アップデートあり、下記参照
先日の私が書いた久間防衛相辞任が国際社会に及ぼす波紋について私も尊敬している世界の覚書さんが、私のエントリーを読んで「読んでがっくりきた。何やらだいぶ誤解があるようだ。アメリカから見るとそんなんだろうか。」とかなり落胆なさっている。しかも私の認識は「極左も同然」とまでおっしゃる。私が先のエントリーを書いた時に私はきっと日本の左翼からも右翼からもかなりの批判を浴びるであろうと予想していたので、覚書さんの感想はある意味で予想どおりの反応である。
しかしこのまま何も答えないでいると覚書きさんも、彼の読者の方々もカカシが無知で馬鹿なことを言っていると思われかねないので氏のご指摘にお答えしようと思う。

カカシ; このままではアメリカ軍は日本人との本土決戦に加えてソ連とまで戦争をしなければならなくなる。ソ連を牽制しながら日本が無条件降伏を飲まざる終えないほどの圧倒的打撃を加えなければならないと判断した。

覚書氏:ソ連と戦争(冷戦)が始まるのは、後のこと。そもそもソ連の対日参戦は、首脳会談でずっと前から話しあっていた、というかアメリカの要請であった。ソ連は、律儀にドイツ降伏の3ヵ月後に対日参戦した。日本が降伏した直接の理由は、和平仲介を期待していたソ連が裏切ったからだ(これは日本が甘すぎただけだが)。

先ずソ連が日本侵略に至るまでの経過を振り返ってみよう。ソ連の対日参戦はアメリカからの要請であったが、その取り決めが行われたのは1945年2月に行われたヤルタ会談でのことである。この時のアメリカ大統領は死まじかの親ソ連のルーズベルト大統領であった。この時西側とソ連はソ連がドイツ降伏の90日後に参戦することを取り決めた。当時のアメリカではソ連とは第二次世界大戦で同盟関係にあったとはいえ共産主義社会のソ連に脅威を覚える政治家(主に共和党)や軍人は少なくなかった。ヨーロッパ戦線を率いたパットン将軍などはこのままドイツからロシアへ攻め込みソ連を滅ぼすべきだなどと言っていたほどだ。
ヤルタ会談の2か月後にルーズベルト大統領は死去、跡を継いだのは反共産主義のトゥルーマン大統領だった。ヤルタ会談での取り決めではアメリカ軍が日本を占領する前にソ連は北海道の侵略まで許可されており、反ソ連のトゥルーマンはソ連の日本侵略を善しとしなかったのである。ここで覚えておかなければならないのは、アメリカでは大統領が変わると政権もがらっと変わり前の政権の方針とは正反対になることはよくあることなので、「元はいえばアメリカが、、」という議論をする場合はどの政権の方針だったのかということを考慮に入れておく必要がある。ルーズベルトとソ連が友好関係にあったからといってトゥルーマンもそうだったと考えると事を見誤る。
アメリカの原爆投下がソ連を牽制することが目的だったことを示唆するのは、広島と長崎の原爆投下がロシアの満州上陸とほぼ時を同じくしていることにある。特に長崎は満州上陸の一日後だったことは興味深い。トゥルーマン大統領はソ連が何時対日戦に参戦するかを知っていたわけだから、原爆を落とすことによってソ連に対して、対日参戦はそこまでにしておけと警告している意志が見えるのだ。ソ連と西側の冷戦はヨーロッパ終戦と同時に始まったとも言える。

カカシ:原爆投下の数日前にポツダム宣言を日本は黙殺(拒絶)している。降伏の意志があったのならこの時に表明すべきだった。

覚書氏:日本が呑みにくいように、わざわざ文言を調整し、他にも策を弄していた。尋常に日本に納得させるつもりは、無かった。
#日本の真意は、「黙ったままで反応しない」という程度の意味だった。もっと文言を選べばよかったが、アメリカの発表の仕方も妙だったから、反応に窮したのだ。「拒絶」は誤訳と言ってよい(意訳であるw)。

