レバノンの話を前々から、しよう、しようと思ってるうちにレバノンの状況は突然悪化してしまった。まずはこのニュースから。

ベイルート(CNN, 2007.01.26 ) レバノンの首都ベイルートにあるベイルート・アラブ大学で25日、イスラム教シーア派組織ヒズボラなど親シリア勢力と、シニョーラ政権を支持する反シリア勢力が衝突し、同国治安筋によると少なくとも3人が死亡した。事態を受け、政府は同市内に夜間外出禁止令を出した。

大学構内では学生らが互いのグループに投石し、車に放火するなどの行為を繰り返した。国軍兵士らが出動し、現場周辺の道路を閉鎖して沈静化に当たったが、衝突は同日夜まで続いた。負傷者は150人以上に上っているという。…
レバノンでは、シニョーラ首相の退陣を求めるヒズボラと、これをはねつける首相支持派との対立が続いている。23日にはヒズボラ側が政権打倒を目指すゼネストを実施し、死傷者が出たばかり。

実はこの紛争が起きる数日前に私はレバノンで7月の戦争の傷跡を取材してかえってきたばかりのマイケル・トットンのブログ(Michael Totten,’s Middle East Journal)を紹介しようと思っていた。彼は12月にレバノンを訪れ、レバノン各地を回って取材をして帰ってきたばかりだった。
マイケルは帰国直後ロサンゼルスの人気DJ、ヒュー・ヒューイットとのインタビューでこんなやり取りをした。

HH: オーケー、君が見てきたことから…レバノンでは何がおきているの?
MT: もうなんていうか、、本当に、ヒュー、この時点では何が起きてもおかしくないっすよ。一月前よりは内乱の危険は低まったと思いますけどね。
HH: なぜ?
MT: なぜかというと、抗議とか座り込みがはじまって二日たって、この時点で内乱の可能性はどのくらいあるかと聞かれたら、僕は60%くらいだろうと答えたと思います。その理由はヒズボラが総理の事務所を占拠しようとしたからです。
HH: なるほど。
MT: デモ行進のあった日に実際に奪い取ろうとしたんです。でも結局彼等はあきらめました。首相が…もし自分の事務所を占拠したら市街地をコントロールできなくなる、ということはレバノンのスンニ派が町にくり出し首相の事務所を無理矢理奪い返そうとするだろう。そしてそうなれば戦争だ、と言ったからです。そうなれば大変です。ヒズボラの力には限界がありますから。前にも説明しましたけど、レバノンではどのグループも少数派なんです。そしてどのグループも他のグループを支配することなどできないのです。 首相の事務所はスンニのものです。それをもしシーアが暴力で占拠したならそれこそ大変です。レバノンでは確実に戦闘がひどくなります。だからナスララはあきらめたんです。そうなったら行き過ぎだって気が付いたからです。でもそういいながら彼はことをエスカレートさせると脅していました。首相の事務所は占拠できないかもしれないが、空港をとって国全体を閉鎖してやるとね。それを一週間は言ってましたね。それで僕は、もし奴らが空港をまた占拠したら市街に大量の血が流れることになるだろうと思いました。 …
MT: そしてついにナシュララはエスカレートさせたわけですが、やったのはゼネストだけでした。なぜなら彼は国をぎりぎりの線まで追いつめたと知ってるからです。それ以上やったら本当に戦争になってしまいますから。

しかし一日のはずのゼネストは三日間の暴動に激化してしまった。それでもナスララはまだことを激化してやると息巻いている。だがヒズボラはこの戦いを長引かせることはできない。スンニの反撃にたえられるほどヒズボラに勢力はないからだ。ヒズボラの武装解除をしようという政府の動きには抵抗できても面と向かった戦争ではヒズボラは負ける。ナスララがそれを理解していないはずはない。だから彼が口でなんといってもこれ以上のエスカレートを彼が望んでいるとは思えない。
しかし我々に分からないのは、ナスララにどれだけヒズボラをコントロールする力があるのかということだ。こういうゲームはひとつ間違うと手がつけられなくなる。そうなったらレバノンは本格的な内乱に突入するだろう。無論そうなって喜ぶのはシリアである。
現在のシリアのアサード国王は先代がやったようにレバノンで内乱をおこさせ、自分達が漁父の利を得ようという魂胆なのである。ハサン・ナスララはレバノンでの最大勢力を得たいという野心はあるが確実に負ける戦争をしたいとは望んでいない。だが、イスラエルへの攻撃のために悪魔のシリアと手を組んだ以上、そろそろシリアから魂の要求がくる頃かもしれない。彼の思いどおりに何もかもが進むかどうかかなり疑わしいというものだ。
と書いて終わりにしようかと思っていたら、レバノン人のブログLebanese Political Journalがナスララは手下のヒズボラのコントロールを完全に失ってしまったと書いている。しかも親分のシリアはシリアでも凶暴な攻撃犬、パレスチナギャングをレバノンに放そうとしているというのである。
さてさてこれでレバノンが内乱になりシリアからも攻撃されるはめになったら、これはすべてナスララの責任だ。悪魔に魂を売った以上この運命は仕方ないというべきだろう。それにしてもはた迷惑なのはレバノン人達である。もっともイスラエルに攻められた時、イスラエルに反撃しているというだけでナスララを支持した連中にも責任は多いにあるが。


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *