October 11, 2007

いざアラスカへ、豪華客船の旅 その3

水曜日、グレイシャーベイ

アラスカといえばなんといってもグレイシャーである。グレイシャーというのは要するに氷の川。大昔に山に降った雪が凍って、それが引力でどんどん海に向かって流れてくるのだが、液体の川のような速い流れではなく、一日30センチくらいのゆっくりな速度で流れている。この氷の川が海岸に辿り着くと氷の絶壁を作り出すのだが、スローモーションとはいえ氷は動いているので、常にめきめきという音を立て、10分か20分に一度の割で大きな氷の破片が海に落ちる。今日はそのグレイシャー湾自然公園を通過することになっている。運が良ければ大きな氷の破片が海に落ちる瞬間を見ることができるかもしれない。

第9デッキの食堂で朝食を食べていると窓の外は真っ白な霧。グレイシャー湾につくまではまだ数時間あるので、霧がそれまでに晴れてくれることを祈った。

11時頃になってそろそろグレイシャー湾に入るという放送がはいったので、我々はカメラを持って第10デッキの外側に行き船の前方に陣取ってグレイシャーの訪れを待ち構えた。外部から戻ってくる人々が厚手の上着に帽子や手袋をしている姿をみて、どれほど寒いのかと思って外へ出てみると、朝の霧はどこへやらお日さまがさんさんと照っていてセーターを着ていると暑いくらいだった。我々の船は山に囲まれた湾内に入り込み、遠くに見える山の上から川が見えた。しかしよくよくみていると、これは普通の川ではなくてグレイシャー。個体なのでまだ海にたどり着かない白い川が山を下っている姿が非常に不思議だ。


 Glacier Bay

霧のただようグレイシャー湾

グレイシャーの氷の崖が近付いてくると、海の上になにやら白いものがぷかぷかと浮いている。よくよく見てみるとそれがすべて氷。もしかしてこれは氷山? どうやらグレイシャーから落ちてきた氷が海の上を浮かんでいるらしいのだ。崖に近付けば近付くほど氷の数は多くなった。



Glacier Bay Icefield

氷が浮かぶグレイシャー湾の海面

船内放送でお天気がことのほかよいので、これまでのクルーズ船では不可能だったほど崖の近くまで船を近付けることが出来るとのこと。我々は皆カメラを構えてシャッターチャンスを待った。



Glacier Bay Icebergs

グレイシャー湾の氷山

そして遂に目の前に氷の絶壁が現れた。この膨大さは写真では分かりにくいが、絶壁のてっぺんから海面までの高さは76メートルという高さ。しかも、水面下の深さも同じく76メートル!



Lamplugh Glacier

山から流れる氷の川

この絶壁の前で船はしばらく停泊していたが、気が付くのは聞こえてくるメキメキっという氷のひしめく音。写真ではその瞬間をとらえることはできなかったのだが、時々氷の破片が割れてメラメラ、メキメキ、バシャーンと轟音をたてて海水へ落下した姿はすごい迫力があった。



Johns Hopkins Glacier

ジョン・ホプキンスグレーシャー

我々はこの自然の美しさにすっかり見入ってしまい、何時間もデッキに立って写真のシャッターを押し続けていた。もうこれだけでもアラスカに来た価値があった。

October 11, 2007, 現時間 12:31 AM

エントリーが気に入ったらクリックしてください。
にほんブログ村 政治ブログへ

トラックバック

この記事のトラックバックURL: http://biglizards.net/mt4.21/agakhantrack.cgi/2474

コメント

前のコメント

下記投稿者名: rice_shower

ブ、ブルジョアでんなぁ。
80年代の末頃だったと記憶するが、ヨーロッパ出張時に冬のアンカレッジに降りたことが有る。 マッキンレーがそりゃぁ美しかった。
今、あの空港はどうなってるのだろうか? 
どこから来たのか、何者達か不明のままだったが、日本線のフライトが到着するや否や、異人さんと交代で免税店に現れた日本人の売り子さん達(みなオバハンだった)は、どうしたのだろうか?

上記投稿者名: rice_shower Author Profile Page 日付 October 11, 2007 3:42 AM

登録ありがとうございます。 さん コメントを残して下さい。 (サインアウト)

このサイトへ初めて投稿される場合には、サイト主による承認が済むまで投稿が画面に現れないことがあります。しばらくお待ちください。


登録者を記憶する(URL必要)


© 2006-2015 by 苺畑カカシ - All Rights Reserved