アメリカはわざと日本を特定の方向に追い込んだという理屈は真珠湾攻撃の話をする際にも日本の右翼の方々がよくおっしゃることなのだが、私に言わせればそんなアメリカの思惑に乗せられたとしたらそれこそ日本に責任がある。西側同盟軍は日本に無条件降伏を求めており、それ以外の交渉をする気など毛頭なかった。日本は条件を呑めるとか呑めないとかいっている立場にはなかったはずである。
黙殺の意味が「黙ったままで反応しない」というのは日本語の意味だが、西側連合軍の解釈は「無視」であり、無条件降伏を一定期間に受け入れなければそれは「拒絶」を意味する。私が括弧内に「拒絶」と書いたのは私の意訳ではなく西側の解釈の意味である。日本は降伏を迫られている厳しい立場におかれていたのだ。その条件次第では降伏の意志があったのであれば、黙殺などという消極的な態度をとらず積極的にその意志を示すべきだったのである。何もせずに黙ったまま反応をしないでおいて、攻撃されてから数日後には降伏するつもりだったのだなどと言っても遅い。アメリカの意図がどうであれ日本政府がアメリカに原爆投下の口実を与えてしまったことの日本政府の責任は重い。
3番目の硫黄島の戦いについてはこれが1945年の2月から3月の出来事であったので、8月の降伏云々の理由にするのは少し乱暴だったのかもしれない。ここは覚書さんのいうように本土への爆撃を防ぐという意味で硫黄島は大事な場所であったことは確かだろう。ただこの時点で日本軍が本土決戦の用意をしていたことは否定できない。

カカシ:単に日本を降伏させることが目的であったのなら、広島は分かるとしても長崎にまで原爆を落とす必要はなかったのではないかという疑問は誰にでも生まれる。これは日本にとっては非常に不幸なことだが、二発目の原爆は日本へというよりソ連への牽制だったのである。

覚書氏:原爆使用は、マンハッタン計画を始めた必然であり、使用はずっと前から決まっていた。ドイツが降伏したから、(うまく間に合った)日本に落としただけである。…一発目も同様だと思う。2発というのは、ウラン型とプルトニウム型の両方を作ったから、テストしておくことになっただけだ。

原爆は第二次世界大戦中にドイツか日本のどちらかに使うつもりだったことは当たり前だ。そうでなければそう慌てて作る必要はない。むろんドイツも日本も核兵器開発は同時に行っており、戦争中に完成にしたのがアメリカだったというだけの話である。だが、もし覚書さんがアメリカが日本に原爆を落としたのが生身の人間を使った実験だったのだと主張しているなら、これはあまりにもひどい言い掛かりである。原爆はすでに実験済みでありわざわざ日本へ落として実験をする必要などない。いくら敵国とはいえアメリカはそこまで悪徳な国ではない。アメリカ人の友人から日本の学校ではアメリカによる原爆投下は日本人を実験台にするのが目的だと教えられているそうだが本当かとこの間聞かれたばかりだったのだが、私はその時「まさか、いくらなんでもそんなことを信じる日本人はいないでしょう。」と笑ってすましたばかりだった。覚書さんのような良識ある方がこのような反米デマを信じてしまうとはとても残念である。

カカシ: 二発投下したら、二発あるもの百発あるかもしれないということになり、ソ連としてはアメリカの軍事力を正確に把握できないことになる。それでソ連は日本への侵略を途中であきらめたのである。

覚書氏:日本への侵略を途中であきらめたというが、米ソは、当時は一種の同盟関係だったのであり、アメリカの意向を慎重に見極めていた。アメリカの許容するぎりぎりの線まで進出しただけである。(後略)

ヤルタ会見でルーズベルトがソ連の対日参戦を要請した時北海道を侵略することも容認していた。だから米露の友好的な関係が続いていたのであればソ連は日本進出をあきらめる理由は特になかったはずである。にもかかわらず原爆投下後にソ連は日本侵略をあきらめてしまった。アメリカがソ連を牽制する目的で原爆投下をしたのであればその効果はあったと判断できる。日露の友好関係が続いていたならソ連がアメリカとの地上戦を懸念して進出をやめる必要などなかったはずである。

覚書氏:当時のアメリカでは、軍事目標をターゲットにしていたという言い訳をしていたのだ。東京の下町には、家内制手工業のような零細企業が軍需工場のネットワークを形成していたから、そこの住民は軍事目標であるという理論があったのだ。広島も軍都という説明ができた。結論から言えば、第二次大戦は人種差別の露わな、仁義無き戦いでもあったのだ。日本人は「サブヒューマン」だから、殺しても構わないという考え方が実在した。

