのようなやり方は懸命ではない。その理由はというと:

  • だいたい兵士の数が足りない。アメリカはすでにアフガニスタンとイラクで戦争をやっている。ビル・クリントン時代に大幅に縮小された現在の軍隊の規模ではいくつも同時に戦争をやるなど不可能である。

  • 第一、そんな戦争はアメリカ国民が許さないだろう。すでに国民の半数がイラク戦争は戦う価値がなかったとおもっているくらいなのに、ここでイランとまた戦争だなんてことになったら国民は黙っていないはずだ。無論イラク戦争が決定的に勝ったと国民が納得出来れば戦う価値があったかどうかという感情も変化するだろう。
  • イランを平穏化させるというのはかなり難しい。ブッシュ大統領の任期中には先ず無理だ。もしオバマが選ばれたら、ブッシュが侵略し占領したイランからさっさと手を引き、イランは戦争以前より悪い混乱状態となるだろう。
  • むやみやたらな無差別攻撃及び侵略はイラン国民の感情を逆撫でし、イラン国民全員をアメリカの敵に回すことになる。ムラーに反対している若者すらもムラー支持者にしてしまうだろう。
  • そしてこれが一番大切なのだが、そのような戦闘はイランのムラーたちに油田を破壊する機会を与えてしまう。それこそまさに世界の原油市場を混乱させ、エル・バルディがいうように 無制限に原油の値段が上がる可能性がある。米国だけでなく世界の経済が大きな悪影響を受けるだろう。

幸運なことにそのようなことをしなくても、もっと良い方法がある。これは軍事学者のハーマン博士の作戦だが、カカシもここで2007年の1月に紹介している

  1. まずホルムズ海峡を通る石油輸送を阻止する国はどこであろうと容赦しないと発表する。
  2. その脅しを証明するために対潜水艦船、戦闘機、じ来除去装置、イージスBMDシステムなどを含む空母艦バトルグループをペルシャ湾に派遣する。むろんこちらの潜水艦も含む。
  3. アメリカ一国によるイランの石油タンカー通行を封鎖。イランから出る石油、イランへ入るガソリンなどを完全阻止する。ほかの国の船は自由に通過させる。
  4. イランの空軍基地を徹底的に攻撃し、イランの空の防衛を完全に破壊する。
  5. イランの核兵器開発地及び関係基地、インフラなどを攻撃する。
  6. そしてこれが一番大切なことなのだが、イランのガソリン精製施設の徹底破壊である。

詳しいことは先のエントリーを読んでもらうとして、ハーマン博士の言うとおりにすれば、イランの石油をコントロールするのはイランではなくアメリカとなる。ということは、戦争になってもイラン以外の国への石油流通は途絶えることはないが、イランの経済は破綻する。
そしてアメリカが保証した石油の流通で得た収入は一時的に預託し、イランが政権交代をし過激派のムラー政権を倒した暁にはその金はすべて返還されると宣言するわけである。イランの若い青年達はもともとムラー政権崩壊を狙っているのだから、それを応援するようなものだ。
イスラム圏諸国は無論金切り声で反対するだろう。しかしこのやり方ならアメリカがイランの石油を盗んでいるとは責め難い。世界中にわかるように預託口座にいれておいて、政権交代の際には返還するといっているのだから。
原油の値段は当初は急騰するだろう。だがアメリカが原油通路をしっかりと守っていることがわかれば、原油の値段は下がるはずである。
であるからアブダラ・サレム・エルバルディ書記長には、アメリカの偉大なる格言でお答えしよう。”Go ahead… make my day!”(やれるもんならやってみろ!)


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *