July 4, 2017

ベルギーの不思議な死

ちょっとダグラス・マレー著の「ヨーロッパの不思議な死」をもじって今回の見出しを作ってみた。アフリカの話で偶然コメンターのShimaさんから元ベルギー植民地だったルワンダの話が出た。植民地政策をとっていた西欧諸国のなかでもオランダやフランスの悪行は名高いのだが、中でもひどかったのがベルギー。同じ帝国主義でもイギリスによる地元民への扱いは比較的人道的だった。

ま、それはともかく、植民地時代の悪行のツケが回ってきたとは言わないが、現在のベルギーの状態はひどいものだ。問題なのはベルギー政府がその事の深刻さに気が付いていないということだ。

ベルギーといえば、カカシが大嫌いな国連や欧州連盟の本部があるところだが、安楽死大国でもある。

ワシントンポストによると2014年から2015年にかけて、3950人が政府公認の安楽死によって死亡した。しかもそのうちの124人は精神的な問題が理由とされている。不治の病でこれ以上苦しみたくないからという安楽死ならわからなくもないが、精神病患者が自殺思考を持っていたらそれを止めるのが医師たるものの仕事ではないのだろうか。しかもこの124人という数はその前の二年間の4倍にも増えているのだという。人口たったの1千百4十万という小さな国ででの124人はアメリカだったら3500人の割になる。そんなに多くの市民が精神的苦痛で安楽死を求める国とは、しかもそんな国に国連やEUの本部があるということは、ヨーロッパの未来にどのような意味があるのだろうか?

ウォールストリートジャーナルによると、2015年2月、ベルギー警察はパリで130人の市民を虐殺したアブデスラム兄弟をテロの疑いで取り調べていた。しかし、当局は兄弟から没収した携帯やノートパソコンやUSBドライブの中身をきちんと捜査していないまま兄弟を釈放してしまった。そしてテロ疑惑のあった兄弟の所持品を没収しておきながらテロがあるまでその中身を全く捜査をしていなかったのだ。加えて携帯電話の一つは紛失するというていたらく。

ベルギー警察でテロ捜査にあたっているのはたったの600人。しかもこれらの人員はアメリカのCIAなどから言わせると全くのアマチュアばかり。今やベルギーは国連やEUの本部としてよりテロリストの巣窟及び武器販売買本拠地となり果てている。いかにベルギーという国が弱体であるかを示すものだ。

去年、大学を卒業したばかりのカカシの友人の息子が、ヨーロッパ移住を決意。スイスのパスポートを持っているので欧州はどこでも自由に住めるということで、まずベルギーのブリュッセルに数週間滞在し、そこからイギリスでも行こうかと言っていると友人のフェイスブックには書かれていた。私が心配して「ブリュッセルなんて行って大丈夫なの?」とメッセージを送ったら、父親である友人は「へ、なにが?」とまったくわかっていない様子。その一週間後にブリュッセル空港での爆破テロがあり31人が殺された。心配して私がまたメッセージを送ったら「あ、もう二日前に通り過ぎてたから大丈夫だったよ。」とまったく心配している様子がなかった。この馬鹿、何もわかってない!ちなみにこの友人は左翼リベラル。

ベルギーの警察官は年寄りばかりで、まるで捜査能力もない。ブリュッセル空港の爆破事件があって、アメリカ高官はベルギー警察のことを「まるで子供だ」と批判したほどだ。EUそのものにももう20年ぐらい前からジハーデシスト(聖戦家)が潜入していると。アメリカの諜報部がベルギー諜報部に連絡をとっても、ベルギー側は何もしらず何の役にも立たないという。ベルギーが外敵に乗っ取られようとしているのに、ベルギー政府および警察も諜報部も全くクルーレスなのだ。

ベルギーは崩壊しつつある。国連やEUの本部は欧州ジハーディスト本部へと移り変わろうとしている。イスラム国の戦士としてシリアやイラクに渡った人間の数は人口の割としてベルギーが最高だ。パリやイギリスで起きたテロの犯人はベルギーと深いつながりがあり、使われた武器弾薬はすべてベルギーから来たものだ。

ベルギーはすでに三分の一がモスレムという状況。2035年にはモスレムが多数派になるという。ベルギーのキリスト教は死につつある。教会はどんどんとモスクへと建て替えられベルギーはクリスチャンとしてのアイデンティティーを失いつつあるのだ。

そして今やベルギーはヨーロッパで最大の自殺国。

ベルギー人が直面する危機に立ち向かわずに安楽死だけを求めるなら、ヨーロッパとしてのベルギーも死に絶えるであろう。

July 4, 2017, 現時間 8:11 AM

エントリーが気に入ったらクリックしてください。
にほんブログ村 政治ブログへ

トラックバック

この記事のトラックバックURL: http://biglizards.net/mt4.21/agakhantrack.cgi/5894

コメント

前のコメント

下記投稿者名: 5555 shima

苺畑さん

>ベルギー警察

ひどい有様ですね。私はベルギーは言語が分かれた「多様的な(不安定な)」国であるとはいえ地理的な面では人材が集まりやすい所だと思っていたのですが・・・一体何がどうなったらここまで深刻な人材不足に陥るのでしょう?

上記投稿者名: 5555 shima Author Profile Page 日付 July 5, 2017 6:42 AM

下記投稿者名: 苺畑カカシ

ネットおともだちのリリーさんから、マレー氏の著書の題名は「ヨーロッパの不思議な死」というより「奇妙な死」と訳すべきなのではないかというご指摘をうけた。確かに「Strange」という単語を英和で引くと「奇妙な」と出てくるのだが、「不思議」を反対に和英で引くと「Strange]と出てくる。だからどちらを使うかは訳者の判断に任せられる。

私は「奇妙」という言葉自体を自分であまり使わないので、普段自分が使っている「不思議」という言葉を使ったのだが、言われてみると確かに「奇妙」という言い方もあったなと思った。その方がいいのかもしれないとも思ってツイッターではそう答えた。

しかしよくよく考えてみたら、やっぱり自分としては「不思議」の方がしっくり行くと考え直した。「奇妙」というのは物事を説明する時に使うような気がする。「奇妙な形」とか「奇妙な現象」とか。それで著者の感情移入がないような気がするのだ。

これを「不思議」と訳すと、著者にとってこの現象は何か異様な興味を抱かせる現象であると言っているように聞こえる。少なくとも私にはそう思えるのだ。

この題名だけなら、確かに「奇妙」でも「不思議」でも訳者の好みの問題だろう。いや、学術的な論文なら、多分「奇妙」の方が適切かと思われる。

しかし、これまでマレー氏のインタビューやスピーチを色々聞いてきて、この場合は「不思議」の方があってるような気がするのだ。

無論これはカカシの独断と偏見に満ちた考えかた。私はプロではないからいい加減な訳なのもお許し願おう。

しかし翻訳は科学ではない。芸術だ。これについてはまた別のエントリーでしっかり書こう。

上記投稿者名: 苺畑カカシ Author Profile Page 日付 July 14, 2017 4:26 PM

登録ありがとうございます。 さん コメントを残して下さい。 (サインアウト)

このサイトへ初めて投稿される場合には、サイト主による承認が済むまで投稿が画面に現れないことがあります。しばらくお待ちください。


登録者を記憶する(URL必要)


© 2006-2015 by 苺畑カカシ - All Rights Reserved