第二次世界大戦は敵も味方も戦闘員と民間人の区別はつけていなかった。ドイツによるロンドン空襲にしろ、その復讐としてされた英米連合軍によるドレスデン空襲でも、多くの民間人が犠牲になった。アメリカ軍が日本人にたいして人種偏見をもっていたことも民間人の犠牲に無関心であったことも事実だが、アメリカ軍の空襲が主要都市にある軍事施設を標的にしていたというのは言い訳ではない。現に日本の主要都市には軍需工場などが民家の中に入り組んで建っており、アメリカの執拗な空襲によってその生産率は大幅に低下したのである。
だが、覚書さん自身も指摘しているようにドイツが降伏する以前に原爆開発が成功していれば、アメリカはドイツの主要都市に原爆を落とした可能性は大きい。日本人が黄色人種で「サブヒューマン」だったからという理由で空襲が行われたというなら、白人のドイツ人がすむドレスデンでの空襲は意味をなさない。
私はルーズベルト大統領の人種偏見を否定しない。それどころか日系人というだけで米国市民から資産を没収し市民を強制収容所にいれたルーズベルト大統領の日本人嫌いは悪名高い。しかしだからといって必要以上にアメリカの当時の行為を悪意で判断するのは今後の日米関係を考えても決して益あることとは思えない。
戦後、日本は民主主義国家となり凄まじい経済発展をし東洋一の経済大国となることができた。一度は敵として戦ったアメリカとも長い友好関係を保つことができている。今後もこの友好関係は日本にとってもアメリカにとっても有益である。
私はアメリカ下院議会による日本バッシングの慰安婦決議案には大反対だし、日本によるアメリカへの原爆の責任追及にも賛成できない。戦争は60年以上も前に終わったのである。たった数年間の戦争の傷で60年以上もの友好関係に亀裂を入れるのはお互いに止めようではないか。
アップデート (17:32:00PDT July 9): コメンターのアラメイン伯が紹介してくれた大石英司さんのエントリーに面白いところがあったので抜粋して引用する。

われわれは韓国人でも中国人でも無い。半世紀以上も昔のことをいつまでもぐだぐだ言っても何の利益も無い。われわれ日本人は、中韓の人々と違って多少忘れっぽい所はあるけれども、「許すべきでない」という感情と「あれは仕方なかったんだ」という割り切りが両立できる美徳を持っている。それは文明人として素晴らしいことです。この件で久間発言を非難している連中のメンタリティは、中韓で慰安婦がどうの南京大虐殺がどうのと喚いている連中と、全くの同レベルです。とても文明人と呼ぶに値しない。


8 responses to 久間防衛相辞任を巡る波紋:世界の覚書への返答

アラメイン伯17 years ago

当時、終戦工作に奔走していた米内海軍大臣は原爆投下の報告を受けて「ソ連の参戦と原子爆弾の投下は天佑だった」と述べています。
陸軍を中心に無謀にも戦争の継続を主張する人達はいました。
ひの人達を説き伏せるために米内海相はあえて天祐といったのです。
あのまま本土決戦となっいてたら英米軍の人的被害だけでなく日本は立ち直れないくらいの損害を受けたことでしょう。
何せ当時の日本の軍人は民間人をなんのためらいもなく戦闘に投入しましたから。
確かにアメリカの原爆投下や都市への絨毯爆撃は戦時国際法違反です。しかし民間人を戦闘にしかも竹槍で突撃させるのも戦時国際法違反です。本来、この民間人は捕虜のあつかいせず射殺すべきなのですが、アメリカは保護しました。
アメリカといえども、非がないわけでない。しかしそれはお互い様です。
半世紀以上も前のことを蒸し返しては日本の右翼も中国や韓国のメンタリティと変わらないではないですか。

ReplyEdit
アラメイン伯17 years ago

この件に関しては作家の大石英司氏のブログの記事が的確だと思います。
私もまったく同感。
最初、他の話題にもふれてるけど読んでみてください。
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/07/post_ece3.html

ReplyEdit
sadatajp17 years ago

無意識にやってる慰安婦決議案に対する報復だと思われます。これは理屈でなく感情の問題です。もともとは済んだことだから仕方ないと考えてたはずなのです。少なくとも謝罪を求めようなんて気は無かったはず。それが慰安婦決議案で何かしら報復しなくては気が済まなくなったのだと思われます。それだけ米国の慰安婦決議案は大激怒ものだったってことです。

ReplyEdit
プロ市民嫌い*17 years ago

2回目の投稿をさせていただきます。
>私はアメリカ下院議会による日本バッシングの慰安婦決議案には大反対だし、日本によるアメリカへの原爆の責任追及にも賛成できない。戦争は60年以上も前に終わったのである。たった数年間の戦争の傷で60年以上もの友好関係に亀裂を入れるのはお互いに止めようではないか。
私も同じ思いです。ですけど、今回仕掛けてきたのはマイクホンダの決議に賛成した米議会の方です。私自身は、どうしても「日本に謝罪を求めるのなら、どうして原爆を投下した米国こそ謝罪しないのか」という思いのほうが来ますね。そんなこともあり、仮に下院本会議で反日決議案が可決されたら、日本の国会も同様のことをしないといけないと思います。安倍首相がブッシュ大統領に謝罪したにもかかわらず、米議会は結局対日非難決議を可決したことを考えると、「やはり言うべきことは言わないと駄目だ」と感じます。
私自身も日米同盟は有用だと思っていますが、仮にアメリカ国民が次期大統領に民主党政権を選んだら、米国の東アジア政策は「反日・親中国・親韓国」になってしまうような気すらしてくるのですが、実際はどうなのでしょうか?
以下の記事はとても気になっておりますので。
##################
安倍政権に懸念の声=歴史問題で米民主党左派から-グリーン氏
7月11日9時0分配信 時事通信
 【ニューヨーク10日時事】グリーン前米国家安全保障会議(NSC)上級アジア部長は10日、時事トップセミナー(時事通信社主催)での講演で、従軍慰安婦問題で安倍晋三首相が狭義の強制性を否定したことなどを受け、米民主党左派から「安倍政権は国家主義的であり、日米安保を強化すると米国はアジアの中で孤立してしまう」と懸念の声が出ていると語った。その上で、来年の大統領選で民主党候補が勝利すれば、米外交政策に影響が出てくる恐れがあると述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000028-jij-int
##################
これじゃあ、アメリカも、中国・韓国とどこが違うのかと思いたくなるのですけどね。
では。

ReplyEdit
scarecrowstrawberryfield17 years ago

プロ市民嫌いさん、
これはアメリカ以外の国の人にはちょっと理解しがたいことだとは思うのですが、アメリカでは大統領と議会とは全く別ものなのです。だからブッシュ政権は慰安婦問題なんてくだらないことで日本バッシングはしたくないと思っていても、議会が通す決議案にはいちいち口出しできないのです。また、ご存じとは思いますが民主党と共和党ではこれまた方針が全く違います。現在日本バッシングに余念がないのは米国民主党左派なのです。
私はこのくだらない決議案が可決されることは先ずないと思いますが、たとえ下院で通っても上院では先ず無理でしょう。
しかし、マイク本田は自分の選挙地区の中国系市民に媚を売ってるだけで、彼の意見はアメリカ市民や議会の意見を代表しません。ですからアメリカの馬鹿議員が馬鹿提案をしたからといって、日本も原爆の責任をアメリカに求めるなどとやれば、かえって火に油を注ぐようなものです。
普段は特に日本に敵意など持っていない人でも日本がそういうことを持ち出せば、かならず真珠湾だの南京大虐殺だのブタンデスマーチなどという話まで出てきて日米の関係がぎくしゃくするだけです。
議案はアメリカで出ているとはいえ中共の差し金であることは間違いないのですから、アメリカに責任追及などしてアメリカを敵にまわすのではなく、現在の中国の人権迫害や、今問題になっている中国製品の品質管理不行届きや、公害問題などを指摘して、中国に対抗するためアメリカを味方につけたほうが得策だと思います。
カカシ

ReplyEdit
goda17 years ago

 「売り言葉に買い言葉」では日本は勝ち目は有りません。
それでは「どっちもどっち」「喧嘩両成敗」ですからね。
 向うは戦略的に「遥かに先行」しており、真正面から闘えば日本は負けます。てぐすね引いて日本の反応ミスを待っている敵の、思う壷に嵌るだけです。
 東亜三国関連ではこちらのサイトがその情報収集能力でトップクラスだと思う。極右にカテゴライズされるかも知れませんが、多少、意見が異なるとしても一読に値します。私は当分の間は「精神病棟」(某半島です(笑))には関わりたく無いので読んでいませんが。
東アジア黙示録
http://dogma.at.webry.info/
久間氏の件についてもかなり詳細な記事が有ります。

ReplyEdit
scarecrowstrawberryfield17 years ago

godaさん

向うは戦略的に「遥かに先行」しており、真正面から闘えば日本は負けます。てぐすね引いて日本の反応ミスを待っている敵の、思う壷に嵌るだけです。

ここで言う敵というのは中国のことですか? だったらいいんですけど。アメリカは日本の敵ではありません!
アメリカと日本は仲良く世界平和を脅かす共産主義国家やイスラムテロリストと戦いましょう。昔の話を蒸し返していがみ合うのはお互いのためになりません。
だから私は本田のような馬鹿議員には本当に頭にきます。
カカシ

ReplyEdit
goda17 years ago

 無論、中韓+北の事です。
 当分は英語にエネルギーを注ぎたいので、ついついスレッドの本旨に触れる事を避けてしまいますし、肝心な所を端折っています。
ちょっと誤解されたかも知れませんが、その責任は私に有る。申し訳ない。
 私が「カカシさんには少し誤解が有る・・・」と申し上げたのは、
 例えば、大石英司氏のエントリー抜粋、
「半世紀以上も昔のことをいつまでもぐだぐだ言っても何の利益も無い。われわれ日本人は、中韓の人々と違って多少忘れっぽい所はあるけれども、「許すべきでない」という感情と「あれは仕方なかったんだ」という割り切りが両立できる美徳を持っている。それは文明人として素晴らしいことです。」
という事です。(これ以降の久間氏の件への言及については、また別の事。)
 日本人は十分に「知性と理性で感情をコントロール出来る大人」です。
 いや、もう一段踏み込めば、単なる「知識」や「史実」の多寡やその認識の相違を超え得る「智慧」を持っており、その世界観は歴史的な経緯から、今だ、「グローバル」とは呼び難いかも知れぬが、少なくとも中国や取り分け半島の偏狭極まる世界観は遥かに超えていると言う事。そして我々の、少なくとも声無きサイレント・マジョリティの精神文化は彼等に比し遥かに「健全」です。その多くは日本人の精神文化の基礎である「神道」と「仏教」に負っており、中韓の儒教的精神世界とは全く異質なもの。例えば「敗れた者を地獄まで突き落とす、否、時にはその墓を暴き死者をも罰するような儒教精神」や「無限の怨念の連鎖を造る精神愚昧さ醜さ」―正確には、中国と韓国の精神文化はかなり異なりますが―と「諸行無常」(之ゆえに仏教を批判して已まぬ方も居られますが)や「寛容」や「憎悪の昇華」の精神とは相容れません。
 この事はoccidentalismでも書き込みましたが(悲惨な英語はご愛嬌 笑)、戦後60年を経て、過去の所業に責任を問える世代は、日米中韓悉くもはや現役世代の10%程度にしか過ぎぬでしょう。現在の政権に対して公的な謝罪を要求するという事は、本来、何の責任も問えぬ筈の残りの90%の無実の国民に「謂れ無き罪を負わせる」という事です。公的な政府謝罪とはそういう重大にして厳粛な意味を持つ。我々に最低限必要なのは「史実の共有」であって「史観の共有」や「謂れ無き罪を問う事」や「ユートピアの幻想的正義」を押し付ける合う事では無い。
 「慰安婦問題への謝罪要求という言われなき言いがかり」に「(敢て言えば)原爆投下への謝罪要求の強要」で答えるほど日本人は「愚昧」でも「精神的幼児」でも無いと私は信じていますよ。原爆投下への日本人としての立場を護りこれを非難する事は当然ですが、これと現米政権=現国民に謝罪を強要する行為とは別の物です。このことを日本人はちゃんと理解しています。
 私のマイク・本田氏の評価は感情的な「怒り」を遥かに越えた「冷徹」な物です。表現を憚る程で有ればこそ、そして一旦手を付ければあらゆる思想・視点からズタズタに氏を切り裂くだけの用意が有るからこそ、今は触れたく無いのです。
 戦略的視点から見て、軍事、政治、経済も大切なのだが、実は、一番重要なのは「文化」です。日米は、相違は有れど「自由」と「民主」という社会理念を既に精神的に共有しており、この意味に於いても今の日本には今この時点で米国を越える国は有りません。日米関係に換わる国際関係は他には無い。アメリカの内情はカカシさんの記事のお陰も有り概ね承知していますし、中韓の対日戦略は明らかです。
 カカシさんのご意見に私が反対すべき謂れは有りません。・・・などと書くから誤解される(笑)
同意させて戴いております。
 長文、失礼しました。

ReplyEdit

Leave a Reply to sadatajp Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *